小学校の教材費などはみなさんのところは

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 18
    • 烏帽子山公園
    • 23/03/28 09:24:04

    信用金庫と現金の時もある

    • 0
    • 23/03/28 09:19:02

    >>16
    なくしたり盗まれたりとかトラブルないですか?

    • 0
    • 16
    • 名護城公園
    • 23/03/28 09:16:07

    >>6
    うちも一緒だ
    給食だけ引き落としで、教材費は子供が持参する形
    専用の封筒に入れた上で、連絡袋に入れて持ってく形だから、まだ、子供も先生も確認はしやすいけれど

    • 0
    • 23/03/28 08:54:49

    小、中とも同じ信用金庫引き落としです。
    市内全体、統一しています。

    • 0
    • 23/03/28 08:53:58

    >>12
    別の口座作るしかないかなって思ってます。
    名義は子どもの名前のゆうちょ限定とされてて、今使ってるのが子ども名義のゆうちょ口座なんで。これだから田舎は嫌なんだよ

    • 0
    • 23/03/28 08:52:25

    >>11
    やっぱり現金がいい人とかニーズに合わせてじゃないのもおかしいですよね。
    ゆうちょしかだめって

    • 0
    • 23/03/28 08:47:15

    別の名義で郵貯口座つくって、それを引き落とし口座にするか、今までの用途用に作ったらどう?

    • 0
    • 11
    • 鶴ヶ城公園
    • 23/03/28 08:44:02

    地元の地方銀行引き落とし。
    現金払いは希望者のみの物販(書道セット、リコーダーとか)だけだよ。

    • 0
    • 23/03/28 08:43:48

    郵貯ではないが毎月引き落としだよ。

    • 0
    • 9
    • 西部公園
    • 23/03/28 08:42:07

    >>8
    もともと別の用途で使っているのでどうしようという感じです。

    • 0
    • 8
    • 鶴山公園
    • 23/03/28 08:40:59

    >>5
    なんで困るの?楽だよ。

    • 1
    • 7
    • 西部公園
    • 23/03/28 08:40:26

    >>6
    同じでしたね

    • 0
    • 6
    • 常盤公園
    • 23/03/28 08:40:00

    子供が持参
    引き落としは給食しかない

    • 0
    • 5
    • 西部公園
    • 23/03/28 08:39:59

    そうなんですね、今まで現金だったんですがいきなり、ゆうちょ限定と言われて困ってるところでした。

    • 0
    • 4
    • 小城公園
    • 23/03/28 08:38:55

    違いますよ

    • 0
    • 3
    • 山崎川四季の道
    • 23/03/28 08:38:46

    引き落としだよ

    • 0
    • 2
    • 鶴山公園
    • 23/03/28 08:38:36

    ゆうちょ

    • 0
    • 1
    • 小金井公園
    • 23/03/28 08:38:30

    そうでーす。
    給食費と同様引き落とされます。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ