小学生、中学の部活につながる習い事してる?

  • なんでも
  • 小城公園
  • 23/04/04 16:23:01

新小学3年生。
周りはスポ少で野球やサッカー、バレー、または教室でバドミントンやバスケ、絵画など習っています。
我が子はスイミングのみ2年続けていますが、進学予定の中学には水泳部はありません。
何か部活につながる習い事をするべきでしょうか…?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 11
    • 大法師公園
    • 23/04/04 17:05:16

    うちはそうだよ。中学である程度ルールわかるようにバスケやらせてる。3年間ずっと補欠とかやりがいないかなと思って。4年から始める子多かったよ。

    • 1
    • 10
    • 霞ヶ城公園(坂井)
    • 23/04/04 17:03:46

    好きなスポーツさせてあげなよ。うちは、ずっと硬式テニス習ってるよ。中学はソフトテニス部男子廃部になってしまい、陸上部に入部したよ。今は部活は強制じゃないし、クラブチームに所属してる子もいるよ。

    • 0
    • 23/04/04 17:01:14

    習いたい物を習えばいい

    • 1
    • 8
    • 冨士霊園
    • 23/04/04 17:00:36

    なんかすごいね。そんなことまで考えて習い事させる人初めて聞いた
    進学予定の学校も今ある部活がなくなったり途中で新しくできたりもするよ
    主がやらせたいなら習わせたら良いと思う。

    • 2
    • 7
    • 衣笠山公園
    • 23/04/04 16:54:18

    >>4
    本格的なのはそれで進学しちゃう子のための部活だから、そういうつもりないお家は入れないよ。

    • 0
    • 6
    • 海津大崎
    • 23/04/04 16:52:47

    スイミングなら陸上部いけるんじゃない?
    我が子が野球やサッカーみたいに団体競技向けか、テニスや卓球みたいに個人競技向けか、陸上みたいにコツコツやりたいか
    どれが向いてるか考えて習い事決めてもいいかもね
    運動やらせたければ何かしらはやっておいた方がいいと思う

    • 3
    • 5
    • 牧野公園
    • 23/04/04 16:48:36

    初心者入部してくるし中学から新しいことに挑戦してもなんの問題もない。親が心配しなくてもいいと思う。

    • 0
    • 4
    • 小城公園
    • 23/04/04 16:40:01

    調べると、運動部はどこも結構本格的です。
    さてどうしようかというところです…
    みんな経験者だったら困るのは子どもなのでやはり見学やら行きだすべきかなぁ。

    • 0
    • 23/04/04 16:34:45

    うちは繋がる部活の習い事をしました。単純に私の希望でしたけど、中学では運動部に入って欲しかったのでそれに繋がる習い事を小3くらいからはじめました。もちろん子供に無理強いはしてませんし、それで良かったと思っています。

    • 1
    • 23/04/04 16:30:48

    部活って習い事じゃないから、感覚の軽いとこもあれば、習い事を馬鹿にするくらい部活が激しいところもあるし。

    先生の働きかた改革で部活の民間委託化で、部活によってはエグいくらい大変になってるものもあれば、ゆるーくなりすぎてて8割帰宅部とかもあるから、先に進学先がどんな感じかをリサーチしてみては?

    • 1
    • 1
    • お花見(満開)
    • 23/04/04 16:28:24

    部活に繋がらなくても大丈夫、本人が好きな習い事をするのが良いのよ。

    • 3
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ