保育料が高すぎて休職中。でも働きたい。

  • なんでも
  • 根来寺
  • 23/03/26 14:20:12

未満児が居ます。
保育料査定区分の最高額のラインを1500円超えたところで、保育料最高額になり、私のパート代より高くなった為に退職しました。
 
旦那の稼ぎだけではかなりカツカツ、赤字です。
なんとか保育園に預けずに稼げないか考えているところです。
かなり田舎に住んでいるため、内職は全くありませんでした。
旦那の休みは不定休の為、土日だけバイト等は難しいです。
皆さんのお知恵をお貸し下さい。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 23/03/26 16:17:07

    保育料のmaxって、月6~7万でしょ?

    • 0
    • 20
    • 赤城南面千本桜
    • 23/03/26 16:14:22

    詳しくないけど、保育料マックスなら、ご主人の年収ってそんなに低くないよね?

    お子さん乳幼児で、そんなに生活費かかる?

    3歳児以上だと無償化になるから赤字にはならないけど、習い事始めたり、小学生以上になれば食費も高くなるよ。

    バイト云々よりも、現状の生活費の見直しをした方が良いのでは。

    • 0
    • 19
    • 太平山県立自然公園
    • 23/03/26 15:57:10

    単発バイトおすすめ。
    旦那さん家にいる時だけでも働けるし。

    • 0
    • 23/03/26 15:55:54

    やりくり下手なだけでしょ

    • 2
    • 23/03/26 15:53:26

    未満児を預けて働くなんてよっぽどだよ。
    シングルだったり正社員だったり。
    パートで預けて働こうなんて甘い。
    そんな小さい子預けて働くことを推奨してるわけじゃないから簡単に行かない制度になってるんじゃん。

    • 2
    • 23/03/26 15:31:48

    >>14
    私もそれ思う
    地域にもよるんだろうけど私と旦那の収入合わせても保育料真ん中より少し上くらいな感じだった(旦那の収入だけでも一応生活できる)
    最高額なら全然余裕で生活できると思うけどなぁ~

    • 1
    • 15
    • 井の頭公園
    • 23/03/26 15:24:51

    旦那の休みが不定休だから土日だけとか無理
    夜仕事をするのも旦那夜勤があって厳しい
    田舎で内職なし

    無理じゃん笑
    専業ですぐ動けるなら転売くらいしかないね

    • 0
    • 23/03/26 15:21:20

    保育料最高額なのに旦那の稼ぎだけだとかなりカツカツ、赤字なの?
    生活レベルが高すぎるんじゃなくて?

    • 5
    • 23/03/26 15:09:06

    3歳から延長がある幼稚園に入れなよ
    その方が後々めんどくないよ

    • 2
    • 23/03/26 15:06:24

    保育料よりも高く稼げる仕事探す。

    • 2
    • 11
    • お花見(自分の靴どこいったかわらない)
    • 23/03/26 15:05:54

    ポスティングとか、宅食。

    • 0
    • 10
    • 赤城南面千本桜
    • 23/03/26 15:04:17

    休みが不定期なだけで帰宅時間が決まってるなら旦那の帰宅後や早朝は?

    • 0
    • 9
    • お花見(まだ咲いていない)
    • 23/03/26 15:02:11

    今スキルアップ

    • 0
    • 8
    • 熊谷桜堤
    • 23/03/26 15:01:04

    データ入力が出来るなら、出勤なしの条件のところを応募すれば良いんじゃない?

    • 0
    • 23/03/26 14:48:07

    やはり3歳になるのを待って、、しかないですかね。
    パソコンスキルは入力程度しか出来ないです(泣)

    • 2
    • 6
    • 三春町のシダレザクラ
    • 23/03/26 14:42:59

    引っ越しなんて簡単に出来るものでもないし、お子さん少し大きくなるまで辛抱するしかないかな。
    カツカツでもとりあえず暮らしていけるなら、凌ぐしかない。

    • 0
    • 5
    • 熊谷桜堤
    • 23/03/26 14:38:48

    在宅ワークが出来るようなスキルはあるの?

    • 0
    • 23/03/26 14:37:52

    東京都に引っ越せば10月から0歳からも無料になるよ。おいで。

    • 1
    • 3
    • 赤城南面千本桜
    • 23/03/26 14:35:30

    3歳になるまで待つしかない

    • 0
    • 23/03/26 14:25:29

    >>1
    それも考えたんですが、
    旦那が夜勤が多く、反対されました。(泣)

    • 0
    • 1
    • 小金井公園
    • 23/03/26 14:23:19

    夜中働くのは?

    • 1
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ