2歳男児落ち着きない子でピクニックも花見もしたことない

  • なんでも
  • 西部公園
  • 23/03/31 15:16:56

大変なの想像つくので、ピクニックしようって誘われても断っていた。
最近少しだけ落ち着いたから、外でお弁当持って食べるのもありかな、できるかな?挑戦しようかなって思っていたところ。
だけどご飯終わっちゃったらレジャーシートの上で遊ぶのは無理だろうしやっぱりまだ早いのかな

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 23/03/31 19:44:00

    >>19
    大変な子ってやっぱりなにかしら発達障害があるの?
    診断はされてないけど、うちも落ち着きなくてもしかしたら、、と少し不安。

    • 0
    • 23/03/31 19:33:56

    だだっ広い芝生の公園とかよく行ったよ
    遊具がある公園や、すぐ外に飛び出せる小さい公園より楽だと私は思う
    テントだしてシート敷いてピクニックしたよ
    ボールとか持っていっても良いし、袋持たせて木の実や草花集めて宝探しとか。虫籠とあみもあると良いね。
    ママ友とも行ったなぁ。
    心配ならまずは旦那さんと行けば
    回数こなすと要領良くなるよ

    • 0
    • 25
    • お花見(雨天中止)
    • 23/03/31 18:56:29

    小さい子のピクニックって公園のベンチに座っておにぎりとあれば唐揚げ食べるくらいでいいと思う。
    準備とかで疲れちゃうし。

    • 1
    • 24
    • お花見(満開)
    • 23/03/31 18:47:25

    >>23
    うちもダメだわ。
    そこで待っててが10秒しか待てない3歳児。
    母親1人付き添いで行けるのは公園2時間くらいかな。
    レジャーシート広げてご飯食べようはムリ。
    シート広げる片付ける間に消えるからね。

    • 1
    • 23
    • お花見(誰の飲み物かわからない)
    • 23/03/31 18:44:25

    >>19そういう子は、2歳児で母親1人ついてても公園すら危なくて行けないのかな?
    それなら大変だね。室内しか行けないね。

    • 0
    • 22
    • 大河津分水
    • 23/03/31 17:29:23

    ピクニックって公園行く時にレジャーシート持って場所確保してお弁当食べるだけという認識だけど、そんな大事ではないと思われる。

    • 0
    • 23/03/31 17:21:47

    旦那もいる時に行って基本自分で見る、トイレとか旦那に任せるときは事細かに注意事項伝えていくってしたらいいよ

    • 0
    • 23/03/31 17:19:09

    家族でならよく行ってたよ。
    ポップアップテントとお弁当・おやつ持って。
    なるべく目立つ色の服着せてた。

    落ち着きないけど、何ごとも経験だと思うからよくピクニックしてたよ。
    虫探したり、小さい子用の遊具で遊んだり、ボール遊びやシャボン玉したりね。

    • 0
    • 19
    • お花見(満開)
    • 23/03/31 17:06:24

    主の子の落ち着きのなさがどの程度かは文章からはわからないけど、結構度を越した落ち着きのない子を育てた経験ある人なら、トピ文みたいに思っておかしくないと思う。
    普通の子でちょっと元気いっぱいって程度のお子さんしか育てたことない人からしたら、ピクニックぐらいで何でそんな大変なの?ってなるんだろうけど、ほんと大変な子は大変なんだよね。

    • 3
    • 18
    • 井の頭恩賜公園
    • 23/03/31 15:46:41

    うちも上の子じっとしてないから2歳は庭で買ってきたパンを食べるような親子2人で簡易ピクニックみたいなのしかしなかったよ。
    友達と何処か行くなら遊び場のあるカフェか、モーリーファンタジーとかかな。

    • 0
    • 23/03/31 15:45:50

    のびのび広いところに行ったらいいんじゃない?レジャーシートの上じゃなくてもいいじゃん。公園なら走り回れるし子供は楽しいと思うよ。
    2歳ならいろんなところに連れてって色々経験して学んでいけば良いと思う。

    • 1
    • 16
    • 井の頭恩賜公園
    • 23/03/31 15:44:57

    ワンタッチテントとかだと興味持って中に居てくれるよ。しまうの大変だから慣れておかないといけないけど。
    まずは旦那と3人で脱走しても道路まで行かないような車で行くような大きい公園はどうかな。
    テント立ててもおかしくないような公園ね。

    • 0
    • 15
    • 足羽川・足羽山公園
    • 23/03/31 15:42:29

    うちもじっとしてないからピクニックとか友達とは無理だったなー。旦那さんと3人でいってみたら?ちょっと広場みたいな公園でさシート広げてさ。食べ終わったらパパと広場で遊んでもらって。片付けは主がやればいいし。楽しいよ!

    • 0
    • 14
    • 山崎川四季の道
    • 23/03/31 15:40:53

    芝生とかでも
    レジャーシートもっておにぎりとかもって
    気軽に行ってみては?
    そんなに気負いする事じゃないと思う
    普段の公園あそびに
    お弁当がくっついた感じに考えてみては??

    • 0
    • 13
    • お花見(誰の飲み物かわからない)
    • 23/03/31 15:39:09

    1歳半だけど行ってる。ご飯食べてシートの横で走り回ったりボール遊びしてシートで一休みして。
    公園には連れて行くよね?
    そんなに大変なことかな?

    • 0
    • 12
    • 烏帽子山公園
    • 23/03/31 15:32:18

    子どもは花見に興味ないし、ウチも無理。せいぜい、食べて、虫探ししてるくらい。公園で遊ぶならいいけど、何もない花見は、つまんないと思うわ

    • 0
    • 11
    • 七川ダム湖畔
    • 23/03/31 15:30:13

    私もない
    目離せないもん

    • 0
    • 10
    • 山崎川四季の道
    • 23/03/31 15:29:45

    >>6
    恥ずかしくないよ。うちも小さい頃は小さい公園でおにぎり食べたりしてたよ。

    • 0
    • 9
    • 臥竜公園
    • 23/03/31 15:27:48

    イヤイヤ期だし大変だよね。ご飯食べる時くらいは大人しいのかな?もしつねに走り回ってるならお弁当食べる前にこれでもかというくらい遊ばせて疲れさせたらいいよ。笑
    来年は落ち着いて食べられるようになるよ。

    • 0
    • 8
    • お花見(満開)
    • 23/03/31 15:27:29

    家族だけならいいけど、よその家族と一緒だと余計な気をつかうから私はお勧めしない。家族だけで出かけても疲れるのにって感じで。
    我が家は上の子がそんな感じじゃなかったのでひとりの時はフットワーク軽かったけど、2人目がほんと落ち着きなくて、よほど気の許してるママ友以外とは出かけるのお断りしてた。遊ぶ時は誰かのお家オンリー。外なんてもってのほか。
    でもまあできるかどうか試してみたい気があるならやってみてもいいとは思うけど。

    • 0
    • 7
    • 西部公園
    • 23/03/31 15:24:47

    >>4

    やっぱりママ友とは今は無理だよね
    今度旦那と3人で行ってみるね
    多分二人してげっそりで、すぐ帰ってきそうだが

    • 0
    • 6
    • 西部公園
    • 23/03/31 15:23:42

    >>3

    うちは川が近くないんだけど、目の届く公園だと本当に小さい公園でレジャーシートではなくて机と椅子だけ置いてある様なところならあるかな、お弁当作ってまずはそういうところに言ってみる
    少し恥ずかしいけど

    • 0
    • 5
    • 西部公園
    • 23/03/31 15:22:12

    >>2

    そうだよね
    子供に付きっきりになるのが目に見えてるしやっぱりイライラもしてしまい疲労も凄そうだからそう言うところは行かないでいた
    連れて行けないから可哀想かなって言う気持ちもどこかであったし今もある

    • 0
    • 4
    • 上野公園
    • 23/03/31 15:21:30

    ご主人と3人で行けば大丈夫じゃない?ママ友と行くのはもっと落ち着いてからでいいと思う。

    • 3
    • 3
    • 山崎川四季の道
    • 23/03/31 15:21:19

    場所によるんじゃない?河川敷とかなら絶対行かないけど、目の届く小さな公園とかなら。

    • 0
    • 2
    • 小城公園
    • 23/03/31 15:19:29

    子どものウロウロに着いていくのが大変な覚悟ができるのであればしたらいいと思うけど、
    自分がのんびりしたいのであれば、辞めた方がいいと思う。

    • 1
    • 1
    • 西部公園
    • 23/03/31 15:18:58

    正直、同じ歳くらいの子連れてピクニックしてる家族見ると羨ましいしうちの子は無理かなって思って悲しい気持ちにもなっていた

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ