幼児(小学生)にとって田舎に住むのは怖くないの?

  • なんでも
  • 赤城南面千本桜
  • 23/04/04 21:50:37

東京は夜になっても人々も多いし暗くないけど田舎って夜になると何も見えない状態になるほど(性的)暴行、強盗被害をもらうかもしれないとか怖いんじゃないんですか?東京の内に引っ越せばいいのになぜわざと田舎に住んでるのかわからない。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 23/04/05 17:04:58

    >>26この文章の書き方だと、主が犯行するために情報収集してるように思えるんだけど

    • 0
    • 23/04/05 17:02:41

    >>26貧相な想像力だね
    通り魔事件とか、秋葉原で何人も轢き殺した事件とか、強盗よりたちの悪い事件が起きてるのは人混み大都会じゃん

    • 0
    • 23/04/05 17:01:54

    >>20田舎だと、子供部屋おじさんとかは周囲の目があるから厳しいよ

    • 1
    • 23/04/05 16:49:14

    街灯がないようなど田舎が実家でこの間帰ったけど、そもそも人を見なかったわ

    • 0
    • 23/04/05 16:39:27

    旦那の実家がガチ田舎。
    たとえ同一県内のナンバーでも不審車両扱い。
    セールスに行けば通報されるレベル。
    警察はイノシシと猿と鹿が出たら呼ばれる。
    別の意味で怖いわ

    • 5
    • 23/04/05 16:38:50

    どこに住んでいても、今は危ないんじゃないかと思う。
    東京にいたって、明るくても人多くても、犯罪あるでしょ。

    • 0
    • 36
    • お花見(場所取り)
    • 23/04/05 16:35:14

    >>31
    韓国って暗くなってからでも幼児のみで出歩くの?

    日本はまずその環境じゃないから。

    • 1
    • 35
    • 二十間道路桜並木
    • 23/04/05 16:33:43

    全員東京に住めないでしょ。場所が無い。
    都会は都会で怖いよ。
    そもそも夜に出歩かないといいんだから。

    • 0
    • 23/04/05 16:32:19

    >>24
    不審者はほどほどの街に現れるよね
    ド田舎すぎると人を見つけるまでにひと苦労
    厳戒集落で子供がいない、歩いてない笑

    • 2
    • 23/04/05 16:29:15

    >>32
    あるよ

    • 2
    • 23/04/05 16:27:08

    田舎でも真っ暗な田舎って、今時そんなないんじゃない?

    • 0
    • 31
    • 鶴ヶ城公園
    • 23/04/05 16:13:53

    >>30
    うちはソウルに住んでるから青森みたいな田舎のことはしらなかったな。ソウルは運転したくないほと渋滞がひど過ぎるし電車とバスが通勤時間帯だと最短2分間隔でも運行されてる。青森みたいな田舎と違う。

    • 0
    • 30
    • 日光街道桜並木
    • 23/04/05 15:54:22

    田舎だけど車で学校も習い事も全て送り迎えしてる休日も歩いてる子供はいない、お友達のお家まで車で送り迎え。

    • 3
    • 29
    • お花見(花粉症)
    • 23/04/05 15:50:32

    >>28
    進学や塾通いもね。
    田舎だと塾あっても個別とかで難関対応ではなかったりするよね。

    • 0
    • 23/04/05 15:46:27

    小学生くらいなら田舎でもいいと思う。
    中高生になったらそこそこ交通の便の良いところに住んだ方がいいと思う。
    選択肢が広がるだろうし、遊ぶにも退屈しないだろから。

    • 1
    • 23/04/05 15:41:20

    夜は不審者とかよりも熊が怖いです

    • 1
    • 26
    • 鶴ヶ城公園
    • 23/04/05 15:39:38

    >>22
    田舎って交番も離れているし人が少ないから強盗犯が気軽いに持っていた刃物で脅かしてお金か金になる物を奪いやすいじゃないかと思ったのに

    • 0
    • 23/04/05 13:04:11

    何も見えなくなるほどってかなりのど田舎よね。

    • 0
    • 24
    • 水俣市チェリーライン
    • 23/04/05 13:01:53

    田舎って不審者少ないよ。
    だって田舎だから不審者も行かないよww
    車でトロトロ走ってると後ろの軽トラからクラクション鳴らされまくりだよ。

    • 4
    • 23
    • お花見(弁当のお箸忘れる)
    • 23/04/05 12:56:33

    人の目が少ないから、何かあっても気づかれにくいとは思う。ただ、田舎都会関係なく、人との関わり次第じゃない?

    • 2
    • 23/04/05 12:54:06

    暴行とか強盗って田舎限定の事件ではないよね?
    都会は安全だという根拠は?

    むしろ薬物とかの犯罪は都内のほうが身近なものだよね?

    • 3
    • 21
    • 大河津分水
    • 23/04/05 12:49:16

    幼児は暗闇を一人で歩かんだろ。

    質問がよくわからん。

    • 6
    • 23/04/05 12:46:20

    小学生ぐらいまでの犯罪は、暗い時間帯より下校時に多いとは言うよね。
    都会でも田舎でも、どこで犯罪に巻き込まれるか分からないし、知らない人と知ってる人の区別は大人でも難しいから、知ってる人であっても油断するな、と教えてる。

    田舎だと、周りの人に、どんな性的嗜好があるかも筒抜けなのかな?

    • 0
    • 23/04/05 12:38:49

    まず暗くなってウロつく幼児、小学生に問題があるんじゃ…

    頭悪そうなトピ。

    • 5
    • 23/04/05 12:25:47

    >>16
    部活で遅くなったらお迎えだよ。だいたい同居もしくは近距離に祖父母が住んでるから誰かが送迎してる。

    • 4
    • 17
    • 北上市立公園展勝地
    • 23/04/05 12:13:00

    >>9
    確かに!旦那の田舎に引っ越してきたばかりのころ、車乗ってたらジロジロ見られまくり!びっくりした!
    犬の散歩してたら、どこの家の人?って聞かれたこともある笑

    • 0
    • 16
    • 神奈川県立三ツ池公園
    • 23/04/05 12:05:28

    中学生になったら部活で遅くなることもあるでしょ?性犯罪なんかは殺人か犯人逮捕にならなきゃニュースにならないし被害に遭っても防犯カメラ少ないから未解決のまんま公にもならないだけかなと思ってる

    • 0
    • 23/04/05 11:57:32

    家が広くて家賃が安いとか自然が多いとか、色々メリットあるのでは?
    でもあまりにも暗いところだったら一人で出歩くのは避けたほうがいいよね。しかし、小学生なら普通遅くに一人で出歩いたりしないから逆に関係ない気がするな…

    • 3
    • 14
    • サグラダファミリア
    • 23/04/05 11:53:09

    田舎は夜に出歩くタイプの問題児はいないよ。
    夜の外出=車でだから。子供一人で夜に外出させる東京の方が問題多そうなんだけど?

    • 10
    • 23/04/05 11:50:37

    >>9めっちゃわかる(笑)
    うち、研究所勤務なんだけど転勤族でイギリス系のご家族が二組きてて、朝から住宅地の公園で6人の子供とお父さんが遊んでたら地元民のババアがあんたらどこから来たのかとか必死にカタコトの英語で聞いてた草
    そうやって他人の事聞き出すヤツが多いから変な犯罪は少ないけど厄介オババ

    • 0
    • 23/04/05 11:11:29

    >>3隣りに住んでる人ぐらいわかるよ笑

    • 1
    • 11
    • 郡山城址公園
    • 23/04/05 11:09:32

    田舎の闇と都会の闇は全くの別物

    • 2
    • 10
    • お花見(誰の飲み物かわからない)
    • 23/04/05 11:07:50

    東京じゃないけど関東からど田舎に引っ越したんだけどね、ど田舎はまず、夜間に子供だけで出歩かないのよね。
    理由は、交通機関の本数が少ないのと終電も早いのと、そもそも行く場所(娯楽施設やカフェなど)が無い。
    うちの子達にも門限なんか設定してないもん。する必要ないから。

    • 3
    • 9
    • 松川公園
    • 23/04/05 11:07:07

    田舎だと、逆に不審者のほうが目立つからなぁ。
    見たことない人見つけると、おせっかいしゃしゃりBBAが出てきて、根掘り葉掘り聞き出そうとするし、こういうおばばは、声がでかいから回りの家の人が何事かと見に来るし、だいたい話の内容わからないから、若い人連れて来いって、かりだされる。
    確かに東京はいつでも明るいし人通り多いけど、みんながみんな子供を見守ってくれてるわけではないよね。

    • 3
    • 8
    • 久松公園
    • 23/04/05 10:55:55

    田舎は監視社会だから変な人が出たらすぐ噂回るし逆に平和だよ
    都会は知らない人だらけだから怖いよね

    • 1
    • 7
    • 小田原城址公園・城山公園
    • 23/04/05 10:45:46

    本当に人がいない

    • 1
    • 6
    • お花見(花より団子)
    • 23/04/05 10:42:49

    田舎は平和だから不審者いないよ

    • 3
    • 5
    • 隅田公園
    • 23/04/05 10:41:04

    日本全国の子持ちが東京に引っ越す?

    旦那はどうすんの?
    地方に置き去り?
    テレワーク出来る人は東京に引っ越す事も出来るだろうけど 出来ない人は どうすんの?

    • 4
    • 23/04/05 08:07:07

    田舎の犯罪者は、付き合いとか妬み恨みから子供へ危害が加わるケースがあるから都内の卑劣さとは別よ。
    都内は自分ショタ趣味とか、子供への歪んだ愛みたいなので欲求満たすケースが多い

    • 0
    • 3
    • 小諸城趾懐古園
    • 23/04/04 22:01:38

    都会は隣にどんな人が住んでるのかもわからないし、普通の人に擬態して沢山の人の中に紛れてる頭のおかしい人もいるし、灯りの多さとは違う意味の怖さがあるよ
    田舎は基本家の敷地内まで車で移動だし、夜出歩かないし、変な人いたらすぐ噂になるし

    • 6
    • 2
    • 七川ダム湖畔
    • 23/04/04 21:59:16

    移動は車必須よ。すぐそこってレベルでも車。暗くなってから出歩くのはナイナイ。塾や習い事だと車で移動するし。東京だと人多くて明るいけど、電車と徒歩移動のイメージある。

    • 2
    • 1
    • 岡崎公園
    • 23/04/04 21:56:50

    どうして暗くなってから出歩くの?
    田舎は塾や習い事は送迎必須だし、それ以外に出歩く子なんていないけど。

    • 11
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ