1歳の子供の歯が下の歯が前に出ている

  • なんでも
  • お花見(雨天中止)
  • 23/04/11 12:21:28

最近気付きました。
受け口になるのですかね。
受け口について何か人に情報を聞いたことがあったり、経験された方はいらっしゃいますか?

ネットで調べると3歳くらいに入試が生え揃うまではわからないのと、前歯が永久歯に生え変わるまではわからないなど、とにかく今は何もできないようでした。
ただ待つのも心配なので1度トピで質問をしてみようと思いました。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 23/05/19 09:28:54

    うちの子も歯が生えてきて、下の歯が前になっていたので歯科相談したけど、自然と治るかもしれないから、様子見だったよ。

    ほっておいたら顎が伸びるらしくて心配して、歯磨きの時とかに噛み合わせについて子供に言って聞かせてた。
    本人も治そうとしてたのか、3歳くらいには自然と治ってました。

    2歳時の写真を見ると顔が全然違います。
    どっちもかわいいんだけど、治って安心しました。

    • 0
    • 23/04/11 13:15:22

    まだ流石に分からないね。まぁ指しゃぶりとかおしゃぶりしてるなら辞めさせるくらいだよねー。周りの歯が生えてきて前に出てた歯が整うパターンも多い。うちの子は永久歯で前歯が前に出てたけど、ほとんど生え揃ってきてうまく周りといい感じに揃って目立たなくなったよ。

    • 0
    • 23/04/11 13:10:04

    今の時期は何も出来ない。
    受け口は遺伝的要素が強いから血縁に受け口の人がいればその可能性は高い。

    • 0
    • 17
    • お花見(雨天中止)
    • 23/04/11 13:06:19

    >>15
    ありがとうございます!
    そのくらいからできるのですね。
    検診で指摘された時に聞いてみた方がいいですね。

    • 0
    • 23/04/11 12:59:43

    一歳はなってないが、4歳くらいには
    反対交互
    今も矯正してるよ

    • 0
    • 15
    • 三春町のシダレザクラ
    • 23/04/11 12:39:08

    一歳半検診で指摘されるんじゃないかな。
    友達の子は反対咬合で幼稚園から矯正してたよ

    • 1
    • 14
    • お花見(雨天中止)
    • 23/04/11 12:31:27

    >>12
    そうですね。
    おしゃぶりもしていないし、強いて言うなら母乳が出ずミルク育児でしたが、やはり遺伝もありますよね。歯の問題ではなく歯茎の位置からズレているようにも見えます。
    今は噛み合わせが治るかもしれないので、とりあえず前歯で噛めるような食べ物を与えようと思います。

    • 0
    • 13
    • お花見(雨天中止)
    • 23/04/11 12:29:34

    >>10
    ありがとうございます。
    やはりそういう方もいらっしゃるのですね。
    とりあえず治療ができる段階になるまで待つしかないですね。

    • 0
    • 12
    • 北上市立公園展勝地
    • 23/04/11 12:29:20

    せめて乳歯がはえそろったら悩んだらいいよ。
    あとは定期検診行って、その都度悩み相談したらいい。

    • 0
    • 11
    • お花見(雨天中止)
    • 23/04/11 12:28:54

    >>9
    ありがとうございます。
    調べた上で質問しています。
    心配でいても立ってもいられないというより、何かネットではなくてリアルな方の情報を得られればと思った次第です。

    • 0
    • 10
    • 高田城址公園
    • 23/04/11 12:27:39

    娘も乳歯の時、反対咬合だったけど
    永久歯に生え変わったら元の歯並びになった

    • 0
    • 23/04/11 12:26:46

    主さんが言ってる通りだよ。今はなにも出来ないし、乳歯じゃ判断出来ない。
    歯医者にいってもそう言われだけだよ。

    • 1
    • 8
    • お花見(三分咲き)
    • 23/04/11 12:26:26

    プロに聞かずに心配したって何も解決しないよ

    • 0
    • 7
    • お花見(三分咲き)
    • 23/04/11 12:25:57

    >>4 矯正ありきで話を進める訳じゃないんだし。

    • 0
    • 6
    • お花見(雨天中止)
    • 23/04/11 12:25:53

    >>2
    マウスピースではなくて矯正になったのですね。
    ご家族にその遺伝の方はいますか?
    私は旦那の兄弟がそうだったと聞いて、途中で自然に治ったらしいですが、たしかに顎が出ている方なので心配です。

    • 0
    • 5
    • お花見(三分咲き)
    • 23/04/11 12:25:38

    >>4 いやいや、相談くらいはできるでしょ。
    こんなところで聞くよりプロに直に話聞いた方がいいよ。

    • 0
    • 4
    • お花見(雨天中止)
    • 23/04/11 12:24:30

    >>1
    矯正などもこの歳ではできないようなので。

    • 0
    • 3

    ぴよぴよ

    • 2
    • 牧野公園
    • 23/04/11 12:22:40

    うちの子もそうだった、今小4で矯正してる

    • 0
    • 1
    • お花見(三分咲き)
    • 23/04/11 12:22:10

    今日にでも歯科に電話入れればいいのに。

    • 1
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ