子供と一緒にいてあげたいから専業主婦って言う人が苦手

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 679件) 前の50件 | 次の50件
    • 679
    • ゴンドラで入場
    • 23/06/14 17:14:22

    >>678
    子供が学校行ってる間だけ働いてる人が大半では?

    • 0
    • 678
    • ナイトウェディング
    • 23/06/14 17:10:27

    働いていたら子供と過ごせる時間は専業の人の三分の一くらいだと思う。
    一年分に換算したら雲泥の差だよ。

    • 0
    • 23/06/14 17:08:01

    バカ

    • 0
    • 23/06/14 08:00:53

    子供も千差万別だからね。
    子供の求めに親が応じる事の何がいけないのかわからない。
    私は子供の成長に合わせて、仕事を入れていってる。
    私も夫も親が共働きで、小さい頃、親が家に居ない不安を感じて育ったから、
    夫婦で相談して、子供の気持ち優先で働き方を変えてきたよ。
    勿論、専業の時期もあった。

    • 1
    • 23/06/14 07:47:19

    ええその通りですよ。
    仕事なんか行きたくない。
    家で子供と過ごす方がいいもん。
    それでお金に困っていないし我が家が成り立っているなら何の問題もないのでは。
    人んちの事気にするぐらいならあなたも専業主婦すれば?

    • 0
    • 23/06/14 07:31:55

    他人が働いてないことが何故そんなにも気になるんだろう?
    生活保護とか母子手当を不正にもらってるなら批判するのはわかるけど、専業主婦は違うでしょ
    他人が無職無収入でも別に何も思わないけど

    • 2
    • 23/06/14 07:31:01

    家の母親は働いてた。姉はそれが誇りていい未だに独身
    私は働いてる母親嫌だった
    もっと母親と一緒に居たかったし
    子供時代の記憶は大人の数十倍って言われてるよね
    人それぞれじゃない?
    働いてようが働いてなかろうが

    • 1
    • 672
    • 乾杯のあいさつが長い
    • 23/06/14 07:30:48

    小学校入学位まではいてあげた方が良いと思う。
    頭狂って便所に流さないでね。

    • 1
    • 671
    • ご祝儀(偶数枚数の札)
    • 23/06/14 07:22:48

    私はどっちもだな。働きたくないし子どもと一緒にいたい。特に幼稚園までは。

    • 2
    • 23/06/13 23:16:01

    え?

    子供がいくつの設定?
    幼稚園前なら専業主婦じゃないと子供との時間は働いたら無くなるよね。

    私も一緒に居たくて年少まではプレに一緒に通ってた。

    • 5
    • 23/06/13 23:14:39

    >>666
    それは大変なお母さんでしたね
    お父さんの稼ぎが少なかったなら働いて欲しかったね

    • 1
    • 668
    • 博多一本締め(福岡)
    • 23/06/13 23:03:57

    子供の頃母が働いていて嫌だったからそう思うよ。

    • 2
    • 23/06/13 23:02:08

    義理の母がそればっかり言う人。かわいくてかわいくて、学校から帰ってくるのが待ち遠しくて、警報とか出て休みになると家にいることが嬉しいって。

    私は、働きたくない時と働きたい!ってときが定期的にあるから思い立った時に短期のバイトしてる。
    バイトしたらお給料入るからウキウキするけど、人間が嫌いだから長く勤めるのは嫌なの。
    ただ、義理の母ほどではないけど、私は子どもが「給食を食べてから」早く帰ってくる日が好き。
    子どもは大好きだから出迎えるのはいい!ただ、申し訳なくが、給食は食べてほしい。

    • 0
    • 23/06/13 22:51:22

    貧乏なのに言ってたひく。
    まぁうちの母親なんだが、貧乏なのに働きたくないが故に専業だったが、わたしはそんな母が大嫌いだったよ。
    一緒に食事に行っても高い高い言うから何も頼みたくなくなるし、そもそも本当にたまにの外食くらい好きなの食わせてくれ。
    お金払うの私だし。
    買ってきたものをこれは高かったとか、物価が上がってるんだから仕方ないじゃんね

    • 3
    • 23/06/13 22:47:27

    子どもに寄り添いたい

    • 1
    • 23/06/12 18:24:12

    >>663専業主婦ってアホ臭い

    • 0
    • 23/06/12 05:47:37

    >>662
    あんた必死に専業トピ上げてない?
    頭大丈夫か(笑)

    • 4
    • 23/06/12 05:43:19

    子供といる時間習い事させてるだけで一緒にいるわけでもない

    • 0
    • 661
    • 船岡城址公園・白石川堤
    • 23/04/18 10:48:50

    そんなこと言う人周りにいない

    みんな正直にはたらきたくないって言うよ
    主が信用されてないだけじゃない?

    • 2
    • 23/04/18 10:40:22

    一緒にいてあげたいは大雑把に言ってだよね。だって小さい子がいる時働くのって周りに迷惑かけるよ。そういうのは精神的にも疲れるから嫌だと働いてた私は思うよ。働かなくても暮らしていけるならその方がいいよ。主は色々余裕なさすぎ。

    • 6
    • 23/04/18 10:37:13

    働いてようが働いてなかろうが母親がイライラしてなきゃいいらしいよ、子供は。

    • 4
    • 23/04/18 10:35:29

    そう?子供と濃い時間過ごせるのって人生のほんの少しだよ。
    旦那さんに働け働けって言われているタイプ?
    私は、子供との時間とても楽しかった。

    • 9
    • 23/04/18 10:29:05

    >>646
    私は20代ずっと独身で働いて自由に生きすぎたからさか知らないけど、日中小さな子供とずっと一緒にいる人が信じられないくらい凄いと思う。かわいいけどずっといるのは苦痛でもあるからあえて離れてる。日中ずっと一緒にいるより可愛く思えてる。

    • 0
    • 656
    • 日光街道桜並木
    • 23/04/18 09:36:04

    >>653
    恩着せがましいのは嫌だよね
    誰も母にイライラしながらの専業なんて求めてないってなるし
    私も母が専業だったのだけど子供の事ばかりじゃなくアクティブでハツラツとしていて欲しかった

    • 3
    • 23/04/18 09:23:38

    主みたいな人ってめんどくさい。

    • 3
    • 23/04/18 09:20:19

    主ごときに本当のこと言いたくないから。
    主を下に見てるから。
    本当は働きたくないし、働かなくても困らないから。

    お金に困っていないとは言えないわ。

    • 2
    • 23/04/18 09:05:34

    自分の母親がこのタイプだったからなぁ。
    今、年老いて、自分は子育て頑張ったって言ってるけど、当時の口癖は、
    私はあんた達(夫、子供)の家政婦じゃない!
    だったし(笑)
    意味不明な奴だな、と子供ながらに思っていたよ。

    • 4
    • 652
    • 山崎川四季の道
    • 23/04/18 09:00:46

    のびるねぇ。

    • 2
    • 651
    • 山崎川四季の道
    • 23/04/18 08:57:28

    他所様の人生にアレコレと言ある程、主は価値のある人間じゃないでしょ?

    主みたいな人間が苦手

    • 2
    • 650
    • 北上市立公園展勝地
    • 23/04/18 08:45:46

    私が実際そうだけど、働きたくないんだと思うよ。あと子どもといっしょに居てあげたいって言ったら聞こえがいいしねw
    察してそれ以上言わなくてもいいんじゃないかね?いちいち聞かないと気が済まないの?

    • 7
    • 23/04/18 08:28:22

    >>648
    そう?私は手放しにかわいいと思える時期に一緒に過ごせてよかったと思ってる。大変だけどなんだかんだ2歳3歳って一番可愛い。

    • 7
    • 23/04/18 08:24:11

    可愛い時期っていう括りが嫌だな…

    見た目や動きの可愛さを指してるなら、それってキャラクターと一緒じゃん。

    そうじゃないよね?
    本当は、大人が側にいた方がいい時期、目が離せない時期とかじゃないかな。

    • 3
    • 23/04/18 08:19:23

    可愛い時期に一緒にいたいからに決まってるよ。
    幼稚園まで。幼稚園後もゆっくり過ごせるし習い事の送迎やらやりたい事させてあげる余裕があるって子供からしたら幸せなのでは?ずっと預けられててママと一緒にいたいなーって内心思ってても働いてたら明日休む!はなかなか出来ないし。

    • 3
    • 23/04/18 07:19:35

    0歳〜3歳の可愛い時期を保育園に預ける人な気がしれないよ。何億円積んだってこの可愛い時期には戻れないのに

    • 6
    • 23/04/18 07:17:57

    子供と居たいって普通の感情

    • 11
    • 23/04/18 06:12:23

    子供嫌いなの?

    • 4
    • 643
    • お花見(五分咲き)
    • 23/04/17 16:52:34

    苦手じゃなくて、正直に嫌いって言いなよ。

    • 1
    • 23/04/17 15:41:31

    可哀想

    • 0
    • 641
    • お花見(満開)
    • 23/04/17 13:40:00

    働きたくないというわけじゃないんじゃない?

    • 1
    • 23/04/17 13:38:11

    >>638
    仕事先にも迷惑かかる

    • 2
    • 23/04/17 08:43:48

    それは自分が子供と居られないっていう罪悪感あるから思うんだね

    • 10
    • 23/04/17 08:23:12

    子供が急に熱出したりしたら、仕事休めないでしょ。夏休みも居られないって可哀想

    • 4
    • 23/04/17 07:21:08

    別にいいじゃん

    • 4
    • 23/04/16 21:13:20

    主、平日の朝から昼間でママスタにいたりするよね?
    一体何の仕事してるんだかw
    丸亀のおさっさん丸出しだったりする?

    • 3
    • 635
    • 笠置山自然公園
    • 23/04/16 21:03:57

    >>61
    それも言い過ぎでは?
    保育園いれて意地悪になるとか。
    しっかりしているとは思うよ

    • 1
    • 23/04/16 21:03:51

    >>623 ほんとこれよね。
    保育園に限らず、小学生だってまだまだ母親が必要。
    それを何が目的で働くのよ?
    ねー、ねー、主は何目的で働いてるの?笑

    主はこの先もずっと働いてればいいよ。立派な労力となってずっとずっと働くんだよ?
    分かった?死ぬまでずっとだからね?

    • 8
    • 23/04/16 20:59:41

    別にそれ自体は悪くない。

    でも、数年後、何のキャリアも無いくせに仕事を選り好みしたり、給料についてガタガタ言ったら、バカなだけだったんだなって思う。

    • 3
    • 23/04/16 20:57:32

    >馬鹿だね…ぷ
    >専業でお金あるから羨ましいってならないって意味だよw
    >理解力に乏しいですね

    自分と同じ自宅外で働く労力のない専業に対して、
    働きたくないからとどうしても言わせたい。

    主はかなり病的ですね。
    お気の毒です。

    • 3
    • 23/04/16 15:40:49

    >>629
    貧乏暇なしの僻みか?wwww

    • 4
    • 23/04/16 15:38:30

    余計なお世話。
    自分の家庭も
    とやかく頭突っ込んで言われたいのか?

    • 4
1件~50件 (全 679件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ