アパートの契約やめるか悩んでる

  • なんでも
  • お花見(まだ咲いていない)
  • 23/04/06 17:32:42

2階建てアパートをまだ契約までいってませんが、話が進んでいる段階で、でもなんだか憂鬱です。
同じ階の方が玄関前に椅子と灰皿をおいてタバコを吸われているようです。
カーテンもはずれかかってるし、車や自転車はいついってもあるし、ずっと家にいるようです。
今日もう一度下見をしたら、50代か60代位のおじさんがその部屋の玄関前に置いてる椅子に座ってタバコ吸いながら、
うちの車を2階からずーっと見ていました。
何となく嫌な感じというか、普通の働いてる人という感じはしませんでした。
これから出入りするたびにタバコ吸ってる近くを通って、駐車場行ったり、娘もいるので、タバコ吸いながら自転車乗るたびにジロジロ見られるのかなと憂鬱です。
私の気にし過ぎでしょうか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 82件) 前の50件 | 次の50件
    • 23/04/09 16:59:59

    >>77
    ダニは無理!キツー!

    • 0
    • 81
    • 衣笠山公園
    • 23/04/07 18:30:59

    宅建士です。
    共益費・管理費・駐車場代込みの家賃の上限はいくらですか?
    もし大まかな地域がわかればアドバイス出来るかもです。

    • 0
    • 23/04/07 17:57:57

    失礼だけど、ブランドマンション聞いても、住めるの?アパートを契約しようとしてたのに。
    私も古い木造アパートで病んじゃって、借家に引っ越したよ。その日から本当に眠れるようになった。
    音に敏感な人は借家がいいと思うよ。集合住宅で鬱になったのにまた集合住宅に引っ越したらだめでしょう。

    • 4
    • 79
    • 太平山県立自然公園
    • 23/04/07 17:45:35

    >>76
    確かにそうだけど、不動産屋が主に紹介したアパートって5万以下の物件のような気がする。

    • 5
    • 23/04/07 17:40:36

    >>59
    転勤族で数ヵ所のマンションで暮らしたけど、個人的にはプラウドやライオンズマンションが好きです。
    少し古くても良いなら15万+共益費で借りれると思います。
    オーナーさんのメンテナンスにもよるけど、
    古くてもしっかりしてると思います。

    • 2
    • 77
    • 桧木内川堤・角館武家屋敷
    • 23/04/07 17:12:23

    知りあいがこの状態で転々と引越ししてる
    どんどん質が下がってきてこの前の物件はダニがいるとかで1週間だったわ

    • 0
    • 23/04/07 17:10:58

    >>59 家賃20万くらい出せば、良い物件あるよ。

    • 0
    • 75
    • 郡山城址公園
    • 23/04/07 17:04:49

    そんなに気になるなら住んだら更に気になるどころかストレスだよ
    私なら辞めるわ

    • 1
    • 23/04/07 16:30:15

    凄いうつになるほど悩んでいるなら集合住宅は無理
    私も集合住宅が合わず、一軒家買って引っ越したら悩みがウソのように寝れる寝れる

    • 2
    • 23/04/07 16:24:14

    わたしもよく引越ししたけど
    警察署に行って生活安全課に相談したら
    市役所の電話番号を教えてくれて
    そこにかけて警察からの紹介で電話したのですが見たいに電話して、精神福祉士と面談したら
    ちょっと発達障害かも知れないと言われ
    精神科に同行され、発達検査をしたら
    発達障害からの聴覚過敏だと言われ
    落胆があったが受け入れるしかない
    今はUR賃貸に住んでいて最上階の角部屋です
    UR賃貸の人に聴覚過敏を持っていますと
    いえば最上階の角部屋に案内されるかも
    今は下の階のテレビ音が聞こえるけど
    気にしてないかな
    とても静かだし、隣の部屋は逆の間取りなので
    全く聞こえない。
    今で7年は住んでいるよ

    • 1
    • 72
    • お花見(五分咲き)
    • 23/04/07 16:23:14

    やめたほうがいいよ。
    タバコ臭いと窓も開けれないよ?子供にも悪影響

    • 3
    • 23/04/07 16:21:19

    やめましょう
    高齢者っぽい男性2人、老人女性1人
    椅子に座って監視をしてる町内に住んだ事があります。長く住みましたが外出時、帰宅時、ごみ捨て時、とにかく外に出るのがストレスでしたよ。

    • 2
    • 23/04/07 16:19:57

    契約するつもりで部屋押さえしてるなら
    そこからキャンセルしたらかなり迷惑かけるよ
    機会損失もあるし、契約書作るのも
    手間がかかってるからね
    もしキャンセルするなら、誠心誠意謝罪した方が良いよ

    部屋を押さえてないなら、キャンセルは全く問題ないけどね

    • 1
    • 69
    • お花見(三分咲き)
    • 23/04/07 16:14:44

    悩むならやめなよ
    他にも物件なんて沢山あるんだし
    家族もいるんでしょ、しょっちゅう引っ越すなら別だけど悩んで決めるようなもんじゃないよ

    • 3
    • 68
    • 烏帽子山公園
    • 23/04/07 16:13:40

    >>66
    うーん。別にそれは良くないか?笑

    • 1
    • 67
    • 日立市かみね公園・平和通り
    • 23/04/07 16:12:43

    防音性より住人の質

    • 5
    • 66
    • 日立市かみね公園・平和通り
    • 23/04/07 16:10:15

    >>63
    いつも大変だなぁとか余計なお世話じゃない?
    やっぱ捉え方って違うね...

    • 3
    • 65
    • 名護城公園
    • 23/04/07 16:08:13

    クレアホームズ住んでたけどお隣に子供産まれたの気付かないくらい静かだったよ
    さすがに楽器とかは響くみたいだけど、そこまで避けたいなら防音室あるマンション行くしかないのでは

    • 1
    • 64
    • 七川ダム湖畔
    • 23/04/07 15:42:26

    その程度のアパートしか住めない自分を恨むしかないな

    • 3
    • 63
    • 烏帽子山公園
    • 23/04/07 15:38:58

    割とそれって思い込んでるだけで何もないって事あるよ。
    私も前に住んでたところの真向かいの人が洗濯の時にわざとなのか偶然なのかタバコ吸いに外に出てきて、じっと見てくるし、気持ち悪かったけど、「いつも大変だなぁと思ってました」って言われた時は「考えすぎだった」って思った。
    「見ない車だなぁ」「ここに引っ越してくるかもしれないからどんな人か見ておこうかな」程度にしか思ってなかったりするよ。
    ただ、ぼーっとしてたら車見てるようになってしまったとかね。

    • 3
    • 62
    • 七川ダム湖畔
    • 23/04/07 15:25:24

    ここまで主の話を聞いてだいたい分かったよ
    主は神経質で不安症
    娘さんと住んでるアパートを出て安い賃貸に移りたい
    つまり精神的にやられていてお金もないというのが現実かな?
    そうならそうだと書かないと、アドバイスの仕方が変わってくる

    • 1
    • 61
    • 名護城公園
    • 23/04/07 15:18:48

    >>59
    新築の分譲マンションでも音はするよ
    入居してすぐからノイローゼになった人たくさん知ってる
    音しないと思ってたらしいんよね、期待しすぎ
    古くなってくると年ごとにどんどん防音が下がる
    相当に高級マンションなら少しは違うかも
    音がしない所なんてないよ

    • 0
    • 60
    • 大河津分水
    • 23/04/07 15:11:59

    主は敏感なんだよ。絶対にやめた方がいいね。嫌な予感て当たるから。内見したところを平日休日昼夜見と色々行ってみるといいよ。

    • 2
    • 23/04/07 15:11:25

    分譲賃貸で防音性の良いマンションブランドってどこがありますかね?
    防音性良いなら築年数はあまりこだわりません。

    • 0
    • 23/04/07 15:08:35

    ゴミ捨て場と駐輪場をみれば住人の質がわかるよ。

    • 2
    • 23/04/07 15:07:56

    >>54
    私だけです。

    • 0
    • 23/04/07 15:06:23

    >>53
    古いアパートです。おじさんの部屋は角部屋です。

    • 0
    • 23/04/07 15:04:07

    嫌な感じがするなら辞めましょう。実際、そんなおじさんが居るところはちょっとどうかなと。主様が借りようとしている部屋も、その方が原因で空き部屋になったとかでは?住環境は隣人の当たり外れで左右されますよね。ご自身の納得がいくまで探されてみてはどうでしょう。

    • 1
    • 54
    • お花見(弁当のお箸忘れる)
    • 23/04/07 15:03:06

    >>34
    主さん以外の家族も不眠?

    • 0
    • 23/04/07 15:00:24

    2階建てアパート、もしかしたらハイツじゃなく文化アパート?
    建ったのは昭和3、40年代?
    玄関前に椅子を置いてるって、かなり古いアパートじゃない?

    • 2
    • 52
    • お花見(満開)
    • 23/04/07 14:58:48

    生活音は基本的にお互い様である
    どこを妥協するか?
    騒音でうるさいから引越しするわけだけど
    また違う所に引越しそこの隣人が引越ししたら
    またうるさい住人がきたら同じな訳で。
    そうなるとポツンと一軒家位しかない
    あと聴覚過敏ありそうなので
    最上階角部屋を進めるわ
    あと間取りは反転間取りを推奨するわ


    • 2
    • 23/04/07 14:56:47

    >>43
    内覧してる短時間でも音が気なるって、鉄筋でも壁や天井か薄々なのかもね

    • 2
    • 50
    • 鶴ヶ城公園
    • 23/04/07 14:54:52

    そこまでわかってるのに契約する気?

    • 1
    • 49
    • 自営不動産屋の嫁
    • 23/04/07 14:45:57

    不動産屋は予算に応じて紹介するんだよ。だから平穏を求めるなら、世間の相場は出さないと。

    仕事もしないで一日中家にいてるおじさんが借りれるような物件は、そもそも狭いか古いでしょう?ファミリー向けじゃないのよ。

    • 1
    • 48
    • お花見(五分咲き)
    • 23/04/07 14:45:54

    民度の低い場所に引越ししたら大変だよー。
    トピ文だけで既にもうもう住民のレベルはしれてるけど、ゴミ置き場見たら一発でわかるよーどういうレベルが住んでいるか。控えめに言ってもやめておいた方がいい。

    • 0
    • 23/04/07 14:45:27

    主みたいなことばかり言ってたら住むとこないわ
    そのおじさんがいるとこは嫌だけどね
    娘さんと二人暮らしなの?
    いまのままで主が病院で治療受けた方がいいのかもね

    • 1
    • 23/04/07 14:38:30

    >>41
    娘さんいるんだよね?なら、お互い様で済む

    • 0
    • 45
    • 鶴ヶ城公園
    • 23/04/07 14:37:47

    >>43
    マンションの最上階は暑いよ

    • 0
    • 23/04/07 14:33:40

    >>42
    見下しはしないけど、タバコの煙が嫌いな子供が嫌がるかなと思いました。

    • 2
    • 23/04/07 14:31:10

    >>40
    少し家賃の高い鉄筋マンションも内覧行ったんですが、やっぱり上からゴンゴン音が聞こえてきて候補からはずれました。
    やはり最上階角部屋がいいんですかね…

    • 0
    • 42
    • 笠置山自然公園
    • 23/04/07 14:29:11

    内見の段階で住民の値踏みと見下しがすごい主が入居しなくてホッとしてるだろうね>おじさん

    • 0
    • 23/04/07 14:28:53

    >>39
    そうですね。今回も何回かチェックしに行ってたんですが、やっと決心がついたところにそういうおじさんがいるってわかってしまって…
    やっぱりファミリー物件の方がいいのかな。よく小さい子が走り回る音がバタバタうるさいとか聞くからそういう物件はあえて避けてきました。

    • 1
    • 23/04/07 14:18:33

    >>38 急ぐなら、少し家賃の高い所にすれば?

    • 0
    • 23/04/07 14:10:18

    不動産屋に紹介してもらった後も、何回か自分で見に行ったら方がいいよ。
    ファミリータイプって言えばどうかな

    • 1
    • 23/04/07 14:07:50

    皆さんありがとうございます。
    やっぱりやめようかなと思ってます。
    でも寝不足が2ヶ月位続きうつっぽくなってきてるので早く引っ越したいのですが、どうやったら決められるのかわからなくなってきてます。
    皆さんは物件選ぶ時どのように決められましたか?

    • 3
    • 37
    • 高田城址公園
    • 23/04/07 09:06:36

    初めの嫌だな、という感覚を信じてやめたほうがいいと思う

    • 7
    • 23/04/07 09:03:45

    >>34
    転校を避けたいのはわかるけど、通学路は変わっても別によくない?
    もう大きいなら猶更

    • 4
    • 35
    • お花見(満開)
    • 23/04/07 08:57:01

    この物件に引越ししても
    また同じだと思う
    うるさくないアパートなんてないからな
    分譲マンションでもうるさいし
    角部屋の最上階がマシなのでは?

    • 2
    • 23/04/07 08:43:52

    皆さんありがとうございます。
    今住んでる家の隣の騒音で不眠になって体調崩してて一刻も早く出たくて焦ってるのもあって、タバコのおじさんのこと以外は静かそうでいいかなと思ったんです。
    子供はもう大きいですが、なるべく通学路を変えなくてよいとこが他になく、答えが出ず、でも早く安眠して体調治さなきゃまずいし、がんじからめです。

    • 0
    • 23/04/06 19:24:43

    最初から憂鬱ならやめといたら?
    家賃が高かろうが安かろうが民度は関係ない高ければ全員常識ある訳じゃない

    • 4
1件~50件 (全 82件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ