なんでわざわざ仲悪い子同士を一緒のクラスにすんだろ。

  • なんでも
  • ペアリング
  • 23/04/07 12:55:53

我が子に対して執拗なまでに絡んで、意地悪してきた子がいます。
うちの子は「私のことが嫌いなら近寄らないで、お互い嫌な気持ちになるし関わらないようにしようよ」とLINEを送ったら「お前が教室出てけ、私は嫌な思いしてないから、私はお前嫌いじゃない」と返信が来て、それきっかけで叩き合いと蹴り合いの喧嘩になった程です。

最終的に和解はしましたが、私は先生に対してあの生徒だけはどうか同じクラスにはしないでくれと面談の時に念入りにしつこく言ったのに…。

そりゃ先生も絶対にそう出来るとは限らないとは言ってましたが、わざわざ問題起きた二人を同クラにしますか!?何目的なんですか。

幸いにも親友と幼なじみも一緒で、今のところその子と関わりがないみたいですけど、ほんともう、何がしたいんでしょうか。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 55件) 前の50件 | 次の50件
    • No.
    • 55
    • 岡城公園

    • 23/04/07 22:49:56

    >>48
    クラス発表の日はドキドキして子どもに聞いたな。
    クラスがもし一緒だったら参観日とか行きたいとか思わなかった
    担任に頼まずに幸い一緒にはならなかったので参観日には行けた
    体育祭や文化祭はその保護者が何処にいるのか避けるように行ったよ

    • 0
    • No.
    • 54
    • 元ショートスリーパー(寝ても寝ても眠い)

    • 23/04/07 22:35:38

    あ、ごめん。一応主のみ読んでから書いたんだけど、主は別のアカウント?で書いてたのか。

    >>28なら主子が相手を嫌ってたのは仕方ないと思う。けど、3クラスしかない前提なら、やっぱり一応形だけでも和解してる喧嘩についてはあまり配慮されなくても仕方ないかなと思う。>>28みたいな子なら他の子からもNGが出てるかも知れないし。

    • 2
    • No.
    • 53
    • 元ショートスリーパー(寝ても寝ても眠い)

    • 23/04/07 22:30:25

    そもそもそのラインの前に何があったの?
    主子「私のことが嫌いなら…」
    相手「私はおまえ嫌いじゃない」

    このやり取りだけをみると、主子の被害妄想にも見えるんだけど、違うのかな。


    大勢の児童がいるんだから、その全ての保護者が納得行く形にはできないだろうし、もっと「気弱で一方的に虐められてる子」「味方がいない子」「まだ和解に至ってない件」について加味するだけでも精一杯なんだと思うよ。3クラスしかないなら、尚更ね。

    主の子のケースは既に和解済みで、且つどっちの子も言いたいことをガツンと言って強気にぶつかり合えるタイプみたいだから、先生からみた優先順位は然程高くない案件だと思う。

    • 3
    • No.
    • 52
    • 臥竜公園

    • 23/04/07 22:20:02

    >>48
    全く一緒。
    参観とかで見たくもないよね。

    中高ではクラス離すように頼まなかったの?
    うちは習い事の試合で家の子だけ
    置いてけぼりで孤立されたから絶対許さない。

    • 1
    • 23/04/07 22:19:34

    私立に転校させれば。

    • 1
    • No.
    • 50
    • 臥竜公園

    • 23/04/07 22:16:11

    >>16
    もう決まったあとに文句言って、事前に担任や学年主任にこういう理由で⚪さんとは別のクラスにしてくださいって頼まなかった主の責任。
    主の子供かわいそうすぎる。
    嫌なやつと毎日一緒って相当なストレス。
    しかも態度に出されたら勉強どころじゃない。

    家も嫌な母親いて先生に頼んで毎回別のクラスにしてもらってる。希望を言えば絶対聞いてくれるよ。

    • 0
    • 23/04/07 22:10:57

    同クラスにするならせめてその件について対策すれば良いのに、しようともしないならまた問題になりかねない。
    結局今の時代も自分可愛いなのかな?

    • 0
    • No.
    • 48
    • 岡城公園

    • 23/04/07 22:09:22

    私は同級生の親御さんで苦手な方が近所にいたのもあって、子どもは関係ないのだけどクラス替えの度に違うクラスにとお願いしたことはあります

    小学校は何かと参観日が一緒で同じ空間に居たくなくて。
    それってどうなのかと言われたらそれまでだけど嫌なものは嫌で。

    幸い同じクラスにはならなかったけど、中、高一緒だった

    • 1
    • No.
    • 47
    • 日立市かみね公園・平和通り

    • 23/04/07 19:57:59

    ほんともう、何がしたいんだろうね
    うちも3者懇談で一人だけどうしても無理、うちの子に対するイジメを他の同級生も分かってるけど怖くて助けられないって親に相談してるのも聞いてる、って伝えて「絶対に同じクラスにはしないから大丈夫安心して」って子供に言ってたのが去年12月

    ねーほんと何で?何だったのあのセリフ。

    • 0
    • No.
    • 46
    • ペアリング(主)

    • 23/04/07 19:44:27

    >>30
    それはあると思う。
    相手の親御さん、尋常じゃない位に子供に怒って私に泣きながら謝ってたし。

    本当は許す気もなかったし謝るつもりもなかったのに、それでも今後のこととか色々考えて色々飲み込んで納めたのに、その結果がこれって本当になんなのと思う。
    絶対に学校が可笑しい。

    もうクラス替えしてしまった以上は仕方ないしにしても、沢山我慢して色々頑張って、納めた子に対してこの仕打ちは可笑しい。

    というか娘に聞いたら関わってないけどすれ違い様に舌打ちされたりしたらしい。で、わざとすれ違おうとするって。
    なんかもう、許されるならぶん殴ってやりたい。

    • 3
    • No.
    • 45
    • ペアリング(主)

    • 23/04/07 19:35:53

    色々と、多分こうなんだろうなという気はするけど、それでも納得出来ないから先生に伝えることはしようと思う。
    こんなのやはり可笑しいと思う。

    • 1
    • No.
    • 44
    • 茂原公園

    • 23/04/07 19:05:30

    学生時代はこれが通用しても社会に出たらどうかな?
    今は子供でも基本的な人付き合いの方法は子供も大人も変わらないと思いますよ。
    社会に出て一番嫌われるのは社会性のない人ですから!

    • 7
    • No.
    • 43
    • お花見(会場で迷子)

    • 23/04/07 18:17:03

    昼休みにLINEできるってことは高校生くらいの話?
    だとしたら合う合わないはっきりしてる年頃だし、わざわざ一緒のクラスにするメリットないと思うな。

    • 2
    • No.
    • 42
    • 母智丘・関之尾県立自然公園

    • 23/04/07 18:05:17

    中学年までは子供達も幼稚だし学校もいろいろ配慮が大変だろうな
    高学年になって落ち着いてくると修学旅行があったりするから仲いい子同士一緒にしたりするよ

    • 1
    • No.
    • 41
    • ペアリング(主)

    • 23/04/07 18:01:04

    言ってる通りでした。
    子供に聞いてみたら、別クラスにも確かになんていうか問題が起きた子はいたみたいです。
    ほんと、ドンピシャで驚きました。
    支援学級に行けばいいのに、あの子も大変だろうにと…なんかもう…という感じです。

    多分、先生的にはそっちの子たちとはどうしても一緒にする訳にはいかないから、娘と同じクラスにしてせめて親友や仲いい子を集めたのかな…と思います。

    • 4
    • No.
    • 40
    • あーさーくーらー!!

    • 23/04/07 14:24:19

    まぁまぁ…学校には主の子以外も在籍してるんだよ
    色んな要素があってそうなったんじゃないかな?
    主は娘さんと今後の対策を相談した方が良い

    • 8
    • No.
    • 39
    • 二十間道路桜並木

    • 23/04/07 14:23:02

    別々のクラスにする方が、子どもも親も先生も、みんな楽なのにね

    トラブル起こしそうな子はひとまとめにしてあるとか?
    大人が管理しやすいようにしてあるのかなー

    • 2
    • No.
    • 38
    • 高遠城址公園

    • 23/04/07 14:20:34

    わかる
    あえて一緒にされたり、隣のクラスになったりするよね
    自分の時もそうだったし、自分の子供もそう
    5、6クラスもあるのにどういう事やねん

    • 4
    • No.
    • 37
    • 北上市立公園展勝地

    • 23/04/07 14:17:46

    他の事もトラブルあってトラブルの度合いを見たら主の子が軽いからこっちに配属されたのかもね

    • 3
    • No.
    • 36
    • 日光街道桜並木

    • 23/04/07 14:02:42

    >>33
    あのね
    ヤンキーはね他校とか先輩とかヤンキー同士の絡みあんのよ
    校内のパンピーに絡むレベルはヤンキーとは呼ばない
    ヤンキーに憧れるパンピー

    • 1
    • No.
    • 35
    • 奈良公園

    • 23/04/07 13:49:16

    トラブルの内容を見ると離した方が子のためにもいいし、先生にとっても楽なのに、あえてしなかったってことは、主が知らないところで、主子以上にトラブルになった子がいたのかもしれない。主子は少なくともちゃんと言い返してるし、イジメというより喧嘩ができてるけど、相手によっては不登校になったりジサツを考えちゃうレベルの子を優先的に離したかったのかも。

    • 6
    • No.
    • 34
    • 松江城山公園

    • 23/04/07 13:39:46

    >>28
    何か凄まじい子だね〜。こんなに怖いこ遭遇したことないわ。こんなに揉めてたら普通は離すと思うけどね
    娘さんくれぐれも気をつけてね
    あと面談のたびに来年は離してくれって言い続けるしかないね

    • 5
    • No.
    • 33
    • 小幡緑地

    • 23/04/07 13:39:22

    分かるんだけど高学年なら社会勉強として嫌いなやつとも組まないと将来好きな子とだけなんてあり得るわけ無いじゃん。中学なんてもっとやばいヤンキーいたらどうすんの?

    • 4
    • No.
    • 32
    • ペアリング(主)

    • 23/04/07 13:36:46

    真実は絶対に娘のヘアゴムを盗んで、バレたから証拠隠滅なのに
    その子の中では自分で買ったヘアゴムなのに盗んだ呼ばわりされた挙げ句に壊すまで追い詰められた…って成ってるみたい

    ふざけるなでしょ。

    • 5
    • 23/04/07 13:36:12

    >>27普通じゃ無いね。
    勘違いも甚だしい保護者。
    個人の要望をいちいち聞いて
    許してたらクラス編成なんていつまでたっても
    出来ない。
    こんな馬鹿な保護者がいるからクラスが崩壊するのよ。
    手厚く対応してくれる私立にでも行かせれば。

    • 6
    • No.
    • 30
    • 北上市立公園展勝地

    • 23/04/07 13:36:12

    >>28
    相手の子、なにか障害でも持ってるのかな?
    他害がある系なら対策の仕様がないよね。悔しいけどスルーするしかない。

    • 11
    • No.
    • 29
    • 烏帽子山公園

    • 23/04/07 13:31:09

    おかしいね!
    何故離してくれない。
    腹立つわ。
    一年間気が抜けない!
    気をつけとかないと。

    • 7
    • No.
    • 28
    • ペアリング(主)

    • 23/04/07 13:30:45

    >>21
    原因は何かと聞いたら、うちの娘からヘアゴム泥棒とか最低呼ばわりして皆に言いふらしたからだって。

    でもうちの娘から話を聞いたら、グループ内でお揃いの手作りヘアゴムしてて体育の時はそれ付けちゃダメだから置いてたらその子が勝手に付けてて、返してって言ったらその子が自分で買った物だって言い張ったみたいで

    それで、それ手作りだから売ってないよ泥棒だよ。返して。名前ついてるから、本当に買ったなら見せてよ。って言ったら「うるさい!」って破ったみたいで、それで最低だ泥棒だってなったみたい。

    その子がいうには自分で買ったもので、うるさく言われたからムカついて破った、皆の前で盗んでないのに泥棒呼ばわりされたと言い張ってて、娘たちがいうにはあれは絶対に私たちの作ったヘアゴムだったと言ってる。

    実物は既に無いから真実は分からないけど、名前を見せられなかった辺り、その子が盗んだのは当たってると思う。

    • 6
    • No.
    • 27
    • 北上市立公園展勝地

    • 23/04/07 13:30:32

    >>25
    自分の子が被害者だろうが加害者だろうが相性の悪い子と離してくれと思うのは普通の事と思うけど

    • 4
    • No.
    • 26
    • 市房ダム湖畔

    • 23/04/07 13:29:23

    うちは昔そういうの相談したら
    「今後のクラス替えは考慮します」って先生の方から言ってくれたよ。

    • 2
    • 23/04/07 13:28:05

    自分の子供が被害者だと思い込んでるけど
    本当のところはわからないのに
    良くそんな事を先生に要求出来るよね。
    子供って自分のやった悪い事は親に正直に言わないし隠す。

    • 3
    • No.
    • 24
    • お花見(それほど桜を見ない)

    • 23/04/07 13:23:12

    >>16
    クラスが違うと担任同士で連携取り切れないから、監視し易いようにまとめたんだと思う
    他クラスまで行っていじめたりしてたら把握し切れないと思わない?
    通りすがりに聞こえよがしに言ったり、合同体育で絡まれたりしても分からないし

    • 1
    • No.
    • 23
    • 千光寺公園

    • 23/04/07 13:18:09

    その子が主さんのところのお子さんだけじゃなくて、他のおこさんとも仲がよくないという可能性もあるし、親の意見を全部きいていたら、クラス替えなんてできない。

    • 7
    • 23/04/07 13:17:01

    >>16そんなことあったのに同じクラスにしなきゃいけないほど、他のクラスにもっと問題起こした相手が居るとかだったら怖いね。
    なんかおかしいよその相手。

    • 9
    • No.
    • 21
    • 茂原公園

    • 23/04/07 13:16:44

    >>16
    そこまでする何かがあるのは間違いないw
    粘着されてるって事は何らかの原因はあるはずよ

    • 0
    • 23/04/07 13:16:30

    変な理想持ってる先生もいるからなぁ。
    不仲だから引き離すじゃなくて関係改善する努力や経験も大切~みたいな。

    • 5
    • No.
    • 19
    • 海津大崎

    • 23/04/07 13:16:16

    3クラスしかないし、どちらも自分の主張が出来るタイプで最終的に和解もしてるし。
    出来れば希望に添いたかったけど他にも色々あって、絶対離すべき二人とも判断されなかったってことじゃない?

    • 3
    • No.
    • 18
    • ペアリング(主)

    • 23/04/07 13:15:28

    ここまでの事が起こったらそりゃ同じクラスにしないでってなるし、学校側としても何もメリットないでしょ
    ほんとに何考えてるんだろ
    これもモンペとかクレームになるのか。

    • 10
    • No.
    • 17
    • 北上市立公園展勝地

    • 23/04/07 13:15:00

    >>16
    次から謝罪させるのやめなよ
    相手は終わった気になるよ
    謝罪は受け入れない、二度と関わるなでいいよ

    • 12
    • No.
    • 16
    • ペアリング(主)

    • 23/04/07 13:13:08

    あの子、うちの子がトイレに行くときに遮ったり机を逆にしたり地味な嫌がらせばかりしてて
    うちの子は基本的に無視して相手にしないようにしてたら耳元で「バカ!!」って大声出したりしてた。
    その後、娘はそれでも無視して友人たちと一緒に先生に報告してその子を叱ってくれて、謝ってくれはした。

    でも、その後もその子から「卑怯者」とか「チクり魔」とか言われたり、トイレの時の手洗い場で水かけたりとか、体育の時にボールぶつけたりしてきたみたい。

    それで娘が昼休みの時にLINEで「もうお互いに関わらないようにしよう」って送ったら例の返信が来て、それで娘がプッツン来て相手の子を筆箱か何かでビンタして、そこからお互いの友人同士も参加して結構大規模な喧嘩。

    最終的に学校側は、原因はその子の執拗な嫌がらせって事で相手の親御さんから一緒に謝罪されてうちの子もその後謝罪してってなって和解にはなったけど、正直もううちの子に関わるなって怒りでいっぱい。

    • 2
    • No.
    • 15
    • お花見(会場で迷子)

    • 23/04/07 13:12:28

    >>3
    相手の子が主の子と問題を起こす前の学年でも問題起こしていて残り2クラスにも入れられなかったとか?

    • 2
    • No.
    • 14
    • 大阪城公園

    • 23/04/07 13:12:04

    先生が立場が弱い人だったりして…「この子達は離したいんですよ!」って言っても「えーそんなのだめよ!」とかきつい 先生に言われてたりして

    • 1
    • No.
    • 13
    • 烏帽子山公園

    • 23/04/07 13:09:29

    如何なる理由でも一人の要望だけをきいてはいられない。
    それくらいわかるでしょ?

    • 2
    • No.
    • 12
    • 松前公園

    • 23/04/07 13:08:45

    そのかわりに親友と幼馴染入れたんだね

    • 4
    • 23/04/07 13:07:48

    >>6
    でも相性の悪い子を分かっていて同じクラスしたわけだから、学校は それなりに抑えられるだけの自信があるのでは?
    私なら担任に会った時にそのくらいは言っちゃうけどね。

    • 1
    • No.
    • 10
    • 万博記念公園

    • 23/04/07 13:04:45

    友達同士でトラブルあった子は主の子とその子だけじゃないだろうし、全員の要望聞き入れたらクラス編成なんて永遠に完成できないよ。
    化学反応が危険な組み合わせを分けることから優先した結果、どうしようもなかったんでしょ。ひとまず和解してるし大勢に影響が少なそうって判断だったんじゃない?

    • 4
    • No.
    • 9
    • 三多気

    • 23/04/07 13:03:23

    >>6
    でも相性の悪い子を分かっていて同じクラスしたわけだから、学校は それなりに抑えられるだけの自信があるのでは?
    私なら担任に会った時にそのくらいは言っちゃうけどね。

    • 13
    • No.
    • 8
    • ペアリング(主)

    • 23/04/07 13:01:51

    >>6
    クレームだと思われたのかな…
    でも、わざわざ酷い喧嘩になった二人を一緒にしなくてもいいのに

    • 7
    • No.
    • 7
    • 造幣局の通り抜け

    • 23/04/07 12:59:46

    そこまで何かあれば、同じクラスにならなそうなのにね。
    また揉めたら、それこそ大変なのにね。
    それは嫌だなー

    • 13
    • 23/04/07 12:59:40

    モンペ保護者。
    何でも保護者の思い通りになると思うな。
    学校はアナタの子供だけを相手にしてる訳じゃないのよ。
    ろくに家庭で躾出来て無い子供の親に限ってやたら
    クレーム言ってくるのよ。

    • 12
1件~50件 (全 55件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ