旦那の一族みんな頭良いからうちの子だけ扱い悪い

  • なんでも
  • 牧野公園
  • 23/03/30 13:10:44

大阪府民ならわかると思うんですが
旦那 北野→慶應
旦那兄 北野→京大
旦那妹 北野→市立大獣医学部
旦那母 茨木→同志社
旦那父 天王寺→東大
旦那兄嫁 天王寺→神大
で旦那の兄の家の子が今年北野に受かりました
うちの子はというと...な感じで明らかにいとことの対応が違うんですけど、
お祝いの熱量も違うし、こんなものですか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 25
    • ひかりのぞみ
    • 23/03/30 14:32:49

    いとこ君が全国レベルの天才でなければ
    ものすごい努力したはず。
    普通に称賛に値すると思うんだけど…

    • 0
    • 24
    • お花見(五分咲き)
    • 23/03/30 14:31:06

    高学歴な家系で産まれるとそういう苦労があるのか。
    うちなんて中卒とか高卒ばっかりの家系だから、
    私が大学行くのが決まっただけで大喜びされたよ。
    周りがみんなすごすぎるから仕方ないのでは?

    • 0
    • 23/03/30 14:23:40

    確かにすごいなぁー
    遺伝もあるだろうけど
    やっぱり周りの影響で
    努力する量が違うんだと思う。

    まあ、親世代の話と子世代の話は受験体制も違うし別にして
    いとこが北野に受かったのがすごいんであって
    スレ主さんのお子さんが別に軽く扱われてるとかではないと思う。

    知らない学校だから
    どういう対応していいか分からないんじゃない。

    • 0
    • 23/03/30 14:23:24

    出来がじゃなくて、大阪で大学行く気もないような感じだからじゃない?
    大阪って勉強も一芸感覚で、勉強でも部活でも、趣味やたしなみごと何でもいいから目キラキラさせて頑張ってる子や人が好き。その頑張ってることが出来良くなかったとしても、一生懸命頑張ってるならとことん応援する。

    勉強を真面目にするでもなく、部活に打ち込むわけでもなく、何か他に一生懸命になることもなく、ただ惰性で生きてるだけの子や人やそれを放置する親じゃ、身内は最低限の社交辞令になるのは当たり前。

    なんでそんな惰性で生きてるような状態になるまで放置したの?

    大阪は子供が小さいうちから子供の興味や好奇心がむくこと探して、好きなこと極めることで食べて行けるようにお膳立てするものだから。

    親がそうやって育ててない子は周りは母親が情ないって思うし、育児方針は母親のものだから旦那の身内は口出ししないのが礼儀だからそうなったんじゃないかな?

    • 0
    • 23/03/30 14:11:38

    >>19 義母というよりは義父と旦那兄嫁ですね。義母はお小遣いくれましたよ

    • 0
    • 23/03/30 14:09:36

    旦那母もこの中じゃ…って感じなのにね。
    高校まで出来がよくてこの中に入っちゃうと自分もすごいってなっちゃうのかな。
    まぁ主が不快なら離れればいいよ。

    • 0
    • 19
    • 大阪城公園
    • 23/03/30 14:04:42

    こういう一家の方があんまり偏差値気にしないもんだと思ってた。
    やりたいことやったらいいよ、みたいな。
    トピ文見たら義母だけ嫌味な態度取りそうな感じは多少するけど。

    • 2
    • 23/03/30 13:58:45

    主さんは旦那さんとどうやって出会ったの?
    慶應卒の旦那なら、主さんもそれなりに頭良さそう。

    • 3
    • 23/03/30 13:55:15

    >>9
    それはお祝いの熱量違って当たり前だと思う。
    大阪じゃないから分からないけど、トップ高校合格した子と同じテンションで祝われても主さんたちも反応に困らない?

    • 0
    • 23/03/30 13:47:00

    同志社だけ残念

    • 0
    • 23/03/30 13:42:40

    すごい家系ですね。うちは我が子以外みんなあららな高校卒でそのままフリーター。
    それはそれで対応に困るよ。

    • 2
    • 23/03/30 13:40:42

    頭いい旦那なら子供の問題は夫婦二人の責任、親戚のスペックより子供が大切ってわかってるよ。夫婦であたたかくお祝いしてあげて欲しいな。

    • 1
    • 23/03/30 13:39:31

    茨木高校から同志社って、ちょっと残念な気がする。

    • 0
    • 23/03/30 13:38:47

    でも 主との結婚は許してもらってるから
    想定内なんじゃないかな
    主の被害妄想かと

    • 1
    • 23/03/30 13:36:24

    地頭はよいかもよ。遺伝的にお子さんも継いでる可能性も結構あるんじゃないかな。

    偏差値云々じゃなくて。

    • 1
    • 10
    • 日立市かみね公園・平和通り
    • 23/03/30 13:35:43

    学歴で子どもへの対応を変えるとか頭は良くても性根の腐った集団だわ

    • 5
    • 9
    • 牧野公園
    • 23/03/30 13:34:01

    >>3 ちょうど偏差値50の高校ですね。
    大学も行く気ないみたいです

    • 0
    • 8
    • 大阪城公園
    • 23/03/30 13:33:36

    正月に親戚の集まり行った時に逆の立場になったわ。
    どこの高校行ってるの?→◯◯高校!→エッ…
    みたいな。偏差値高いとこに行くのが当たり前だと思ってたから正直反応に困った。
    大学も行かないのかなーとか。どういう話すれば良いのかわからなかったわ

    • 1
    • 7
    • あーさーくーらー!!
    • 23/03/30 13:31:47

    主の学歴は?
    それで主が冷遇されてたら学歴のせいかもだけど
    そうじゃないなら主の…な子に掛ける言葉やプレゼントが分からないとか?

    • 0
    • 23/03/30 13:30:57

    明らかに主の遺伝だね、って丸わかりでキツいね。

    • 0
    • 5
    • 打吹公園
    • 23/03/30 13:27:38

    どんだけ賢くてもそういう扱いをするような人間性ならお断り。

    • 2
    • 4
    • 衣笠山公園
    • 23/03/30 13:27:21

    頭の良さだけで扱い悪いのなら近寄らないけど、逆に頭良い組がノーマルタイプの扱いわからないんじゃない?

    • 1
    • 3
    • 井の頭恩賜公園
    • 23/03/30 13:24:46

    いっそのこと偏差値40とかならおバカキャラで開き直れるけど、下手に65とかだと比較対象内できついよね
    でも73とかには届くはずもなく、、、とほほ

    • 1
    • 2
    • お花見(風で紙皿が飛ぶ)
    • 23/03/30 13:18:15

    母親の知能が遺伝するって言うけど、実際はどうなんだろうね。

    • 2
    • 23/03/30 13:16:26

    こりゃあすごい一家だわ
    主の学歴はいいの?
    主の子は偏差値70ないの?

    • 2
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ