生活水準落としたくないから子供は作らない若い夫婦

  • なんでも
  • 舞鶴公園
  • 23/03/28 13:20:06

ってあり?なし?

夫婦はパワーカップルで、現在世帯年収1800万円越え、都心に新築分譲マンション購入、半年に1回海外旅行、食事も昼夜は1500円以上の外食ばかりで節約はほとんど意識しない生活らしい。
子供に金や時間をかけて自分たちの自由や娯楽がなくなるのは嫌。生活レベル落としたくないから子供はいらない。って。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 109件) 前の50件 | 次の50件
    • 23/03/29 11:03:03

    >>24
    それよね!
    甥姪兄弟姉妹にとってはめちゃくちゃ迷惑だわ
    てめぇらでなんとかしろやと言ったわ

    • 0
    • 108
    • お花見(それほど桜を見ない)
    • 23/03/29 10:54:32

    昔、DINKSって言ったよね。
    私は子供がどうしても欲しかったから理解できないけど。

    • 0
    • 23/03/29 10:53:44

    そうやって子どもが欲しくない夫婦でも、
    リミットギリギリになってから子どもがほしいと焦りだして

    今まで築いてきたキャリアも財産も不妊治療の為に手放している人知ってるからね
    そうならないならいいと思う

    • 3
    • 23/03/29 10:53:12

    ありです
    結婚したら子供作らないといけない決まりなんてないしそれは本人たちの自由
    子供作って自分の時間や自由に使えるお金がない。産むんじゃなかった。って嘆いてる人たちより考えがしっかりしてる

    • 1
    • 23/03/29 10:51:13

    他人の人生だからどうでもいいかな

    ま、でも産みたくなってから後悔しないといいねーとは思うよ
    妊娠にはリミットがあるからね、後で産みたくなっても後の祭りよ

    • 1
    • 23/03/29 10:22:49

    いいんじゃない?

    私は子育てがしてみたかったから子供うんだけど、その子供もいずれは巣立って、夫婦の生活になるわけで、その頃には体力や金銭的な理由で出来ないことがあるかもしれないし、だったら若い活力ある時代は夫婦で楽しんでもいいと思う。
    結局は自分の人生だし、好きに生きたらいい。

    • 0
    • 23/03/29 10:20:21

    >>102大問題なのよ、今一番人口が多いのが第二次ベビーブームの50歳前後なんだけど、今の15歳以下の人達って一番多い50歳前後の半分以下なんだってさ。 てことは、あと10年したら今の50歳以下の人達は今の規定上は定年となり圧倒的に働く人口が足りなくなってくるし、運転ドライバー車の整備士なんか今の時点で足りてないんだよ。

    • 0
    • 102
    • お花見(自分の靴どこいったかわらない)
    • 23/03/29 10:17:07

    他の夫婦そんなに気になるの?人それぞれ自由でいいんじゃない?

    • 0
    • 23/03/29 10:15:25

    そういうのって社会問題なほど普通な感覚になってきてるんだよね。  今の若い人の3分の一が子ども要らない結婚すらしたくないって。

    自分が優先順位高いんだよね。

    • 1
    • 100
    • 造幣局の通り抜け
    • 23/03/29 10:12:26

    こんな世情ではそう考えて子供を持たないのも仕方ないよね。


    • 1
    • 23/03/29 10:04:07

    賢いと思う
    子供いると、死ぬまで子供の心配しないといけないし

    • 1
    • 98
    • サグラダファミリア
    • 23/03/29 09:58:50

    無計画に子供ポコポコつくって貧乏な暮らししてる夫婦よりずっと賢い

    • 6
    • 23/03/29 09:55:50

    あり
    私達がそういう夫婦だったわ
    でも義父母も仕事ばかりしてと嫌み言ってくるし、子供1人いるだけでも子持ちの枠に入れるかなと思って話し合って1人だけ産みました

    ただこういう生活ってなかなか抜けられないからね
    子供産まれても夫は朝からジム通いしたり、スクール行ったり、フットサルやゴルフ、独身とかわらない生活
    今もね

    子供が産まれたら不自由な生活が待っているから嫌な人は産まない方がいい

    • 0
    • 96
    • 二十間道路桜並木
    • 23/03/29 09:53:58

    ありだと思う。
    子育て罰みたいな言われ方してる世の中ではね。

    私は甘んじて罰を受けてるのにズルい!
    みたいな人がいる限り、
    子育てはしない、という人は増えてゆくのでは?

    • 3
    • 95
    • お花見(場所取り)
    • 23/03/29 09:50:27

    あり
    むしろ産まないで欲しいです

    • 0
    • 94
    • 二十間道路桜並木
    • 23/03/29 08:28:36

    ありでしょ。
    子供産んでから子供にかけるお金ないっていう人より断然良い。

    • 1
    • 23/03/29 08:19:10

    ありじゃない?
    自分の時間やお金や体力ってさ、結局有限なのよ。
    そこを自分の為に使うか、子供の為に使うか。どっちかしか選べないじゃない。
    自分達で好きに暮らせて、子供も好きなだけ産めるっていうのは、今日本では施設にいる知的障碍者様だけだよ。

    • 1
    • 23/03/29 07:54:02

    他人がありかなしかを判断する話ではない
    夫婦の意見が合ってるならいいでしょ

    • 3
    • 91
    • あーさーくーらー!!
    • 23/03/29 07:53:28

    若いってのが20代ならまだ気持ち変わるかもしれないし、変わってからでも間に合うからね。

    私は20代前半で結婚してそんな感じで5年以上暮らしたよ(年収はもう少し少なかったけど)

    30代で2人産んだけど、別に後悔ない。

    • 0
    • 90
    • 山崎川四季の道
    • 23/03/29 07:47:51

    夫婦で納得してるならあり。
    どっちかが本当は子供ほしいとかだと後々揉めそうだからしっかり話し合った方がいい。
    女には適齢期があるから。

    • 5
    • 89
    • お花見(満開)
    • 23/03/29 07:38:48

    あり。
    夫婦の在り方なんて2人の自由。

    • 4
    • 23/03/29 07:33:40

    そんな感じを出しつつ、不妊治療中の職場後輩を私も知ってるから、何とも思わない。

    昼のちょっとオシャレなオフィス街は、1500円は最近、珍しくなくなってきた。1000円以下は新橋とかのイメージかな。

    • 3
    • 87
    • お花見(八分咲き)
    • 23/03/29 07:33:15

    世帯年収1800万ならそんなに良い生活出来なさそうだけど、勝手にどうぞとしか思わない。

    • 0
    • 23/03/29 07:31:29

    別に若くなくてもそういう夫婦いるよ
    やたらギラギラしてて夫婦とも不倫してたりする

    • 1
    • 23/03/29 07:29:58

    >>79
    周りは「子供作らず仕事バリバリしつつ、夫婦だけの生活を楽しむ人たちなのね」と思うような人でも、実はこっそり不妊治療してたりする場合もあるしね。

    • 2
    • 84
    • 斐伊川堤防桜並木
    • 23/03/29 07:29:45

    あり。
    作る前に二人で考えた結論なんだからいいでしょ。
    無計画で産むよりいいよ。

    • 3
    • 83
    • 日光街道桜並木
    • 23/03/29 07:29:40

    全然ありだと思うよ。
    元々子ども苦手だし、親に孫見せてあげたくて産んだようなものだから、そういうしがらみが無ければ全然選択してた生き方だわ。

    • 1
    • 23/03/29 07:23:02

    そんなの全然ありでしょ。
    私もなんならそうしてたいわ。

    • 3
    • 23/03/29 07:20:21

    >>74
    自分から子供に関わる話ふってきたから、てっきり子供がいるのかと思って話したら、私子供いないんですよねーって言われた。
    謝ったけど、謝るのもなんか違うし子供いない人にはやたら気を使うわ

    • 3
    • 80
    • 烏帽子山公園
    • 23/03/29 06:55:57

    ありかなしかって、ありに決まってる。

    他人の人生なんだから。
    産みたい人は産み、産みたくない人は産まない。

    • 1
    • 79
    • お花見(寒い)
    • 23/03/29 06:53:37

    本当は不妊症でいらないフリしてる人もいるからなー
    産まないんじゃなくて産めない人、職場にも親戚にもいる

    • 4
    • 23/03/29 06:47:38

    本当、子供の関係のことを聞けなくなった。
    妊娠してお腹が出てきて初めてもしかしてと聞くまでは黙るようにしてる。

    • 2
    • 23/03/29 06:34:24

    >>71
    迂闊にプライベートのこと聞けないねー。
    嫌な顔しなくても、うちは子ども居ないんですーって答えたらいいのにとも思うけど、質問する方が気にしなきゃダメな時代よね。
    まぁうちも発達障害の子がいるから、「お子さんどこの高校なの?」って聞かれるとちょっと痛い。別に隠すこともないし「通信です」って答えればいいだけなんだけどね。

    • 0
    • 76
    • 斐伊川堤防桜並木
    • 23/03/29 06:22:54

    ありでしょ。
    仕方ないよ。大変だからねー。

    • 3
    • 75
    • お花見(誰の飲み物かわからない)
    • 23/03/29 06:18:51

    都内のパワーカップルはアンダー2000からだよ(笑)

    • 0
    • 23/03/28 17:48:42

    >>71
    そういう類の質問内容はこれからも多くなるだろうからうまい文言あればいいね

    話のきっかけさえも禁止されそうだね
    子供いるのハラスメント的な
    そのうちプライベートな事職場でなにも話せなくなりそうでこわい

    • 0
    • 73

    ぴよぴよ

    • 23/03/28 17:41:02

    子供いるとかいらないって話するくらいだから30歳前後のご夫婦だよね?それで今年収1800万超なら最高2500万以上はいきそう。まあまあ高収入だと思うけど都内じゃなく都心のマンション購入だとかなり大変。その生活手放したくないなら子供持たない選択は賢明よ。

    • 0
    • 23/03/28 17:37:17

    こういう夫婦増えてるよね、うちの職場にもいる。
    お子さんは何歳なんですか?って当たり前みたいな顔で質問したおばさん、めちゃくちゃ嫌な顔されてたな。

    • 0
    • 23/03/28 17:31:19

    今、無駄に手厚くされてぬくぬく生きてるジジババのせい

    • 5
    • 69
    • お花見(会場で迷子)
    • 23/03/28 17:28:10

    若い人たちが子供欲しいって思えない国にしたのが悪い

    • 7
    • 68
    • お花見(満開)
    • 23/03/28 17:27:37

    >>63
    にわたまになってしまうかもだけど
    日本(の将来)に期待できない(明るくなさそうだ)から子どもを持たない なんじゃないかな

    • 2
    • 23/03/28 17:26:41

    2人が納得してるならありでしょ

    • 5
    • 23/03/28 17:26:30

    自分の子供がそう言うならそうなんだねーってだけだわ。欲しくないのに日本の将来のために作れとは言えないもん。

    • 6
    • 65
    • さくらの里
    • 23/03/28 17:22:36

    >>43これからは子どもいない人増えるし、保証人制度は見直されていくと思うよ。

    • 4
    • 64
    • 万博記念公園
    • 23/03/28 17:20:42

    それもひとつの生き方だと思う。
    ただ「やっぱり子供が欲しい」ってなって、高齢になってから不妊治療を保険適用でするのはやめて欲しいって思う。
    ちゃんと将来設計ができてるならいいと思うよ。

    • 7
    • 23/03/28 17:20:33

    子供がいなければお金は貯まるし、夫婦だけだと子供のことで喧嘩もしなくていいからお互いのこと思いやれるだろうね
    子供生まない選択もアリ
    ただそういう人が増えると日本の未来は明るくないだろうね

    • 0
    • 62
    • さくらの里
    • 23/03/28 17:19:42

    >>26なんで?通勤が楽じゃん。仕事帰りの外食や遊びに出かけるのも。

    • 0
    • 23/03/28 17:17:19

    都心で世帯年収1800万なら夫婦だけなら余裕あるけど、子どもいたらカツカツだよ。

    • 1
    • 23/03/28 17:16:17

    好きにしたら良い。
    主は何が言いたいわけ?

    • 0
1件~50件 (全 109件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ