近所に幼稚園が多いうえ、カリキュラムも大体同じで迷う

  • なんでも
  • 御室桜
  • 23/03/30 15:18:20

8時半登園、自由遊び
10時一斉保育→体操、英語、制作、リトミックなど
11時半過ぎ昼食、自由遊び
14時降園 

違うのは園庭の広さ、手作り弁当の回数、保育料くらい。保護者の雰囲気も大体同じ感じみたい。
どこの幼稚園も先生の悪い噂なし。

みんなならどれで決める?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 23/03/31 15:16:23

    1番近いところかな。
    何かあった時すぐ行けるから。

    • 0
    • 23/03/31 15:14:39

    ありがとう!
    やっぱり私も外遊びは多い方がいいかな…
    外遊びが多い園というのは、自由遊びの時間以外にも外に出たりするかな?

    • 0
    • 23/03/30 22:35:31

    子どものこと考えたら、外遊びが多い園がいいと思う
    幼いころに身につけたバランス感覚や体力は入学してから差が歴然としていたよ

    親からしたら、幼稚園時代の顔見知りは多いほうがいいけど、逆に幼稚園時代のママにことごとく張り合われたから私はうざかったわ

    • 0
    • 23/03/30 19:06:28

    同じ小学校に進学する子が多い園にする。
    ママスタだとママ友付き合いがーとか言うけど、うちの子の幼稚園と近隣の保育園出身で8割の子と親が知り合い同士の中で新一年生を迎えたお家のママさんは知り合い作りに苦労してたから。

    • 0
    • 19
    • 郡山城址公園
    • 23/03/30 19:02:57

    お弁当。あとは子供次第

    • 0
    • 18
    • お花見(五分咲き)
    • 23/03/30 19:01:42

    うちは5箇所周って
    最終的に決めたのは子ども。
    どの幼稚園に行きたいか?って
    聞いて、それで決めました。
    施設が綺麗ってのもあったかな。

    • 0
    • 23/03/30 18:50:45

    お弁当作りが苦じゃないなら、子供を連れて行って一番楽しそうに遊べたところ

    • 0
    • 16
    • お花見(自分の靴どこいったかわらない)
    • 23/03/30 17:43:26

    通う予定の小学校の学区で決めた
    マンモス幼稚園でそのままマンモス小学校へ入学したから、半分以上は知ってる子がいて安心。

    • 0
    • 15
    • 郡山城址公園
    • 23/03/30 17:24:50

    お弁当の回数が少ない所で家から遠いほう

    • 0
    • 23/03/30 16:43:59

    家から1番近いところ

    • 0
    • 23/03/30 16:35:49

    園庭と手作り弁当の回数かな

    • 0
    • 12
    • 二十間道路桜並木
    • 23/03/30 16:32:38

    >>11
    園庭で決める。外遊び多めが良い。

    • 3
    • 23/03/30 16:31:43

    お弁当は多いところで週2
    あとは週1

    どこの幼稚園もみんな係をひとつやる

    預かり保育も同じような感じかな。

    カリキュラムはどこも似てるけど、園庭が広く外遊びが楽しめそうな幼稚園は弁当週2
    園庭が狭いところは弁当週1

    衣装づくりは大変そうだね。あるのか聞いてみる!

    • 0
    • 23/03/30 15:35:15

    お弁当の回数と親の出番の多さとお遊戯会で衣装とかを親が作るかどうか!

    • 0
    • 9
    • 楢原公園
    • 23/03/30 15:31:24

    私なら手作り弁当の回数が少なくて家から一番近いところがいいかな

    • 2
    • 8
    • お花見(トイレ渋滞)
    • 23/03/30 15:31:18

    1番近いところにする
    通園も楽だし、災害とかもしもの時のお迎えもすぐ行ける方がいいかなって

    • 1
    • 7
    • 臥竜公園
    • 23/03/30 15:28:38

    >>3
    そうだね、親がでていく回数少ない方がいい!
    月一参観ある園とかあるしね

    • 0
    • 6
    • 牧野公園
    • 23/03/30 15:27:38

    私なら、
    一番近い、お弁当の回数が少ない

    • 2
    • 5
    • 神奈川県立三ツ池公園
    • 23/03/30 15:26:23

    あとは預かり保育が充実してるか?とか預かり保育の料金体制など。

    • 0
    • 4
    • 奈良公園
    • 23/03/30 15:23:23

    お弁当作りにストレスがないならほぼ給食ありの園を選択肢から外していいんじゃない?

    • 0
    • 3
    • 西部公園
    • 23/03/30 15:22:50

    園庭が広いところ、弁当作るの少ないところを選ぶ

    あと送迎のしやすさと親があまり出ていかなくていいところ

    • 2
    • 2
    • 臥竜公園
    • 23/03/30 15:22:25

    お弁当の回数少ない園がいい
    あとは長期休みに預かり保育あるかとか

    • 1
    • 1
    • 熊谷桜堤
    • 23/03/30 15:21:21

    先生の悪い噂なし
    これは、信じない
    幼稚園の送迎の様子や昼間の園庭を見に行けたら見ると良いよ

    • 3
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ