低所得に限ってポコポコ産む (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 311件) 前の50件 | 次の50件
    • 215
    • 北上市立公園展勝地
    • 23/03/29 14:36:17

    >>199
    違うよ。私低所得だし。
    私は増額されたら子供のために使うけど、同じ低所得でも子供のために使わないような人達に援助するくらいなら、中所得者への援助の方が未来に有望な子供が育つと思うからだよ。

    • 3
    • 23/03/29 14:25:43

    清水公園はナマポなのかー。。。

    • 1
    • 23/03/29 14:25:06

    >>212
    ナマポが羨ましい???
    本気で言ってる?

    • 1
    • 23/03/29 14:20:25

    >>211
    ナマポが羨ましいならあなたもナマポになられては如何かしら?笑

    • 0
    • 23/03/29 14:14:01

    >>205
    普通に考えてナマポが得するのはおかしいよね。

    • 2
    • 23/03/29 14:13:35

    >>203兄弟たくさんいて習い事って金額よりスケジュールで詰む。シッター雇うお金あればいいけどそこまで金持ちじゃない場合。

    • 1
    • 23/03/29 14:13:29

    >>206
    満足な教育をうけさせよう、大学まで行かせようと思ったら人数制限がかかるから。

    • 2
    • 23/03/29 14:12:44

    >>204
    低所得ってただ収入低いだけでは対象外だよ。
    市県民税不払いじゃないとなれないよ。
    いくら労働しても納めるべき税金を納められないのは如何なものかと。

    • 0
    • 23/03/29 14:12:27

    >>205
    まあそうだろうね
    結局は自分が得すりゃ何でもOKなんじゃない?
    知らんけど

    • 0
    • 23/03/29 14:10:26

    高所得さんたちは何で産まないの?

    • 2
    • 23/03/29 14:09:35

    結局はナマポばっかり得する援助じゃなくて私の家に沢山援助してちょうだい
    と、言いたい方が集うトピなんですね笑

    • 1
    • 23/03/29 14:09:30

    >>4
    低所得世帯がたくさん産むことも意味があると思う
    例えば私たちが安価なサービスを利用できるのも、高齢の身内を介護施設に預けて自分は稼ぎに出られているのも、低賃金や肉体労働なんかの富裕層は嫌がる職業を低所得者が担ってくれてるからでしょ
    言い方は悪いけど、単純な労働力として使える低所得の数が多くないと社会は成り立たないよ

    • 5
    • 23/03/29 14:08:55

    習い事させたいとか、大学に行かせたいとか、考えなければ手当もらってボンボン産めるものね。

    • 4
    • 202

    ぴよぴよ

    • 23/03/29 14:07:02

    >>196
    子作りはお金のかからない娯楽だからね…

    • 1
    • 23/03/29 14:06:16

    >>199
    低所得のループから外れてる人に援助を優先しろ、子供を産んでほしいって普通の思考じゃない?

    • 0
    • 23/03/29 14:05:17

    >>196
    要はあなたがたくさん援助が受けられるような政策にしろよ
    ということですね!

    • 0
    • 23/03/29 14:03:59

    優秀な層にたくさん産んでもらいたいのに悪循環だよね

    • 2
    • 23/03/29 14:03:07

    でも、どうして低所得者たちの方が子沢山なんだろうね
    こうやって税金ばら蒔いたらもっと低所得者達が子供産むじゃん
    これこそ負のスパイラルだわ
    これから日本はどうなるんだろう

    • 4
    • 196
    • 北上市立公園展勝地
    • 23/03/29 14:01:07

    >>195
    私も1番は中所得に支援するのが1番いいんじゃないかなつて思う。
    生活保護はなんでいつも対象に入るのか不思議で仕方ない。

    • 8
    • 195
    • 霞ヶ城公園(坂井)
    • 23/03/29 13:53:41

    >>185
    私はナマポと低所得はほっといても子供ポコポコ産むから、むしろその層には産ませる援助はいらないって思う。
    産んで欲しいある程度の所得がある人をターゲットにした方が良いと思う。

    • 7
    • 194
    • 造幣局の通り抜け
    • 23/03/29 13:52:58

    近所にポコポコ生んでる家庭がある。
    アパート暮らし。父親の職業もあまり収入良くないと思う。
    ママ友が「児童手当狙いかしら」って言うけど、子ども育てるだけでお金かかるから手当なんて足しにならないんじゃないかな?
    うちは2人で精いっぱいだから、生みたい家庭は生んでいくれればいいと思うし、たくさんいる家庭のことは尊敬しているよ。

    • 1
    • 23/03/29 13:51:30

    そういう人も多いけど、学費や老後を真剣に考えて生まなかった世帯も結構いると思うよ。生活保護だって不正受給がいるからイメージ悪いけど本当に苦労してる人もいるように。
    でも生活保護や非課税はもう恩恵たくさん受けてるからこの児童手当の対象からは外して欲しいね。
    あと思ったのは空き家問題に少しいいかなって。お金なくて家買えない人が中古とか買い出すような気がする。くだらないパチンコとかに使われるよりは家買ってくれた方がいいかな。
    だけど非課税が対象外になったら急に非課税じゃなくなる世帯が増えたりして。自営の人とかさ。笑

    • 1
    • 23/03/29 13:49:42

    >>188
    親に援助してもらわないと育てられないのに
    どうして3人も産むのかマジで意味不明
    ま、こんなこと言ったら援助してもらえない人の僻みとか言われそうだけど笑

    • 4
    • 23/03/29 13:47:14

    >>183 その職業馬鹿にするのって身近だから?養護学校出てる子達の進路見たらスーパーレジの子は居なかったよ。つまり誰にでも出きるわけじゃない。体力もメンタルもコミュニケーション能力も必要じゃん。

    • 1
    • 190
    • お花見(場所取り)
    • 23/03/29 13:43:36

    >>183
    言いたいことは分かるけど、特定の職業を馬鹿にするような発言は辞めた方がいいんじゃないかな?

    • 1
    • 23/03/29 13:41:15

    児童手当のためにポコポコ生みたいなら生めばいいし
    所得下げたいなら下げればいい
    高所得の計画1人っ子とかは生活水準落としたくないからそういう選択をしただけででしょ

    • 0
    • 23/03/29 13:37:54

    子ども3人。田舎暮らしの年収900万だけど両家が自営業で援助あるから余裕です。年収あがりすぎても税金高くなるだけだからこのまま、もしくはもう少し少なくてもいい。
    こういう家庭も結構多いと思う。特に田舎は。

    • 1
    • 23/03/29 13:35:14

    バカほど繁殖能力高いと聞いたことある。
    数多ければ誰か生き残るだろうっていう、鮭方式なんだろうか?

    • 7
    • 186
    • 小田原城址公園・城山公園
    • 23/03/29 13:32:40

    ショッピングモール行ったけど3人兄弟多いし4人兄弟も普通に見かける。
    私立理系大奨学金無し想定だと年収1000万後半は必要でしょ?
    周り見ても正直そんなありそうな家庭じゃなそうだけどなー。
    旦那さんの職業知ってる人もいるけど、あージジババ援助あるんやろうなって思ってる。
    低所得でもそういうパターン多いと思うよ。
    ママスタ民がそういう人多いじゃん。
    それで国からもお金貰えるって羨ましすぎるわー。

    • 0
    • 185
    • 北上市立公園展勝地
    • 23/03/29 13:30:17

    そもそも、既に産んでる人に手当あげても意味ないんだから、これから産む人に限定すればいいのに。

    もしくは、今産んでる人も対象に入れるなら1人目をかなり多めにすればいいのにって思う。
    まず、1人目で余裕のある育児が出来れば2人目、3人目って産もうって思えるよね。
    1人も産みませんって人も増えてるのに、いきなり3人目ってハードル高すぎよね。

    • 0
    • 184
    • 北上市立公園展勝地
    • 23/03/29 13:26:24

    >>156
    まだ決定したわけじゃないんでしょ?
    低所得を除く多子家庭に増額してあげて欲しい。
    子供がより良い教育や環境で育つための児童手当なんだから。
    中所得者以上に増額したら子供のために使うだろうけど、低所得に増額したら生活費に消えるよね。

    • 4
    • 23/03/29 13:16:26

    これ本当だと思う
    しかも、働かなきゃやっていけない
    そして頭が悪いからまともな職業にもつけなくてスーパーのレジとかのパート
    子沢山だから常に子供が誰かれ体調不良になりシフトに穴をあけて周りに迷惑をかける
    それでも辞めないがめつさ

    • 7
    • 23/03/29 13:08:52

    >>181
    文盲かな?
    トピ主は余裕がないと書いてたみたいだが

    • 1
    • 23/03/29 13:08:09

    このトピックは

    高学歴で

    高所得な

    人とは違うステージにいる

    余裕のある人が立てたトピックです






    • 0
    • 23/03/29 13:07:50

    >>178
    句読点しっかり打つのはババアに多いよなw

    • 5
    • 23/03/29 13:07:17

    >>176
    正直楽しいねw
    貧乏の発狂は心地よい

    • 3
    • 23/03/29 13:07:04

    >>173
    最後、句読点、忘れてるよ。

    文章にまとまりがないように見えるので
    気をつけて。

    • 0
    • 23/03/29 13:06:35

    >>175
    君らはこじきやホームレスをこじやホームレスと呼ぶだろ?
    私らはゴミのことをゴミと呼ぶんだよ

    • 0
    • 176
    • お花見(会場で迷子)
    • 23/03/29 13:06:20

    >>174
    あなたはニコニコが止まらないのかな?


    • 0
    • 175
    • お花見(会場で迷子)
    • 23/03/29 13:05:52

    >>171
    ん?おたくホームレスなの?
    高学歴の高所得設定ドコいった?

    • 0
    • 23/03/29 13:05:50

    >>172
    イライラしてるの?

    • 0
    • 23/03/29 13:05:27

    >>170
    ありがとう。
    君らには一生かかっても上がれないステージにいるよ

    • 3
    • 172
    • お花見(会場で迷子)
    • 23/03/29 13:05:15

    高学歴で高所得の
    余裕のある人は
    言う事が違うなぁ!

    • 0
    • 23/03/29 13:04:57

    >>169
    君らがこじきやホームレスをそう呼ぶのと一緒。

    • 0
    • 170
    • お花見(会場で迷子)
    • 23/03/29 13:04:18

    >>168
    あなたは高所得の高学歴さんですね、わかりますぅ


    • 0
    • 169
    • お花見(会場で迷子)
    • 23/03/29 13:03:46

    >>163
    余裕のある人はおっしゃることの次元が一味違うなぁ!

    ゴミ呼ばわりだっけ?

    かっこいいわー

    • 1
    • 23/03/29 13:03:21

    >>167
    低所得は知的に問題あるってマジなんやな

    • 3
    • 167
    • お花見(会場で迷子)
    • 23/03/29 13:02:50

    >>163
    あら、そぉ!


    うらやましいわァァァ!








    • 0
    • 23/03/29 13:02:23

    >>161
    金をドブに捨てるのが勿体ないだけだよ。
    投資にもならない。

    • 2
51件~100件 (全 311件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ