旦那さんが帰ってくると安心する?

  • なんでも
  • 船岡城址公園・白石川堤
  • 23/03/22 18:28:34

私は常に気持ちが不安定です。
塞ぎこんでいて、不安で泣きたいような気持ちです。
心療内科には通っていますが薬が効いてるかどうか、正直よくわかりません。
旦那は仕事の帰りが遅く、22時前後に帰ってきます。
通勤に一時間半かかるので会社でたよのLINEが来るのが8時半から9時位。
そのLINEを見るとようやく少し気持ちが落ち着くという感じです。
旦那がどうのって訳ではないですが、多分私の心の支えなんだと思います。 特別優しい訳でも、話を沢山するわけでもないんですが、やたら安心します。
今日も、今から帰る、のLINE早く見たい。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 53件) 前の50件 | 次の50件
    • 53
    • 斐伊川堤防桜並木
    • 23/03/22 22:32:20

    もう夫婦関係が冷え切ってるからウザい
    亭主元気で留守がいいってよく言ったもんだわ

    • 3
    • 23/03/22 22:26:49

    安心するけど家に夫が帰宅後は時間が経つにつれ
    私は自分の時間が欲しいので「早く寝てくれないかな~!」と思っちゃう。笑

    • 0
    • 51
    • お花見(場所取り)
    • 23/03/22 22:04:31

    なんかわかるかも。
    寂しいのかなって思う。
    子供がいても。

    • 0
    • 50
    • 郡山城址公園
    • 23/03/22 22:03:24

    単身赴任中なので、毎日安心してる笑

    でもこんな私でも、結婚後3年位は主さんと全く同じで「今から帰る」LINEが毎日待ち遠しくて。
    通常LINE後15分程度で帰宅だったので、10分過ぎるとベランダに出て外の様子を伺っていたよ。
    今思えばあの頃の私は可愛かったなぁー。
    主さんもきっともうすぐこうなるよー笑

    • 2
    • 49
    • サグラダファミリア
    • 23/03/22 22:02:26

    >>48
    なんか分かるw
    おっ、帰ってきたきたー!!ってなる
    全然待ち望んでないのにね

    • 1
    • 23/03/22 21:57:22

    旦那のことは嫌いなんだけどなんだかんだ家の駐車場にバックで入ってくる音を聞くと嬉しくなる不思議。
    実家でも母が仕事から帰ってきた自転車のブレーキの音でホッとしてた事があったなぁ。
    私病んでるんだなー

    • 0
    • 23/03/22 21:54:41

    断然帰って来ない方が楽ですね。

    • 4
    • 46
    • 名護城公園
    • 23/03/22 21:51:44

    明日から出張、ってLINEが来たら安心する。
    やっと1人になれる。

    • 1
    • 45
    • 北上市立公園展勝地
    • 23/03/22 21:48:43

    今日夜勤!
    って言われると安心する。帰ってこないんだって。

    • 4
    • 23/03/22 21:44:36

    する。旦那が休みの日は安定する。
    通勤が車で50分近かったけど、去年から
    移動で15分になった。この差わりと大きい

    薬は効かないと思ってるから通院してません。
    旦那が話聞いてくれて、私を否定しないし
    ポジティブな方に軌道修正してくれるから
    安定剤みたいな存在です

    • 1
    • 43
    • お花見(満開)
    • 23/03/22 21:29:58

    するよ。体力あるから一階の用心棒として心強い。
    私は2階の寝室で安心してのんびりできる。
    主さんのところはもう少し重そうだね。

    • 1
    • 23/03/22 21:26:06

    仕事してない時はそうだった。旦那が帰ってくるのだけが一日の楽しみだった。もうちょっと職場の近くに引っ越せないの?

    • 2
    • 23/03/22 21:23:07

    ガッカリする

    • 2
    • 40
    • 千光寺公園
    • 23/03/22 21:21:44

    私もそうだよ。
    不安だったらここで話そ。
    今日も10時帰宅予定。
    今育休中だし余計そうかなぁ。

    • 1
    • 23/03/22 21:21:34

    普段は別に帰ってきてもなんとも思わないけど、ママ友と会ったりなんかして気を遣った日ははやく帰ってきて欲しくなる。
    しばらく抱きついて充電しないと復活できない。

    • 0
    • 38
    • 三春町のシダレザクラ
    • 23/03/22 21:21:32

    >>17
    そこをネガティブに考えるからダメなんじゃない?
    「旦那の帰りに安心できる私、かわいい嫁だな」とか「心の支えになる旦那最高だろ」って思っとけばいいと思う

    • 1
    • 37
    • 船岡城址公園・白石川堤
    • 23/03/22 21:18:08

    安心はしない
    終わりはだいたい20時だよと来る時に限って、22時ぐらいになるし
    待つことがかったるい
    夜ご飯も温めてだしたりとかね、やること増えるし
    パートだから朝早いから早く寝たい

    • 1
    • 36
    • サグラダファミリア
    • 23/03/22 21:17:34

    帰って来なくていいのにーって思えば思うほど早く帰ってくるんだよなぁ

    • 4
    • 35
    • 日光街道桜並木
    • 23/03/22 21:14:29

    あんまり依存してると旦那帰って来なくなるよ

    • 1
    • 34
    • 七川ダム湖畔
    • 23/03/22 21:10:03

    >>15
    主は常に気持ちが不安定なんでしょ。その場合の依存は幸せではないし旦那も辛くなりそう。

    • 0
    • 23/03/22 21:07:37

    うちも同じ。私も精神科で薬もらってる。
    依存なのかな。

    一緒に居て欲しすぎて、就農を考えたこともある

    • 0
    • 23/03/22 21:07:21

    奴の車の音聞くと心臓がギュッとなる

    • 2
    • 31
    • お花見(花より団子)
    • 23/03/22 21:05:40

    めっちゃ安心する!
    今日の出来事1から10まで全部話す
    聞いてなくても話す!

    • 1
    • 23/03/22 21:05:13

    いつも不機嫌な人だから憂鬱になる
    いない方が家の中明るくて気が休まる

    • 3
    • 29
    • 船岡城址公園・白石川堤
    • 23/03/22 21:02:57

    うんざりする

    • 2
    • 28
    • 船岡城址公園・白石川堤
    • 23/03/22 20:55:45

    いやしない。帰ってくる連絡くると、落ち込む。
    テレワークの時とか、私も心療内科にお世話になってたよ。
    別に嫌いでは無いし、土日一緒にいるのが嫌とかではないんだけど。

    • 1
    • 23/03/22 20:46:00

    子供達、2人とも小学生になったし
    旦那が夜遅くて夜中までとか、夜中から仕事って時もあるけどあんまり心配とか不安もない。

    • 0
    • 26
    • お花見(場所取り)
    • 23/03/22 20:42:01

    決して嫌いなわけじゃないけど、あーあって思う

    • 3
    • 25
    • 大河津分水
    • 23/03/22 20:42:01

    私も嬉しいよ!
    私メンタル強いし、不安も悩みも特にないけど旦那が帰ってくると嬉しい。
    結婚して10年ずーっとそう。

    • 0
    • 24
    • 母智丘・関之尾県立自然公園
    • 23/03/22 20:40:23

    別に安心とかはない。
    ごはん早くしないとってちょっとだけ焦るくらい。
    帰ってきたらおなかすいたってうるさいから。

    • 0
    • 23

    ぴよぴよ

    • 22
    • 大法師公園
    • 23/03/22 20:17:14

    会社の近くに住めば

    • 0
    • 23/03/22 20:16:10

    >>13
    旦那が帰ってくるのが嫌よりだいぶいいけどね!

    • 1
    • 20

    ぴよぴよ

    • 23/03/22 20:05:00

    私すぐ体調崩すから体調悪いときは旦那が帰ってくると子供のことは旦那に任せて私は横になる。旦那が仕事から帰るの早い人で良かった。

    • 1
    • 18
    • 万博記念公園
    • 23/03/22 20:03:58

    >>17
    心療内科に行くよりカウンセリングは??薬が効いてるならわからないのなら専門家に話聞いてもらってもいいかも。

    • 1
    • 17
    • 船岡城址公園・白石川堤
    • 23/03/22 20:02:57

    依存体質なんでしょうねきっと。
    何か不安で仕方ないんです。
    自己肯定も低いし。

    • 0
    • 23/03/22 20:02:53

    >>8
    なんで悩んでる人にこういうこと言えるんだろう、仮にも人の親なのに

    • 2
    • 23/03/22 20:00:37

    >>13
    依存でもなんかその方が幸せだと思う

    • 0
    • 23/03/22 20:00:02

    >>8
    一時間半って結構遠いよね

    • 1
    • 13
    • 高岡古城公園
    • 23/03/22 19:59:24

    凄い依存体質なんだね。

    • 1
    • 23/03/22 19:58:40

    羨ましい
    私はそれ見るとストレスから動悸耳鳴りがする

    • 1
    • 11
    • 郡山城址公園
    • 23/03/22 19:58:39

    安心はする。面倒な事も多いけど、子供が小さいから余計に。大きくなって、手がかからなくなったら、ならないと思う笑

    • 1
    • 10
    • 小諸城趾懐古園
    • 23/03/22 19:57:59

    わかる!
    結婚15年目だし子ども二人いるけど、旦那いたほうが安心する
    コロナ禍で旦那がずっと在宅ワークだったあの頃、毎日本当に幸せだったよ
    今日はまだ帰宅してないから、早く帰ってきてほしいわ

    • 0
    • 9
    • 万博記念公園
    • 23/03/22 19:57:18

    主みたいに鬱っぽかった時はそうだったよ。いなきゃ不安だった。今は元気だけど、今でも連絡あると安心する。結婚してずっと周りに頼らず2人でやってきたし、昔の名残もあるんだと思う。軽い依存だよね。

    • 1
    • 8
    • 臥竜公園
    • 23/03/22 19:56:32

    旦那の勤務先に近い場所の家を借りなよ…
    色々と頭がおかしいのね…

    • 2
    • 7
    • 船岡城址公園・白石川堤
    • 23/03/22 19:54:20

    >>3
    違う人だと思います。
    このての内容のトピは初めてでした。

    • 0
    • 6
    • 霞間ヶ渓
    • 23/03/22 18:36:48

    イヤ?うんざりする
    患者さんによっては予定時間延びちゃって0時位になることが多いけど私は寝たふりしてる
    そうすれば自分の部屋でごはん食べて勝手に寝てくれるからストレスフリー

    • 0
    • 5
    • 霞ヶ城公園
    • 23/03/22 18:36:14

    しない、いらつく。

    • 1
    • 4
    • 母智丘・関之尾県立自然公園
    • 23/03/22 18:34:27

    むしろイライラする
    単身赴任熱望

    • 7
1件~50件 (全 53件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ