子なし34歳主婦だけど、今さら子供って欲しくなると思う? (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 236件) 前の50件 | 次の50件
    • 23/04/10 21:48:57

    精神年齢幼い人が子供産むとろくなことにならないって。いらないと思うならそれでいいんじゃない?後悔してもこれでのかったのよと思い込めばいいだけ。

    • 4
    • 23/04/10 21:50:10

    ここはママスタ

    • 6
    • 53
    • 大法師公園
    • 23/04/10 21:51:45

    わたしはさ、1人目産んで、かわいすきで、2人目をなやんでるよ。
    コロナがあって、不景気でこの先、産んで幸せにしてあげれるか不安だから。
    苦しんでほしくないから、この時代に産んであげていいのかなやんでる。
    1人目のこどもにたいしても過保護になりすぎちゃう。

    • 0
    • 54
    • 根尾谷・淡墨公園
    • 23/04/10 21:52:56

    欲しくないなら作らなくて良いと思う。というか、欲しい=すぐできる じゃないからね。。

    • 2
    • 55
    • 母智丘・関之尾県立自然公園
    • 23/04/10 21:52:57

    子供いないのにママスタ来てどうしたいの?
    とりあえず今よりさらに福祉が整うことはないよ
    今ですらコンビニと同じで介護も外人だらけだから、主がサービス使う頃にはさらに外人だらけだね

    • 4
    • 23/04/10 21:54:27

    場違いだよ
    自分のためにとか一応とか命にたいして随分上からな言い方だけど授かれるかどうかも分かりませんよ

    • 3
    • 23/04/10 21:59:37

    決して全員がそうではないけどやっぱり子どもいない人って変だし精神年齢低いわ

    • 6
    • 58
    • 泉自然公園
    • 23/04/10 22:03:44

    >>52
    だから何?
    子持ちババアの意見を聞きに小梨が使っても文句ないでしょ?

    • 0
    • 59
    • 北上市立公園展勝地
    • 23/04/10 22:04:32

    主が歳取る頃には福祉が整う??

    逆だと思うけど。

    今だって人数は足りてない、その上少子化。
    年寄りばっかり増えて福祉で働く人なんていない。
    いくら給料を高くして働く人がいたとしても、すぐ辞める。

    人気がない職業で少子化だよ?
    整うわけないでしょ。
    政府の少子化対策だって的はずれなことばっかりやってるのに。
    いまから改善するわけない。

    • 6
    • 23/04/10 22:07:56

    >>58
    主こそ産む頃には高齢出産の婆さんだよ

    • 0
    • 61
    • 松江城山公園
    • 23/04/10 22:12:56

    夫が子供いらない派なら、作らない方がいいよ。
    子供が泣いたり遊んでー、なんてまとわりついたときに、
    うるさい!と怒鳴られたりするかもよ。
    そしたら主の老後の世話なんかしないでサッサと出て行くでしょ。

    • 1
    • 23/04/10 22:14:51

    産んだって育てられないでしょう。
    おもちゃじゃないんだからさ。

    • 4
    • 63
    • さくらの里
    • 23/04/10 22:18:44

    もう34でしょ?できるかどうかもわからんよ?

    • 4
    • 23/04/10 22:37:02

    子供いないほうが楽だよ

    • 1
    • 23/04/10 22:39:40

    そういってた人が30代後半から子作り不妊治療はじめるのけっこうあった。
    あと結婚する気ないって人が「子供だけ産んでおけばよかったのに」とか。

    • 2
    • 23/04/10 22:41:58

    母性ないやつは、子供捨てることになるだけ

    • 3
    • 23/04/10 22:42:28

    子供産んで後悔しても捨てられないよ

    • 3
    • 68
    • 高岡古城公園
    • 23/04/10 22:45:58

    50過ぎのご主人と仲良しで趣味も豊富な小梨の人がもう産めなくなると本当に後悔するわよ。って言ってたから、30後半で出産することにした。
    結果良かったわ、独身生活と小梨期間でやりたいことはおよそやれたし。

    • 3
    • 69
    • お花見(八分咲き)
    • 23/04/10 22:47:32

    やめておいたほうがいいんじゃない?子供を介護要員と考えてる時点でどうかと。

    • 7
    • 23/04/10 22:47:52

    一応ママのコミュニティに喧嘩売りに来るほど暇か、ストレス抱えて暮らしているんだろうね。

    損得勘定で子どもを産むとか言う人は子どもを持たないでください。末文が気持ち悪くて反吐が出る。
    未来ある子たちのため、しっかり稼いで夫婦で税金払ことで社会に貢献してください。

    • 6
    • 71

    ぴよぴよ

    • 72
    • 日光街道桜並木
    • 23/04/10 22:57:26

    この先、欲しくなったら困るからとりあえず、卵子凍結しておけば?
    1年のうち12回しか排卵ないし。

    • 0
    • 73
    • 霞ヶ城公園
    • 23/04/10 22:59:09

    私は10代で子供2人授かり、それなりに育児仕事家事してきて。今は子供たち結婚して数年経つけど、孫は居ない。本気で子供欲しいと思ってるわけじゃなさそうだし催促するつもりもない。今は夫婦で趣味や生活楽しみながら生活するスタイルもありなのかもね。家業とかあるわけでもないし。私は子供たちに面倒見て欲しいとか同居して欲しいとかないから各家族でふんわりな距離感が良いと思ってるよ。

    • 2
    • 23/04/10 23:31:59

    >>71
    通報した
    あなたの子供が可哀想で仕方ないわ
    親は選べないもんね

    • 1
    • 23/04/10 23:33:07

    釣りだよね、さすがに。
    お疲れ様ー。

    • 4
    • 76
    • あーさーくーらー!!
    • 23/04/10 23:35:11

    産まなくて良いと思うよ。
    そんな考えなら産んだ後、子供いらないーってなって虐待する親になっちゃうだろうし。

    • 3
    • 77
    • 太平山県立自然公園
    • 23/04/10 23:35:31

    主みたいな考えなら子どもは産まなくていいんじゃない?
    いとうあさこが42の時に、子ども産みたいって突然思ったって言ってたな。

    • 3
    • 23/04/10 23:38:10

    ママスタは不幸な子あり主婦がいすぎて子供なんか作るもんじゃないと思うわ

    • 3
    • 23/04/10 23:38:23

    歳をとるほどに気弱になっていくよ。鬱になるほどに。
    今まだ、何をやっても楽しい時期だけど、毎年同じことのルーティンに次第に飽きてくる。

    でもこのトピは釣りだと思う。

    • 5
    • 23/04/10 23:40:01

    >>74
    図星つかれて通報ってワロタ
    お前ガキいて後悔してるんだな
    お前のガキも親ガチャ失敗したと嘆いてるよ

    • 1
    • 23/04/10 23:40:58

    子なし派だったけど、38才で欲しくなって産んだよ
    旦那は2才年下だから何とかなったわ

    そのとき生まれた息子は足も速いし、サッカー、バスケ得意
    スキーも上手い
    勉強も難関中学入ったし
    あとは私達夫婦が長生きすることだけだわ
    いっぱい旅行も行ったし、本当に可愛い
    息子に心配かけないよう、老後資金ためないとね

    • 5
    • 23/04/10 23:43:43

    産まれたらかわいくなるかもね。私は自分の体が悪かったので産めなかった。旦那も年寄りだったので。

    • 5
    • 83
    • 根尾谷・淡墨公園
    • 23/04/10 23:44:22

    >>75
    え、なんで?

    • 0
    • 23/04/11 00:00:39

    友人もそんな感じで36歳で出産したよ
    35ぐらいになると欲しくなるのかな?
    老後のこととか色々考えたみたい

    • 4
    • 23/04/11 00:05:36

    夫婦子供いらない派で30過ぎに甥っ子見て
    可愛くなり作り、やっぱり良かったよ
    我が子はやっぱり可愛い
    二人いる
    旦那も普段は愛想無いが子供に優しい
    よく遊ぶよ

    • 3
    • 86
    • 上野恩賜公園
    • 23/04/11 00:10:48

    自己中な夫婦は、不幸な子供作るだけだから生まないでね。問題児生み出すだけだから。

    • 11
    • 87
    • 北上市立公園展勝地
    • 23/04/11 00:16:19

    大きく違うのは、
    自分がただ歳をとっていく(死)のか、
    子供や孫の成長(未来)を楽しみにできるのか、の差である。

    • 9
    • 88
    • 母智丘・関之尾県立自然公園
    • 23/04/11 00:17:51

    私は娘いるけど、毎日いろんなこと話して楽しいよ。介護うんぬんじゃなく、年老いて旦那が先に逝ったとしても話し相手がいてくれる安心感がある。

    • 2
    • 89
    • お花見(場所取り)
    • 23/04/11 00:19:26

    お金に困ってないなら40歳くらいでもう一回考えたら?
    今とりあえずで作っても後悔だけしかないと思う。
    普通に欲しくて産んだ人でも後悔する人だっているんだからさ

    • 3
    • 23/04/11 00:24:15

    子育ては、独身カップル気分ではいられないよ?
    楽したいなら子なしでいなさい。

    • 7
    • 23/04/11 00:29:10

    40ぐらいで自然に欲しくなるみたいよ
    生物として生殖機能がまだあるギリギリの時にそう思うみたい
    不思議だよねー
    それが無いならそもそも不妊だったのかもね
    欲しくなってからでも良いのでは?
    お金さえ貯めておけば、世の中どうにでもなるよ

    • 4
    • 23/04/11 00:31:54

    主さんがひとりっ子でなくて、親身になって相談できる親友が数人いるのなら子供がいなくてもいいかもね。
    40代後半で子供のいない友人がいるんだけど、ひとりっ子でお父さんが亡くなって、お母さんが認知症になって施設に入っている。
    旦那さんは最近癌を告知されて、深刻な状態とのこと。
    「旦那が居なくなったら、私には話が通じない母親しかいない」と凄く落ち込んでいる。
    そう思ったら、血の繋がった子供がいると心強いなと思うよ。

    • 4
    • 23/04/11 00:35:55

    >>69
    うん。介護してくれるとは限らないからね。

    • 2
    • 94
    • 二十間道路桜並木
    • 23/04/11 00:37:10

    子供いらないと言ってる人でも産むときちんと育てるし、愛情たっぷりだよね。
    要らないって言ってたでしょう!やっぱり可愛くない!なんて人見た事無いし。
    だから一人くらい産んでおけば?
    人生変えたく無いなら、今は色々外注出来るしそんな家の子でもちゃんと育ってる。
    子供って本当に自分の為だよ。
    子供産まないと考えなかった事や、知らなかった事、それが喜びであれ苦しみであれ沢山あるから自分の人生を豊かにする為に産んでも良いんじゃないかな。

    • 7
    • 95
    • お花見(トイレ渋滞)
    • 23/04/11 01:29:54

    またあなたですか?!
    毎回同じ事書き込みしないで夫婦で話し合いをしたらどうですか?!

    子供欲しくないのにうんでも虐待児童が増えるからやめて下さい。

    • 4
    • 23/04/11 01:31:31

    今更子ども欲しくなると思う?
    じゃなくて、いよいよ産めなくなったら、焦ると思う?だよね。
    そりゃ人ぞれぞれ

    • 5
    • 97

    ぴよぴよ

    • 98
    • 産むな 身ごもるな
    • 23/04/11 02:11:12

    子供はとりあえず産むようなものじゃない


    • 11
    • 23/04/11 02:15:55

    とりあえず産むって言うのはやめて、とりあえず卵子冷凍しときなよ。

    そしたら40超えていよいよタイムリミットって時の保険にはなる。

    あと6年仕事やら遊びやらしまくって、そろそろやりたいことなくなったねって時に、自分がいないと生存できない人のために、誰かのために生きたいと思うかもしれない。

    • 3
    • 23/04/11 02:38:02

    まぁ悩んでこんな所に書き込みするって事は
    深層心理では欲しいんだろうね
    そろそろ高齢出産になるから自分で気付かないうちに焦ってるのかもね
    本当に欲しく無い人は悩む事すらなくて
    人生楽しんでるよ
    まぁ夫婦でよく話し合いなよ
    主さんが欲しくても旦那がいらないって言えばそもそも無理なんだから
    拒否されたらきっぱり諦められるよ

    • 13
51件~100件 (全 236件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ