娘が居たら大人になってもずっとお母さんお母さんって

  • なんでも
  • お花見(それほど桜を見ない)
  • 23/03/22 17:08:38

実家に何だかんだ来たり、頼って来たりが多くない?里帰り出産は世話して、孫見ててだの、愚痴を言って来るの聞いたり、娘はお母さんにずっと頼るよね。

息子はたまーに来て、すぐ帰るし逆にお小遣いとかくれたり、何かほしいものある?ってプレゼントしてくれたり。ドライだけど、ラク。


ってのわかる人いる?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 23/04/02 15:35:20

    男女関係なく、親子の関係性による。
    以上!

    • 4
    • 23/03/22 19:21:12

    私は頼ってないよ。
    最後に会ったのも9年前だし。
    精神的にすごい楽。連絡も取ってないし。

    • 1
    • 22
    • あーさーくーらー!!
    • 23/03/22 19:18:46

    飽きたわこのネタ

    • 2
    • 23/03/22 19:17:17

    私は実家にそんなに帰らないよ。

    • 0
    • 20
    • 泉自然公園
    • 23/03/22 18:30:41

    私は娘の立場だけど実家なんかいかない。

    • 3
    • 23/03/22 18:26:56

    性別関係ないよ
    ママスタで暴れてる性悪が自分の娘ならどうよ?
    男もキモ男は嫌だけど、爽やかで優しい若者見るとあの子のお母さん幸せだろうなぁって思うよ。

    • 1
    • 23/03/22 18:22:56

    なんでみんなそんなに成人して家を出た子供たちと関わり合いたいの?
    子供が自立したら夫婦で楽しむとか、やりたいことやったり新たに友達作ったり仕事したりとか自分で楽しもうって感じじゃないの?

    子供とは男でも女でもたまーに連絡とるくらいでいい気がするんだけど…大人になっても頻繁に子供に頼られたり行き来されたいのはなぜ

    • 2
    • 17
    • 小諸城趾懐古園
    • 23/03/22 18:20:40

    同じようなトピ立てるな馬鹿人間

    • 1
    • 23/03/22 18:20:33

    >>15
    会う回数も多いですしねw

    • 0
    • 15
    • 高遠城址公園
    • 23/03/22 18:17:28

    >>14
    離婚にならなくても孫たちは母方の祖父母に懐くね
    義母ムキーー!!!

    • 1
    • 23/03/22 18:14:52

    でもさ離婚とかになったら大体は孫を嫁側に取られてしまうじゃん?w
    なので娘の方がいいっすね

    • 2
    • 23/03/22 17:49:27

    息子から娘に変更して、またトピ立てたの?

    ネタがもう無いなら、大人しくしてなよ

    • 2
    • 12
    • お花見(自分の靴どこいったかわらない)
    • 23/03/22 17:48:00

    それってイメージ、だよね。
    性別関係無いと思う。

    • 0
    • 23/03/22 17:46:08

    息子のほうがしょっちゅう実家きてて、娘はたまにで素敵なプレゼントクレルっていうお向いさんがいるわ。

    多分性別じゃなくて性格じゃないかな?

    • 0
    • 10
    • 鶴ヶ城公園
    • 23/03/22 17:42:04

    兄は独身でたまに帰っては親にプレゼントしたりしてるみたい。
    私は遠方だから1年に一回子供と何日か泊まったり、たまに遊びに来てもらったり、電話してお母さん、お母さんって言ってるわ。笑

    • 0
    • 9
    • 市房ダム湖畔
    • 23/03/22 17:37:08

    うちの夫はマメに義母に会いに行ってましたよ
    頼ることはないけど尽くしてました
    親孝行な息子だったので、でも夫が動く分私は自由で助かりましたw
    自分は実母と出かけますが最初こそ頼ることもありましたが
    今はお世話をすることや愚痴を聞くことが増えてきました
    順送りなのだろうと思います。
    もちろん夫は最後まで義母を大切にしました
    早くになくなってしまったのですが、介護もしましたよ。

    男女関係ないと私は経験上思います
    関係性と性格?、もちろん嫁、夫双方の性格ですが。

    • 0
    • 8
    • 鶴山公園
    • 23/03/22 17:29:39

    私、実家に帰らない。頼りたくないし。愚痴なんか言ったら、あちらこちらでネタにされてベラベラ話されるから、絶対に言わない。
    弟の方が毎週末実家へ行き、甥を預けたりしてる。

    • 0
    • 7
    • 大村公園
    • 23/03/22 17:27:43

    わかる。私がそう。
    実家近くに家建てたから、母に言いやすいし、何かあれば頼りまくってる。
    兄は結婚して遠方に住んでて、あまり帰ってこないし、実家にはお金渡したりして、母がいうには親孝行ばっかりで、いつも比べられるわ。
    でも私が介護役なんだろうから、仕方ないね!

    • 1
    • 6
    • 高岡古城公園
    • 23/03/22 17:26:05

    男女問わず頻繁に帰ってくるかは親子関係とか相性にもよるでしょ。

    ちなみに旦那は義実家すぐそこだけど、呼ばれない限り自分から行くことはないし、小遣いやプレゼントも渡してないよ。ドライどころか、関わりたくないって言ってるよ。

    すべては人による。

    • 3
    • 5
    • 高岡古城公園
    • 23/03/22 17:23:48

    >>3
    間違いないねw

    • 0
    • 4
    • 衣笠山公園
    • 23/03/22 17:21:33

    でも娘といる方が楽だし可愛くて何でも買ってあげたくなっちゃう(笑)
    息子にはしっかりと自分家のことをやってほしいわ

    • 1
    • 3
    • 清水公園
    • 23/03/22 17:14:04

    いやそれはその息子が子守りしないからやん…

    ってのわかる人いる?笑

    • 4
    • 2
    • 大宮公園
    • 23/03/22 17:11:49

    孫がいるほどの高齢ママさすがにあんまりいないじゃたい?

    • 1
    • 1
    • 大村公園
    • 23/03/22 17:11:05

    どっちもいたら幸せってことはわかるよ
    身近にそういう家庭を見ているからね

    • 1
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ