小学生で英検5級、どれくらい勉強した?

  • なんでも
  • 二十間道路桜並木
  • 23/03/25 16:00:00

帰国子女、ご両親のどちらかが家庭で英語話すレベル。この2つ以外の方に質問です。
(すみません。やっぱりこの方々は英語に触れている環境で、自分達と違いすぎて)

小学生で英検5級とったのは、勉強してどれくらいでしたか?

新小4で全く英語したことない子と、これからやってみようかと思っています。
どれくらいを目標にしたらいいのかな、と思って。

塾や習い事でスケジュールがいっぱいなので、とりあえず、親と自宅学習してみようかと思ってます。
親は遠い昔は英語できました。もう20年以上、話してないのでたぶん話せないですが。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 16
    • 元ショートスリーパー(寝ても寝ても眠い)
    • 23/03/26 01:47:06

    >新小4で全く英語したことない子と、これからやってみようかと思っています。

    だったら多分1年後くらいかな。

    うちも新小4です。うちの場合は、年少の春から公文英語を始めて年中の6月に5級取れたよ。
    小学生から始める場合、理解力や予備知識はは幼稚園児よりあるだろうから、本気でやれば1年も掛からないと思う。けど幼稚園児と違って英語以外にも学ばなくてはいけない教科がたくさんあるだろうし、学校や塾等の拘束時間も長いから、そう考えるとやっぱり1年くらいかなって思う。

    頑張ってね!

    • 1
    • 15
    • 高遠城址公園
    • 23/03/26 01:43:21

    1年かからないくらい。4級と5級は、あまり変わらないので5級の単語とかをしっかり暗記しておくと4級はすぐ合格できますよ。

    • 0
    • 14
    • 大法師公園
    • 23/03/26 01:31:44

    >>11
    Y’re right. Any 5yr kids can do the grade 5. Hahaha..

    • 0
    • 13
    • 大法師公園
    • 23/03/26 01:29:36

    >>5
    主です。
    いきなり過去問から、、ではなく、最初は子供向けテキストから、ですよね??何冊かやってから過去問でしょうか.
    とりあえず、書き込み英語本と、ーNHKの小学生英語本を買ってみました。

    • 0
    • 12
    • 大法師公園
    • 23/03/26 01:27:13

    >>8
    主です。そうですね、読めないですね。
    学校英語で簡単な英会話はできるのですが、その内容も文字になってると怪しいし、ましてや書けないです。

    そこまでは小学校英語の範疇じゃないからですね。 なので自宅でやってみようかと。。。
    まずは、学校英語単語のスペルを覚えるところからですね。先は長そうですがやってみます

    • 0
    • 11
    • 衣笠山公園
    • 23/03/25 18:13:55

    5級なんて幼稚園児レベルだよ

    • 0
    • 10
    • 二十間道路桜並木
    • 23/03/25 17:58:51

    >>4

    すごいですね!公文英語だと毎日宿題するペースでしょうか。
    継続できることがすごいです!

    親塾の一番の弱点は忙しさに負けて継続できないかも。。せめてオンラインの英語か何かやろうかしら。悩みます。

    • 0
    • 9
    • 二十間道路桜並木
    • 23/03/25 17:55:09

    >>3

    コメありがとうございます。皆さん、すごいですね!

    問題集をやるにあたり、どれくらいのペースでしたか??ちょっとでも、毎日やるのがいいのかしら。。
    おすすめの問題集もあったら教えてください。

    • 0
    • 23/03/25 17:52:50

    5級はアルファベットが読めることが前提です。
    英検HPに過去問がありますので、それをプリントアウトしてそれに沿った学習をするといいと思います。

    • 0
    • 7
    • 二十間道路桜並木
    • 23/03/25 17:52:32

    >>2
    プロが教えてくれるとメソッドがあるからいいですよね!ウチもやりたいけど、スポ小やってて時間を取られてます。。親はスポ少を辞めたいです。。。

    ちなみに
    英語教室は、会話教室よりも書きとりが多いでしょうか? 
    通い始めて、どれくらいで英検5級試験を受ける段階に辿り着きますでしょうか??

    • 1
    • 6
    • 二十間道路桜並木
    • 23/03/25 17:49:00

    >>1

    ありがとうございます!
    これまで全くやってない段階で、英検5級の過去問を見ると、これは昔の感覚で言うと、中2レベル??ーと感じてしまいました。1年弱ぐらいを目標期間にしてみようかなぁ。

    ドリル選び、参考になりました!

    • 0
    • 5
    • お花見(自分の靴どこいったかわらない)
    • 23/03/25 17:45:27

    初めて英検受けたのが、小3で5級だったんだけど、過去問を繰り返しやったら受かったよ。
    小4で4級小5で3級 
    英検は取り敢えずこれで終わり
    全て、子供用のテキスト買って過去問やったよ。
    子供用の方がわかりやすい

    • 0
    • 4
    • 真人公園
    • 23/03/25 17:36:32

    小2で英検5級とれた。小3で4級。
    年長から公文英語初めて、英検の1週間前から対策本買って、3回くらい過去問解いたくらい。

    • 0
    • 3
    • お花見(花粉症)
    • 23/03/25 16:35:06

    うちも小4で5級合格しました。
    小学生向けの問題集と英検のHPにある過去問を使って家で半年弱勉強したと思います。

    マークシート式で大人しく試験を受けるので、本番前に自宅で時間計って名前の記入から一人で過去問をやらせました。

    • 0
    • 2
    • 隅田公園
    • 23/03/25 16:21:28

    週一50分ぐらいの英語教室に通ってます。
    初めて英検受けたのは三年生ですが
    5級は簡単なので勉強すればすぐとれそうな気がします。
    4級は4年のときでテストの二週間前ぐらいから問題集を2周ぐらいしました。

    • 0
    • 1
    • 大村公園
    • 23/03/25 16:19:53

    4年生から主さんと同じ感じで、市販の特に英検対策用ではない、小学5~6年生向けの英語学習用の問題集を時々やって(気分が乗ってると週4、そうでないと2週間空くぐらいのペース) 、それで9ヶ月ぐらいたってからどんな感じか受けてみよう、と軽い気持ちで申し込んで、受かりました。
    5級は特別な対策はなくても、親子で楽しく英語が嫌いにならないように勉強すれば大丈夫な感じだと思います。
    ただ受験前日に一回だけ過去問をやっておいたのですが、それは正解だったと思いました。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ