義母に旦那(息子)の不満を言う妻の心理

  • なんでも
  • アルミ焼き
  • 23/04/11 14:20:28

昨年、息子が結婚しました。
夫婦ともに20代後半で、近距離に住んでいます。
息子の妻(Aさん)から週に2,3通LINEがきますが、それがとても苦痛です。
最初は他愛ない内容でしたが、徐々に息子の悪口が増えてきました。
「食べてすぐ食器を洗わない」「飲みに出掛ける回数が多い」「趣味にかまけてばかりいる」などなど…。
息子が浮気したなど明らかに非があれば別ですが、それ以外は夫婦間で解決して欲しいです。
Aさんにはそれを伝えてますが、「お義母さんにも知って欲しいので」と変わらず送られてきます。
ちなみに、未読にしておくと「読んでください」と既読がつくまできます。
既読スルーは許されるようなので、最近はずっと返事をしてません。

このまま既読スルーでいいなら放っておこうかなと思いましたが、一昨日、息子とAさんがきて、妊娠したと言われました。
家も近いし色々世話になるかも、と。
冷水をかけられた気分になりました。
Aさんの産む子供も、Aさんも、何かあって頼られても嫌だと感じてしまいました。
1日置いた今日もその気持ちは変わりません。
自分が我慢すればいいと早くに息子に言わなかったのが悪かったです。
息子に今までのことを話すべきでしょうか。
あまり居ないでしょうが、義母に頻繁に夫の愚痴を話す方はいますか?
どんな心境で話してるのか教えて欲しいです。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • No.
    • 24
    • 造幣局の通り抜け

    • 23/04/11 15:47:43

    >>20
    こんな言葉遣いする義母じゃなくてよかったわ

    • 0
    • No.
    • 23
    • 吉香公園・錦帯橋

    • 23/04/11 15:42:48

    コピペして、だってよ。を付けたし
    毎回息子に送るな、私なら。
    これからは赤ちゃんも生まれるから、何とか二人で
    頑張ってやりなさいねって。
    私ありきで考えるには悪いけどやめてねって
    二人に言うわ。

    • 1
    • No.
    • 22
    • お花見(五分咲き)

    • 23/04/11 15:29:41

    生まれたらしょっちゅう預かってって来そう

    • 1
    • No.
    • 21
    • 足羽川・足羽山公園

    • 23/04/11 15:29:04

    お前の息子はこんなバカなんだよ!母親から言ってやってよ!っていう心理だと思います。

    • 5
    • No.
    • 20
    • 二十間道路桜並木

    • 23/04/11 15:26:44

    うわ…
    私そのクソ嫁にキレるよ
    息子も呼び出す

    っていうか他人の嫁ごときに私の大事な息子の悪口言われたくない
    さっさと離婚しろって言うかも

    • 3
    • No.
    • 19
    • 熊谷桜堤

    • 23/04/11 15:19:53

    >>10
    これ鉄則だよね、血は汚いから身内の悪口は言っちゃダメ。

    • 0
    • 23/04/11 15:18:21

    私は30代前半だけど、主と同じように「勝手にして」て思っちゃうかも。育て方を責めたいのかもだけど、とはいえもういい歳した大人で、そんな男性との結婚を決めたのはあなたでしょう、て感じ。
    私は義母には「〇〇さん(夫)はいつも子供と遊んでくれるので助かってます」とかそういうことしか言わないけどな。

    • 3
    • No.
    • 17
    • 小諸城趾懐古園

    • 23/04/11 15:14:47

    >>16
    そんな内容なら、本当に見せるだけでいいと思う

    既成事実だけ伝える
    こっちの感情や、考えなんて絶対に言ったらだめ
    拗れるだけだから

    • 4
    • No.
    • 16
    • アルミ焼き

    • 23/04/11 15:12:31

    私の育てた息子と結婚したいと思ったのはAさんであって、それを後悔しようが文句あろうが私の知ったことではありません。
    逆もまた然りでしょう。
    夫婦のことなど余程でなければ肩も持たないし関わりたくもないです。
    息子は可愛いけれど、それとこれとは別問題です。

    お店通いでローンにまで…とありましたが、そのような事態なら全力で叩き直しますし、奥さんにお詫びします。
    が、「好きなおかすだけ先に食べた(三角食べしろという意味らしい)」「お風呂の歌声がうるさい」「買い物に付き合ってくれない」などなど…小さい事すぎて意味がわからずでした。
    確かに夫婦として気になるのは分かるけど、私に言って解決しないでしょう、と。
    でも、私から注意して欲しいというのと、スッキリしたいということなんですね。

    もう息子に全部見せようと思います。
    話し方には気をつけます。


    • 2
    • No.
    • 15
    • 根尾谷・淡墨公園

    • 23/04/11 14:58:13

    同棲してから結婚しかなったのかな?
    結婚前に話し合っとけよって事だよね

    • 2
    • No.
    • 14
    • お花見(三分咲き)

    • 23/04/11 14:56:11

    嫁も息子も二人とも幼稚

    • 2
    • No.
    • 13
    • 上野公園

    • 23/04/11 14:54:30

    うわあ、息子はひどい嫁捕まえたもんだな
    そういうの夫婦で話し合ってどうにかするもんで義母に連絡してくるとか完全にやばいやつじゃん
    仮に息子が何度言っても話し合いにならないから協力してほしいって言うならそれを主に伝えるべきだよ
    ただただ息子のダメなところを延々と連絡してきて未読だと読むことを強要するとか異常だよ
    早めに嫁のやばいとこを息子に伝えた方がいいよ
    サイコパスみたいなもんだから嫁のいいように主の家庭をコントロールしようとしてくるよ

    • 5
    • 23/04/11 14:53:23

    >息子に今までのことを話すべきでしょうか。

    何を話そうとしてるんだろう笑
    「嫁ちゃんが、こういうラインしてきて迷惑だったのよぉ」って?
    「今までの嫁とのこと」を話すべきというより、まず、「今までの息子の行い」を改めるように話すべきだよ

    • 0
    • No.
    • 11
    • 村松公園

    • 23/04/11 14:51:18

    旦那の短所は主の育て方のせいって言いたいのかなと思った。

    私も一度だけ夫のことで義母に相談したことがある。
    夫がキャバクラで散財する&浮気?なのか朝帰りがひどくて住宅ローンが払えなくなる一歩手前まで追い詰められた時に、義母に相談した。
    どうにか解決策が欲しくて話したんだけど、
    「義父がそんな男じゃなくて私は幸せだわ。そもそもあなたがいつも笑顔でいたら息子はキャバクラなんて行かないわよ」と言われてしまった(´;ω;`)
    こんな状況で笑顔で暮らせるわけないだろ。

    主もばっさり切り捨てたら二度と相談してこないかも。
    私はこの一件以来相談もしてないし、子供の面倒も見てもらっていない。
    義母の老後の世話もしないつもり。

    • 3
    • No.
    • 10
    • お花見(弁当のお箸忘れる)

    • 23/04/11 14:50:33

    義母に旦那の悪口は言わないし、旦那に義母の悪口は言わない
    家族悪く言われていい気持ちの訳ないもんね
    変な奥さん
    わたしだったらその都度息子に転送しちゃう

    • 3
    • No.
    • 9
    • お花見(三分咲き)

    • 23/04/11 14:48:19

    >>4
    要するに、嫁の味方なんてしたくないってことでしょ
    嫁の言う「息子の悪いところ」についても全然悪いと思ってない
    「息子は一ミリも悪くない、嫁のわがままに巻き込まれて、私と息子との関係壊されたくない」
    ってことだよね

    それをはっきり息子に言って、嫁に伝えてもらったら?笑

    • 0
    • No.
    • 8
    • 熊谷桜堤

    • 23/04/11 14:41:16

    >>4
    >夫婦間の問題なので特に言いませんでした。
    ↑これは分かる

    >片方から聞いただけですし、間に入りたくないのもあります。

    ↑でもこの一文に、息子くんは悪くないって気持ちが滲みでてるよね
    息子に注意したくない、嫁を非難したいけど、非難したらクソ姑になるからスルーしてるだけだよね?

    • 1
    • No.
    • 7
    • 小諸城趾懐古園

    • 23/04/11 14:41:03

    友達が義母に告げ口してるんだけど
    その旦那に言っても直らないから義母からも言って欲しいとか
    こんなダメなやつだよって知ってもらいたいとかそんな感じだって

    • 3
    • No.
    • 6
    • 松江城山公園

    • 23/04/11 14:39:41

    息子さんのお嫁さんは、お義母さんから息子さんに注意して欲しいんでしょうね。
    それプラス、お義母さんに伝える(吐き出す)ことでストレスを発散しているとか…
    私なら、そんな馬鹿なことしませんけどね。
    今後、お嫁さんとお孫さんとの接触を避けたいのなら、息子さんに更年期障害で辛いとか何とか波風が立たない程度の理由付けをして、断ったらいかがですか?

    • 2
    • No.
    • 5
    • お花見(三分咲き)

    • 23/04/11 14:37:29

    夫(息子)が、夫婦の話し合いから、逃げ回ってて解決できないから義母を巻き込んでる気がする

    それにしても結婚一年目で頻繁に、これ言うのはないと思う
    息子も嫁も精神的に未熟なんでしょ

    息子に話すべきだけど、
    最初は、あくまでも嫁の肩を持った言い方をしたほうがいい
    「あなた(息子)がしっかり向き合わないから私のところに連絡がくる、夫としてしっかりしろ」


    • 2
    • No.
    • 4
    • アルミ焼き

    • 23/04/11 14:32:19

    >>1
    夫婦間の問題なので特に言いませんでした。
    片方から聞いただけですし、間に入りたくないのもあります。
    何よりAさんの言ってくる内容が、なぜ私に!?ということばかりなので。
    息子と話しても聞いてくれない、話にならない、DVなどある、なら分かります。
    最初の頃に2人で話し合ったのか聞いても、新婚なのにケンカはしたくない、とか、嫌われたくない、と言われたので、そんなこと言ってたらこの先やってけないよ、とは言いました。
    息子にLINEの話はしませんでしたが、話をちゃんと聞いてあげるように、協力するようにという話はしました。

    • 0
    • No.
    • 3
    • 足羽川・足羽山公園

    • 23/04/11 14:31:20

    息子さんに頼られるのが苦痛だって伝えたらいいのに、息子さんが嫁と主の板挟みにされるのが嫌なんだろうけど、ずっと都合のいいように使われそうだね

    うちは義母に夫の愚痴言ったら、全面的に夫の味方されて私が悪いって言い方されたから言わないようにしてる

    • 1
    • No.
    • 2
    • 神奈川県立三ツ池公園

    • 23/04/11 14:31:11

    「あなたが素晴らしいと思っている息子さんの実態」をお知らせしています。

    • 5
    • No.
    • 1
    • 笠置山自然公園

    • 23/04/11 14:23:09

    私なら普通に息子にこう聞いたけどちゃんとしろ!って言うけど、主さんは言わなかったのかな?

    • 4
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ