偏頭痛のある方教えてください

  • なんでも
  • 岡崎公園
  • 23/03/31 11:15:39

昨夜6年生の娘が急に頭痛を訴え吐いてしまいました。1分前には元気だったのに急激に辛そうになりましたが病院もやっていない時間だったので、電話相談で状況を伝え、様子を見ました。熱は平熱です。1時間程寝て起きると「あれ?治った」と嘘のように元気になっていました。今日も元気です。当時は脳に何か異常が…と心配しましたが、この様子を見ると偏頭痛というものなのかな?と思いましたが、私には経験がありません。診断を受けたわけではないのですが、偏頭痛持ちの方、こんな感じですか?今後こんな急に悪化して吐いてしまうなんて非常に心配です。
どうやって付き合っていっていますか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • No.
    • 47
    • 井の頭恩賜公園

    • 23/03/31 20:20:47

    小学生の頃から偏頭痛、肩こり頭痛、薬物乱用型頭痛です。
    なんとなく今どの頭痛なのかはわかる。
    つい先日前触れもなく本当にいきなり強烈な頭痛がして数回嘔吐、これは異常だと感じ救急車呼んだ。
    MRIやCTとり、後日脳外科(頭痛外来あり)受診した結果「偏頭痛の発作」という診断。
    今後も悪化し頻度が高くなる可能性があるので専門的な薬の服薬を開始した方がいいと言われた。

    安心したいならとりあえず脳外科や頭痛外来に行って頭痛の正体をはっきりさせる。
    その上で専門的な薬をもらうのか市販薬でやり過ごしながら付き合うのかを考えたらいいとおもう。

    • 0
    • 23/03/31 14:35:11

    子供の偏頭痛は寝たら治る場合が多いと思う。
    私も子供の頃から偏頭痛で吐いてた。
    遺伝するから私の子どもも偏頭痛持ち。可哀想だよね。

    • 0
    • No.
    • 45
    • 高遠城址公園

    • 23/03/31 14:28:35

    頭痛はひどいと嘔吐するよ。
    私は偏頭痛持ちで、今日のどんより天気は結構頭重い。
    ただ、偏頭痛持ってる人でも痛くなるタイミングが違ったりしてる。だから、一度脳神経外科か頭痛外来に連れて行ってあげたほうがいいよ。一度の嘔吐でも、嘔吐するほどの激しい頭痛があったのは事実だし、ちゃんと調べてもらったほうがいいよ。
    自分がいない時に娘さんが同じ状況になった時が心配だしね。

    • 1
    • No.
    • 44
    • 紀三井寺

    • 23/03/31 14:13:20

    あとは、薬飲んで暗い部屋で寝たりとかね。
    とにかく視覚からの刺激をシャットアウトしてた。

    • 1
    • No.
    • 43
    • 紀三井寺

    • 23/03/31 14:12:38

    私は、酷すぎると吐くのあるよ。
    この歳になると、痛くなりそうってわかるから先に薬飲んでます。
    今までイヴだったけど、この前ロキソニンデビューしたわ。それでもだめな日はだめだけど。

    • 0
    • No.
    • 42
    • 村松公園

    • 23/03/31 14:04:42

    片頭痛持ちだけど吐いたことはない

    • 0
    • No.
    • 41
    • 斐伊川堤防桜並木

    • 23/03/31 14:03:06

    >>40
    表現が秀逸すぎる
    まさにこれ

    でも主さん一応受診してCT MR取った方がいいよ

    • 1
    • 23/03/31 13:41:44

    >>37
    気圧頭痛や成長期の低血糖頭痛って、前触れなく来るから…

    強い時は、急に脳みそ巨人に思い切り握られて離してもらえず握り潰されないギリギリの強さで締め続けられる感じだったり、なんか陣痛の脳みそ版みたいな感じのが来るから。


    だから強い偏頭痛ある人は、吐いちゃうんだよ。

    • 1
    • No.
    • 39
    • お花見(花より団子)

    • 23/03/31 13:35:11

    吐くほど頭痛がひどい事はあるある。
    なので頭いたいと感じ始めに頭痛薬飲んじゃうね。頭痛ひどくなってから飲んでも効かない、または、効いてくるのが遅いから。
    最近は気圧の変化で頭痛してくる事が、
    頭痛持ちの間では常識になってるので、
    雨が降る前日から体調に気をつけるとか…
    体調気をつける言っても、せいぜい、
    お酒飲まない、睡眠時間十分とるくらい。
    実際、頭痛しかけたら、すぐ頭痛薬飲むようにしてる。頭痛薬も耐性ができてきて、バファリンとか、ノーシンとか効かなくなってくる。
    今じゃロキソニン一択。

    • 1
    • 23/03/31 13:32:48

    >>35
    カフェインは脳を活性化してくれるから、低血圧や低血糖の頭痛だと、脳に酸素や糖分送る効果上げてくれるから、偏頭痛や低血糖や低血圧偏頭痛には、コカ・コーラとかペプシとか、エナジードリンクのノンシュガーやカロリーオフになってない、ブドウ糖入りのがいいんですよね。

    コカ・コーラ自体が元々、偏頭痛薬ですし。
    ただカフェインはあわない子もいるので、とりあえず、ブドウ糖錠剤が無難ですかね。

    • 0
    • No.
    • 37
    • 市房ダム湖畔

    • 23/03/31 13:32:27

    しょっちゅう頭痛はあるけど、吐いたことはないな
    くも膜下になった頭痛持ちの母が吐く頭痛は危ないって言ってたわ
    私はいきなり痛くはならなくて、痛いかな?って時に薬飲めば悪化しない
    でも子供は経験不足だから凄く痛くなるまで我慢?しちゃうのかなと、頭痛持ち息子を見てて思う

    • 1
    • 23/03/31 13:26:33

    >>28

    ブドウ糖はラムネタイプになってるものでもいいし、お菓子のラムネもブドウ糖入ってるからそれでもいいですよ。

    ブドウ糖入り炭酸水(炭酸水は体内摂取が普通の水より速いから)が一番速攻性強いけど、持ち運びが一番楽で学校にも許可貰えるのは薬局とかで売ってるブドウ糖錠剤。

    うちは、気圧性偏頭痛と成長期からの低血糖からの頭痛がひどいから、保健室にブドウ糖錠剤と炭酸水、ウイダーinゼリーのブドウ糖のを置いてもらってます。

    • 1
    • No.
    • 35
    • サグラダファミリア

    • 23/03/31 12:51:21

    >>25
    コーラはカフェインも入ってるの効きますね。
    カロリーゼロはダメですよ。

    • 0
    • No.
    • 34
    • サグラダファミリア

    • 23/03/31 12:44:35

    本当に偏頭痛かどうかが大事です。脳神経内科、頭痛外来などを受診してください。他に病気がないと分かれば片頭痛と診断されます。

    • 1
    • No.
    • 33
    • 岡崎公園

    • 23/03/31 12:31:43

    >>29
    今後もまた起きたら、じゃなく、今の段階で受診ですかね?
    昨日は「繰り返しの嘔吐、茶、緑、赤、黄色」の時は受診をって言われたのですが、どれにも当てはまらずです。

    • 0
    • No.
    • 32
    • 太平山県立自然公園

    • 23/03/31 12:30:25

    吐いてとりあえずはスッキリしたんじゃない?
    心配だから吐いたことも言って、検査した方が良いよ。

    • 0
    • No.
    • 31
    • 久松公園

    • 23/03/31 12:28:49

    >>29
    私医師から言われて酔い止め飲んでた

    • 0
    • No.
    • 30
    • 久松公園

    • 23/03/31 12:27:16

    結局偏頭痛って頭が痛くなりやすいというか頭痛として症状が出る状態で原因は気圧だったりホルモン関係だったり筋肉の凝りだったり疲れ、ストレス、低血圧、自律神経等々....様々だったり複合的だったりな状態なのよね
    で、脳血管の疾患とか重大な病気じゃないかの検査をする感じだよ
    そこに当てはまらなかったら偏頭痛として頭痛薬で調整

    • 0
    • 23/03/31 12:25:56

    吐くって怖いから一応受診したほうがよくない?
    私は低気圧での軽い片頭痛の時は炭酸飲料飲むとすこしマシになる
    三半規管の影響らしいから乗り物酔いに効くのが効果あるらしいよ
    痛み止めよりも酔い止めが効く場合があるとテレビで見たことがある
    ひどいときは痛み止め飲んで寝込む
    私は酔い止めを試したことはない

    • 1
    • No.
    • 28
    • 岡崎公園

    • 23/03/31 12:21:59

    >>25
    参考になる情報ありがとうございます。ブドウ糖てラムネのやつですよね?

    • 0
    • No.
    • 27
    • 岡城公園

    • 23/03/31 12:17:01

    >>5
    それも人それぞれでは?
    私は1時間で治る時もあれば、数週間痛みが続いて気絶しそうになったこともあるよ。
    数週間痛み続けた時でも、痛みがすっと取れて忘れていた時間もあるし。
    MRIとか何度もやったけれど、原因は分かりませんでした。

    • 2
    • No.
    • 26
    • 岡崎公園

    • 23/03/31 12:16:58

    >>22
    なるほど、スマホや勉強の姿勢もあるかもしれないですね。
    今後もあるなら上手く付き合っていけるといいですが痛いのはすぐ休むとして、突然の吐き気が心配です。

    • 0
    • 23/03/31 12:16:50

    偏頭痛って気圧性がほとんどだから、アプリや天気予報サイトで気圧の注意も出るのがあるから、それの要注意とか頭痛警報とかと時間あってたら偏頭痛とおもう。

    あと、成長期は空腹での低血糖で頭痛で吐くもありますよ。低血糖頭痛はブドウ糖やブドウ糖の入った炭酸系飲むと回復しますよ。

    • 1
    • No.
    • 24
    • 銭淵公園

    • 23/03/31 12:15:39

    >>16
    うちは夫婦共に頭痛、私の母と祖母が頭痛持ち
    遺伝すると言われたよ
    また頭痛あったら検査してもらってね

    • 1
    • No.
    • 23
    • 岡崎公園

    • 23/03/31 12:14:54

    >>20
    この後生理が来たら産婦人科で相談してみます。ありがとうございます!

    • 0
    • No.
    • 22
    • 岡城公園

    • 23/03/31 12:14:39

    そうそう。私は小さい頃からずっと片頭痛。
    朝痛くないのに、授業中に痛くなるとか。しばらくしたらケロっとしてみんなと遊んでいたりしたから、ズルだ。ウソだとかよく言われていたわ。

    姿勢とか肩の筋肉の張り。気圧変化。そういうのが関係しているみたいね。
    私は今、定期的にマッサージに通ったり、肩こり用のシップを貼ったりしているから良くなったよ。

    頭痛だから頭の病気とは限らないってことよ。
    肩凝りないか見てみたら?シップで治るかもしれないよ。

    • 1
    • No.
    • 21
    • 岡崎公園

    • 23/03/31 12:13:50

    >>18
    非常に参考になります。このことを気をつけてたいと思います。

    • 0
    • No.
    • 20
    • 泉自然公園

    • 23/03/31 12:13:37

    >>11
    うん、ホルモンバランスな気がするぞ。

    でもそれも産婦人科で相談すると漢方とか
    うまく付き合っていく方法があるはず。

    早めに頭痛と生理の関係に気付けると、
    自分でも心積りもできるしね。

    • 0
    • No.
    • 19
    • 岡崎公園

    • 23/03/31 12:12:48

    >>17
    昨夜の電話相談では様子見でいいと言われ、結果すぐ治ったのですが、この状態で病院行ったら何か検査してくれるんでしょうか…

    • 0
    • No.
    • 18
    • 三春町のシダレザクラ

    • 23/03/31 12:12:42

    私も偏頭痛で頻発に嘔吐します。一度、嘔吐すれば頭の痛さもかなりマシになり、寝ると本当に楽になります。お子さんの様子は納得いくものです。

    頭痛が起こる原因は人によって色々です。大事なのは頭痛が起きたらすぐに安静にすることです。
    疲労、空腹、水分不足、運動が引き金で起こることが多いので気をつけてます。

    • 1
    • No.
    • 17
    • お花見(花より団子)

    • 23/03/31 12:10:23

    まずはちゃんと病院行ってから心配したら?

    • 0
    • No.
    • 16
    • 岡崎公園

    • 23/03/31 12:09:30

    >>9
    コロナ、インフル以外の頭痛は初めてなので、何度熱を計っても平熱なので逆に心配でした。
    私の祖母が偏頭痛持ちだった記憶はあります。
    お子さんがそうなのですね。学校で起きないか心配です。

    • 0
    • No.
    • 15
    • 銭淵公園

    • 23/03/31 12:09:29

    >>6
    若い頃は寝れば治る事もよくあったし薬飲まずに引けてる事もあった
    大人になるにつれてじわじわ悪化して治まりにくくなるけどね

    • 1
    • No.
    • 14
    • 三春町のシダレザクラ

    • 23/03/31 12:08:49

    子供の片頭痛は短時間で治る場合が多いしお腹にもくるから吐いちゃう事も多いよ。

    とりあえず様子見てしてまたあるなら脳神経外科や頭痛外来に行って下さい。

    • 3
    • 23/03/31 12:08:34

    >>8
    個人差はあると思うけど、脳神経外科の先生にはすぐにおさまるのは、偏頭痛じゃないって言われたんだよね。
    痛みだして、そのままにしてたら大体ひどくなるから、薬のむようにしてる。

    • 0
    • No.
    • 12
    • 速い公園

    • 23/03/31 12:08:07

    薬のんで寝ると治ってるよ
    偏頭痛は薬のまないと治まらないわ

    • 1
    • No.
    • 11
    • 岡崎公園

    • 23/03/31 12:07:44

    >>7
    検索してみました。初潮がきてから2ヶ月来ていません。2回目が来るかもしれないですね!

    • 0
    • No.
    • 10
    • 久松公園

    • 23/03/31 12:07:03

    >>3
    いや薬は飲むけど飲まなくても時間経てばおさまるよ
    1日とか続く人はかなり重い偏頭痛か偏頭痛って言うより何か病因のある頭痛っぽいけど

    • 2
    • No.
    • 9
    • 銭淵公園

    • 23/03/31 12:06:13

    今までにも頻繁に頭痛はあったの?
    うちの娘も低学年から頭痛あり吐いた事もあって高学年で詳しい検査したよ
    結果偏頭痛で高校生になる今は自分でタイミング良く薬飲んでる
    心配だよね
    両親に頭痛持ちいる?

    • 0
    • No.
    • 8
    • 久松公園

    • 23/03/31 12:05:26

    >>2
    偏頭痛はそれくらいでおさまるよ

    • 2
    • No.
    • 7
    • 泉自然公園

    • 23/03/31 12:05:04

    PMSかも。

    • 0
    • No.
    • 6
    • 岡崎公園

    • 23/03/31 12:04:36

    ちなみに寝た時間が1時間で、トータルは2時間半くらいです。

    • 0
    • No.
    • 5
    • 名護城公園

    • 23/03/31 12:03:45

    偏頭痛で1時間はないかな・・・
    半日から1日は苦しむよ

    • 1
    • No.
    • 4
    • 熊本城

    • 23/03/31 12:03:09

    >>2
    いや、偏頭痛だって人それぞれ

    • 8
    • No.
    • 3
    • 岡崎公園

    • 23/03/31 12:01:32

    薬飲まないと治らないんだ…じゃぁなんだったんだろう…。今症状ないのに病院行くのもなぁ…。

    • 0
    • No.
    • 2
    • 姫路城

    • 23/03/31 11:52:59

    偏頭痛だと、薬飲まずに一時間ぐらいで治ったりしない。
    大体どんどん痛くなったり、吐き気がしてきたりする。薬飲んでやっと動ける感じ。

    • 0
    • No.
    • 1
    • 久松公園

    • 23/03/31 11:49:25

    頭痛薬飲むしかないよ
    頭痛の時は無理して頭動かすと吐き気が出る

    • 2
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ