中学生のお小遣い 計画性ゼロ息子にイライラせず

  • 中学生以上
  • 霞間ヶ渓
  • 23/04/08 12:11:22

中3男子の母です。
ネットで中学生のお小遣い平均みたら2000円とかなんですが実際その額でやりくりできてるんでしょうか?
うちは色々試した結果、定額5000円(交通費込)に設定したんですが渡し過ぎだと思いますか?
成長期だから服や靴などはサイズアウトしたら買ってあげる。ヘアカットや学校に関するものは親が買います。
洒落っ気づいてスタバとか行くからあっっと言う間に使い切ってくる。
これ以上は絶対に渡さないと決めているけど
中学生のお母さん実際どんな感じですか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 10
    • 井の頭恩賜公園
    • 23/04/18 06:57:51

    住んでいる場所、交友関係、趣味などで額も変わるかな。

    • 1
    • 9
    • 城山公園
    • 23/04/17 16:01:55

    中2、2000円でやりくりしてる。
    その他は、お年玉、お盆玉、子供の日、孫の日に祖父母からお小遣い貰ってる。ほとんど使わずに貯めて、推しがグッズ出した時に使ってるよ。

    スタバとか高いから私でも行かない 笑

    • 3
    • 8
    • 霞ヶ城公園(坂井)
    • 23/04/17 14:55:17

    小遣い2000円で、ジュースやお菓子買うぐらいしか使ってない。
    どこか出かける時は別に渡す。服や文房具は買ってあげる。
    その他大きいもの(ゲームソフトなど)はお年玉から出してやりくりしてる。
    まあ、田舎だから遊びに行く所ないしね。

    • 1
    • 7
    • 造幣局の通り抜け
    • 23/04/15 20:37:06

    うちも中3男子。田舎だから使うところがなくて毎月1000円でも余ってて、長期休みに友達と少し遠出した時に使ってる。
    これは住んでる環境によると思う。
    お年玉は残ってないの?毎月のお小遣いを減らして、足りない分はお年玉から出させるとか。
    自分のお年玉が減るとなると、使うの考えないかな?

    • 0
    • 6
    • 大法師公園
    • 23/04/08 14:23:30

    うちは基本お小遣いはなくて、必要ならあげてた。
    長女や長男なんて月何万も使ってたな。
    次男はお小遣いが欲しいと言って、月3千円渡してるけど、ちゃんとやりくりしてる。
    何なら翌月繰り越しまでできてる。
    行くのもバッティングドームとか、競技場に自主練行くとかだから、そんなにかからないしね。
    3千円で足りなくなったら、お小遣い貯金してた分使ったりもしてて、ちゃんと自分でやりくり出来てる。
    ちなみに長男と長女、親の金は随分と使ってくれたのに、自分が稼ぎ出したらめちゃくちゃちゃんとやりくりしてるよ。

    • 1
    • 5
    • 高岡古城公園
    • 23/04/08 12:42:12

    2000円だけど買い物に行くって時は都度渡してる

    • 0
    • 4
    • 千秋公園
    • 23/04/08 12:37:30

    学年×5,000円でも貯まってたくらい。

    • 0
    • 3
    • 芦野池沼群県立自然公園藤枝ため池
    • 23/04/08 12:26:13

    部活と塾で忙しくて遊びに行く事が少なかったから、学年×1,000円でも貯まってたくらい。

    • 1
    • 2
    • 霞間ヶ渓
    • 23/04/08 12:14:48

    主です。タイトルおかしくなっちゃいました。イライラせずが余計でした〜汗

    • 0
    • 1
    • 真人公園
    • 23/04/08 12:13:14

    3000円ですね

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ