市販のお菓子を食べさせない親

  • なんでも
  • 高田城址公園
  • 23/04/06 23:02:18

いつもふかしたさつまいもをおやつに与えているママさんが「子供会でもらったんだけど、うちの子こういうの食べないから良かったら食べてくれない?」と、うまい棒とかスナック菓子がぎっしり入った詰め合わせをもらった。
うちの子食べないじゃなくて、ママが食べさせたくないだけ。
別の日に大きめの公園に一緒に出掛けて、うちが市販のお菓子食べてたら、その子が欲しがって、そのママがふかしたさつまいもを出して「これがあるから食べなさい」と渡したら、「こんなものいらない!」とギャン泣きした。
添加物とか保存料とか気にするのは偉いけどさ。
そういうママさんの話を聞きたいだけのスレです。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 23/04/06 23:39:40

    >>9
    ほんと?15年ほど前の話だけどうちの娘は全く食べなかったなー
    最近のは美味しくなってるのかもね〜

    • 0
    • 9
    • 霞ヶ城公園
    • 23/04/06 23:38:07

    ちょっと違うけど以前知人親子と食事に行った時、「私レトルトを子供にあげたことなくて。食べるかなぁ?」って言いながら離乳食のランチボックスを不安そうに子供に食べさせたママ。
    子供はものすごくがっついて光の早さで完食。まだ半分以上残ってた我が子の分に手を伸ばし、もっと寄越せと言わんばかりに発狂してた。

    • 3
    • 23/04/06 23:35:07

    人の子にはぎっしりを与える矛盾。自分の子だけ良ければいいんだね。

    • 5
    • 23/04/06 23:32:56

    市販のお菓子を食べさせない親の話を聞きたいんだよね??

    • 1
    • 6
    • 根尾谷・淡墨公園
    • 23/04/06 23:32:16

    アレルギーとかの可能性もあるからこれだけでは何とも…
    でもさつまいもだけはかわいそうだね、手作りのお菓子とかバリエーションがあればいいと思う

    • 2
    • 5
    • 烏帽子山公園
    • 23/04/06 23:29:47

    こういう子が小学校上がって友達の家に行くとおやつ食べ散らかすのよねー。

    • 5
    • 4
    • 山崎川四季の道
    • 23/04/06 23:28:57

    添加物を気にする理由もくだらない理由だしね。
    トピ文のシチュエーションで自然派ママが席を外してる時、自然派児童が駄菓子を強奪、馬鹿食いして、戻ってきた自然派ママが発狂して、主の事を責めるって事もあるので、距離置いた方がいいよ

    • 4
    • 23/04/06 23:17:32

    食べないなら黙って捨てたらいいのに。こういう人って基本無礼な人だと思ってるよ。

    • 7
    • 23/04/06 23:12:44

    子どもの仲良しグループである日一日テーマパークみたいなところ行きたいって計画してて、まだ小4くらいだったから私ともう1人のママで付き添うってことで話を進めてたんだけど、お昼ご飯どうするって話になったときに別のママから連絡きて「お昼にハンバーガーショップ行くのははやめてほしい」言われたことがある。
    食べさせたくないからって。
    な…何なら良いんだろう?と正直困った

    • 3
    • 1
    • 大阪城公園
    • 23/04/06 23:06:31

    意図がわからない
    解り合うことは無いのに

    • 2
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ