友達作りが苦手な小一

  • なんでも
  • お花見(まだ咲いていない)
  • 23/03/22 23:36:09

自分から話しかけられず待つタイプ。一人でいることを気にしてはいないみたいだけど、他の子たちが仲良くしてるのを見ると羨ましそうにしてる。私も人見知りだから遺伝なんだろうけど、小一ってそこまで考えずに割と誰とでも友達になれるもんじゃないっけ?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 9
    • 牧野公園
    • 23/03/29 12:28:21

    うちもだよ。

    • 0
    • 8
    • 鶴山公園
    • 23/03/28 13:19:35

    うちの子もそう。公園に行っても幼稚園児の弟としか遊べなくて、同じ学年の子がいても自分から声かけられず指咥えて見てるような状態

    • 0
    • 23/03/22 23:48:26

    うちの息子は逆。すぐ友達になろーって言う子だっだ。うちの息子みたいな子って居るはずだから、待ってもいいと思う。
    仲間に入りたいと思った時は、仲間に入れてーって言ってみるといいと思うよ!
    って言ってる私も実は人見知りなんだ。
    勇気を出して話しかけて断られたら?とか考えちゃって言えないのよ。
    娘は私に似てる所あるけど、なんとなく近寄ったら仲良くなった友達がいて、中学生になった今も1番の仲良しだよ。
    子供って急に変わるから、しばらく様子みて勇気を出すように言ってみては?

    • 0
    • 6
    • 村松公園
    • 23/03/22 23:47:43

    性格だろうね。
    でも本当に羨ましいのかな?親がそう思って見てるからそう見えるだけで、実際はボーッと見てる場合もあるんじゃない?うちの子がそれ。「楽しそうだねぇと思って」と、お年寄りみたいな感想を聞いたことがある。

    • 1
    • 5
    • お花見(まだ咲いていない)
    • 23/03/22 23:42:27

    ちなみにいまだに放課後遊ぶ約束してきたことないです

    • 2
    • 4
    • 紀三井寺
    • 23/03/22 23:41:30

    性格によるよね。
    下の子は、そんな感じだったー
    いま小3だけど、1年生の時に誰と同じクラスだったか半分くらいしか覚えてないよ。

    上の子は、知り合いゼロで入学して、1週間後から放課後に遊ぶ約束してきて、毎日公園行ってた

    • 1
    • 3
    • 紀三井寺
    • 23/03/22 23:40:05

    うちもそのタイプで、だいたいリードしてくれるタイプの子にいつもついていく感じ

    • 5
    • 2
    • お花見(まだ咲いていない)
    • 23/03/22 23:38:43

    >>1うちもあえて学区外で習い事始めてみたけどなかなか

    • 0
    • 23/03/22 23:37:14

    そうだね。スポーツ始めて違う学校の子とも仲良くなったよ。

    • 1
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ