孫に何もしない義父母の図々しさ

  • 旦那・家族
  • 隅田公園
  • 23/04/11 17:34:11

私の義父母は口うるさくないのはありがたいのですが、年々図々しいなって思うことが増えてきて嫌になってきました。義父母にやって貰ったのは出産祝いだけ。孫の初めてのクリスマス、誕生日、お正月も何もしてくれませんでした。そのくせに自分達の誕生日会は計画します。今回は高級な肉が食べたいと言っており子供のお金を当てにしてるのが丸見えでイラつきます。孫にやってくれてれば気持ち良くお祝いしたいのですが、何もしないのに言ってくる図々しさに耐えれません。年末にはお正月お前達は何を持ってくるんだ?と言われた時にはびっくりしました。毎年お年賀にビール1ケースを持って行ってたので、そうしようとしたらお酒は違う兄弟が持ってくるから違うのを持ってこいと。そのくせに孫にはお年玉はなし。寝てる旦那の兄妹に起こして挨拶はさせない。育った環境もあるかもしれませんが、あり得ないなって思うことが多すぎます。自分の親は全てのお祝いもしてくれて子供が産まれる時必要な物を大変だろうからと買ってくれたりしてくれました。旦那の誕生日のお祝いもやってくれるし、旦那の姪っ子にもお年玉を渡してくれます。義父母の前で渡してて私にも甥っ子姪っ子がいるのを知ってるのに完全にスルーです。それは気分が悪いので親にはもう渡さないでいいよと言いました。この様な義父母って普通ですか?自分の周りにはいないので今後の付き合いかたとかを教えて下さい。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 24
    • お花見(誰の飲み物かわからない)
    • 23/04/12 18:37:17

    自分の性格や思考がかなり悪くなるから、まじで関わらない方がいいよ
    良い人ぶっても中身が悪人なんて最悪

    • 2
    • 23
    • 松江城山公園
    • 23/04/12 18:35:51

    旦那さんはどう思ってるの??

    うちは両家ともにめちゃくちゃ良くしてくれるからそういう人びっくりする。
    自分はしてもらうのにしない人ね。

    • 1
    • 23/04/12 18:34:05

    徐々に持っていく物、安いものにしていく。
    過剰に期待しないし、こちらも貢物持って行かない。
    誕生日はケーキ、母の日はカーネーション。
    品物を固定化しちゃう。
    何か、指定してきたら、もうビールを用意してますので、ごめんなさい。

    • 3
    • 23/04/12 18:10:13

    主両親と義両親、極端に違いすぎだな笑
    主両親はやらなくても良い所もやってて(旦那姪にまでお年玉とか)逆に義両親はやらなすぎだしその癖図々しい。
    あとコメント読んだけど別に主は自分の親が色々してくれるからそれが当たり前と思って愚痴ってるって訳ではないよね

    • 2
    • 20
    • 船岡城址公園・白石川堤
    • 23/04/12 18:07:10

    >>16
    おねだりされてなければ、そう思うけど
    誕生日に高級肉とか、年末に何かもってこいとか言われるとね
    は?ってなるよ

    • 3
    • 23/04/12 18:01:55

    金無いんだろうね。そして息子夫婦に色々して貰うの当たり前と思ってるんだと思うわ。 

    少しのお金出してヤイヤイ口挟んで恩着せがましく出してやったって言ってくる方が嫌だから口もお金も出さない主の義両親はまだマシかと。

    うちも子供にお金掛かるし、あんたの親から何も貰えないから自分達でお金貯めないといけないから義両親のお祝いとかはあんたの小遣いからやってね。って言えばいいよ。

    • 1
    • 23/04/12 17:57:17

    旦那は?空気じゃね?
    自分の嫁の親は自分の子供にアレコレしてくれて、自分の親は何もしないことを旦那はどう思ってんの?
    こういうのって親が馬鹿だから旦那もバカ遺伝子引き継いでて旦那の対応も駄目なんだよな。

    • 0
    • 17
    • お花見(それほど桜を見ない)
    • 23/04/12 17:56:31

    >>10
    主が図々しいの?

    義両親が、今度の自分の誕生日には高い肉が食べたい!連れてって!
    って言うほうが図々しいの極みでしょ笑
    還暦のお祝いならまだしも、老人になってまで誕生日のオネダリするのドン引きだけど

    • 4
    • 23/04/12 17:54:04

    お祝いも誕生日とかのプレゼントももらえるのが普通とか、当たり前っていう考えはやめたほうがいいと思う。それこそ、ひな人形とか、ランドセルや学習机とかも。それこそ、「その家庭による」。小さいころはお年玉もプレゼントを渡してもわからないから、物心ついてからしか渡さないっていう人もいるしね。自分の親と比較するのも意味ないからやめたほうがいいよ。

    • 2
    • 23/04/12 17:48:59

    あと主の親が旦那の姪にまでお年玉をあげるのも違う

    • 1
    • 23/04/12 17:47:12

    その義父母も有り得ないけど
    自分の甥や姪の分(その場にいるわけでもないのに)までお年玉を寄越せは違うわ
    私ならお年玉は孫にはあげたいから正月だけ手ぶら来ればいいし誕生日とかはお互いスルーでお願いします
    それ以上求めてくるのはがめついわ

    • 0
    • 13
    • 水俣市チェリーライン
    • 23/04/11 19:06:30

    >>11
    主のレスがそういう風に取れる書き方だから仕方ない。

    • 0
    • 12
    • 烏帽子山公園
    • 23/04/11 19:03:47

    >>11
    自分の親がやったことは義両親もやって当たり前って考えが図々しいと言われてるんだよ

    この人は義両親がマトモでも会う回数が多いとかお祝いの額が少なかったら文句言いそうな感じを受ける

    • 1
    • 11
    • さくらの里
    • 23/04/11 18:59:17

    図々しいとか言って主責めてる人は正気?
    主が最初から子供の見返りよこせって言ってるわけじゃないよね?向こうが何もしないくせにあれ寄越せこれ寄越せって言ってくるから、うちの子には何もしないくせになんなの?って思っただけでしょ。それを図々しいって頭おかしいよ因果関係逆だろ。

    子供から物や金を巻き上げて自分たちは何も出さないなんて親はそもそも普通じゃないし、ギブアンドテイクって言葉もあるんだからそんな奴らには何も渡さないでいいよ。お互い贈り物はなし!

    • 12
    • 23/04/11 18:49:06

    別にいいじゃない。
    口うるさくないのだから。



    あなた、乞食なの?
    物や祝金貰いたくて
    仕方がないのが伝わってくるよ。

    • 2
    • 23/04/11 18:47:25

    主の「やってもらって当たり前」っていう考えが出産祝いの時に態度に出ていて、義両親はそれ以後は祝う気持ちが無くなったんじゃない?

    • 2
    • 8
    • 烏帽子山公園
    • 23/04/11 18:06:28

    主もやってもらって当たり前な考え捨てたほうがいいよ。図々しい

    そもそも嫌ならやらなきゃいいんだよ
    旦那と話し合え

    • 6
    • 7
    • 隅田公園
    • 23/04/11 18:00:58

    旦那の親の端子なんて祝わないよ
    やりませんってはっきり言ったらいい

    • 0
    • 6
    • 霞間ヶ渓
    • 23/04/11 17:59:41

    結婚する時にドケチって気付かないかな?
    例えば、両家顔合わせの時とか、結納をスルーしたりなど。孫が生まれてからドケチ精神を発揮するわけないし。

    • 1
    • 5
    • 船岡城址公園・白石川堤
    • 23/04/11 17:54:44

    ありえん図々しさ。息子である旦那はなんて言ってるの?旦那がそれが当然と思ってたとしても、主さんのご両親はよくしてくれてるのは知ってるわけで、何もしてくれないのにちょっと耐えられないんだけど、と話してみてもいい案件だと思う。
    主さんちが裕福ならタカられても仕方ないかも?
    そうじゃないならあり得ないよほんと。
    付き合い方考えないと、今後何もしてくれない、一銭も出さないのに外食やら身の回りの世話やらがのしかかってきそう。

    • 5
    • 23/04/11 17:54:22

    「孫にやってくれてれば気持ち良くお祝いしたい」とか、孫に何かしてくれるのが当たり前のように考えている方が図々しいと思う。
    出産祝いくれたなら、それでいいじゃない。

    そんなに嫌なら、御年賀も食事代の負担もやめればいいのに。

    • 10
    • 3
    • 二十間道路桜並木
    • 23/04/11 17:50:40

    出禁やな

    • 4
    • 2
    • 太平山県立自然公園
    • 23/04/11 17:50:05

    旦那さんは何と言ってる?

    • 11
    • 1
    • 明石公園
    • 23/04/11 17:43:19

    搾取子ってやつなの?たまにいるみたいね
    同僚が親の車とか家とか、買わされてたよ
    その子も親に育てて貰ったから、親に恩返しするのは当たり前みたいな感じなんだよね

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ