第二子以降、児童手当、増額 (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 916件) 前の50件 | 次の50件
    • 69
    • お花見(まだ咲いていない)
    • 23/03/22 16:08:22

    一人でも二人でもお金かかるのは代わりないよ。
    なぜそこで差別化する必要ある?
    それで子供生もう!とかならないよ。

    他の事でちゃんと考えて欲しい。

    • 6
    • 23/03/22 16:16:33

    >>69
    は?
    1人と5人全く違うよ

    • 10
    • 23/03/22 16:17:11

    >>67
    イジワルだね
    自分がもらえないとなると文句

    • 4
    • 72
    • 市房ダム湖畔
    • 23/03/22 16:18:32

    増税して光熱費も3割増しでしょ?
    全部政治家に吸い取られるだけじゃん

    • 3
    • 23/03/22 16:20:10

    すべて所得制限撤廃してくれ。

    高い税金払ってるんだわ

    • 16
    • 23/03/22 16:23:56

    >>68
    うちも今大学生高校生いるけどその親ってもう子供産む能力ないからさ、子供増やしたい国からしたら眼中ないと思うよ。

    • 6
    • 75
    • 造幣局の通り抜け
    • 23/03/22 16:25:35

    これ違うよね?
    岸田首相が言ったのは、子供が3人以上いる多子世帯への増額だよね?

    • 2
    • 76
    • お花見(まだ咲いていない)
    • 23/03/22 16:27:24

    >>70
    え?
    二人目は一人目の二倍かかるの?三人目は三倍?

    一人一人かかるお金は変わらないって意味だけど。

    • 3
    • 23/03/22 16:29:07

    主は子供4人なのかな?必死みたいだけど。

    • 3
    • 78
    • 小田原城址公園・城山公園
    • 23/03/22 16:34:53

    対象外の家庭をがめついだのって言ってる人は、いざ自分が対象外だったら凄い文句言ってそうw

    • 13
    • 79
    • さくらの里
    • 23/03/22 16:41:50

    こんな記事でてる?
    低所得者の給付だけは決まるの早くね?

    • 4
    • 23/03/22 17:27:05

    4人子供のいる友達が、これが決まったら、パート辞めるって言ってる笑

    • 6
    • 81
    • 大河津分水
    • 23/03/22 17:46:57

    へー
    中所得世帯ってどのくらいだろう。公立高校の授業料免除される所得くらいかなー。

    • 1
    • 23/03/22 17:49:25

    >>80
    え?一人ひとりの15,000円の児童手当はあるだろうけど
    3人と4人は額は同じだよね?最大6万円だよ

    3人でも6万円
    10人でも6万円

    • 0
    • 23/03/22 17:49:38

    もしこれが決まって、所得制限継続するなら、2人目妊娠中が故により腹が立つなー。
    1,000万そこそこで区切らないでください。

    • 5
    • 23/03/22 17:49:58

    >>78
    がめついよ、あなた

    • 1
    • 23/03/22 17:51:21

    >>75
    2人目も増額あるんだと思うよ?
    最大3万円

    • 0
    • 23/03/22 17:53:47

    今月末が楽しみで仕方ない

    • 4
    • 87
    • 小諸城趾懐古園
    • 23/03/22 17:54:07

    貧乏子沢山が増えるね
    そういう家庭は大した教育できないから、また同じような人生歩む人間が増えるだけ
    大した納税もできないから、子ども増えても大して意味ないじゃんよ

    • 13
    • 88
    • お花見(それほど桜を見ない)
    • 23/03/22 17:54:14

    え?2人目でないよ
    そんな金額支援するならかなり条件厳しいと思うわ。中所得なら年収600万子供2人に1ヶ月3万とかコロされるくらい世の中揉めると思うよ?

    • 0
    • 23/03/22 17:55:35

    >>88
    出るよ

    • 1
    • 23/03/22 17:56:21

    >>87
    ひとり増えるにつき6万じゃないよ

    • 0
    • 23/03/22 17:57:29

    >>88
    誰が揉めるのよ?(笑)

    • 1
    • 92
    • お花見(場所取り)
    • 23/03/22 17:58:19

    中所得世帯って世帯年収いくらまでのことを言うのかが問題

    • 3
    • 23/03/22 17:58:45

    東京都では子供1人につき3万円もらえてるよ
    先月から

    • 1
    • 94
    • 市房ダム湖畔
    • 23/03/22 17:58:56

    1人が高校生になったら
    少なくなるよねw

    • 0
    • 95
    • 高岡古城公園
    • 23/03/22 17:59:42

    >>93
    まじで?!東京えぐ

    • 0
    • 23/03/22 18:00:58

    >>95
    埼玉とか千葉の一部もそうだと思う
    関東は自治体ごとの子育て支援が進んでるから

    • 2
    • 97
    • お花見(それほど桜を見ない)
    • 23/03/22 18:03:13

    いいねー!だけど額については所得が多いほど最大もらえるにしないとだめね。貧乏に配っても猫にこばんだわさ。たくさん納税してて、しかも働く子供を世に出してくれる世帯に還元しましょ。

    • 9
    • 23/03/22 18:04:06

    やったー!
    家族旅行行こう!

    • 1
    • 23/03/22 18:04:29

    賭けてもいい。
    18歳までに延長されるのは確定だと思う。
    なぜなら2023年に始まった自治体独自の支援が18歳までだから。

    • 6
    • 23/03/22 18:04:50

    とにかく早くして欲しい、6年度以降でしょうけど。

    • 1
    • 23/03/22 18:05:10

    >>98
    確かに旅行も学習だからね
    パチ屋で使われるより良いよ

    • 3
    • 23/03/22 18:06:17

    3人目産んだら100万円くれる自治体もある

    • 1
    • 23/03/22 18:06:19

    >>96
    大阪は現金配るのに維新が否定的で、米。ありがたいけどさ、ありがたいけど現金が1番ありがたい。色々値上がりしてるの米だけじゃないから。

    • 1
    • 23/03/22 18:06:47

    >>100
    3月末に発表、4月から施行

    • 4
    • 105
    • サグラダファミリア
    • 23/03/22 18:10:08

    それならあと1人産もうかな?今2人で十分幸せだけど3人の方がより楽しそう。国から助けてもらえるなら学費の足しにできるし考える。でも中間てのが気になるな。20代とか若い世代の年収に合わせてるなら厳しいよね。

    • 2
    • 23/03/22 18:10:24

    >>104給食費無償化は発言あったけど、そんなニュース出てないよ

    • 1
    • 23/03/22 18:10:52

    >>104たたき台で発表されるのかな?

    • 1
    • 23/03/22 18:11:42

    「最大」ってどういうこと?

    • 1
    • 23/03/22 18:11:44

    >>103全部教育費に回したいからそれでも足りないけどね。

    • 1
    • 23/03/22 18:12:02

    3人目考えようかなぁ

    • 3
    • 23/03/22 18:13:54

    医療費も無償化だよね、公明党が言ってる

    • 1
    • 23/03/22 18:14:59

    >>109
    それって毎月?
    羨ましすぎる。大阪には期待できんw

    • 1
    • 113
    • サグラダファミリア
    • 23/03/22 18:15:15

    子供に差別しないでほしい。

    出すなら子供全員平等にしてほしいわー。
    そして、所得も。
    2人以上子供いるけど、またうちには関係ない話になった。

    • 13
    • 23/03/22 18:17:55

    2人子持ちのシングルも多いから再婚して3人目作らなきゃって焦りそうww

    • 1
    • 115

    ぴよぴよ

    • 23/03/22 18:20:15

    きっと質より量なんだよ。
    夫婦から2人産んでも増えないよ。

    • 3
    • 23/03/22 18:22:15

    18歳以下だって

    • 0
    • 23/03/22 18:22:31

    やっぱり賢い人間だけじゃなくて、ある程度人数欲しいんだろうね。

    • 2
51件~100件 (全 916件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ