お米、水につけ置きする?しない?

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 23/03/22 12:24:18

    つけ置きしてない

    今の炊飯器って浸水必要ないよ

    • 2
    • 23/03/22 12:21:13

    つけ置きしてる

    時間があれば
    なければしない

    • 0
    • 23/03/22 12:20:03

    つけおきしても変わらないよ
    変わるのは古い米か質の悪い粗悪米じゃ?

    • 0
    • 23/03/22 09:35:25

    つけ置きしてる

    一時間つけておくのがいいみたいだねー

    • 1
    • 23/03/22 09:28:01

    その他

    朝炊く分は前日夜にセットしてるから漬け置きしてる。
    夕方炊く分は研いだらすぐ炊く。

    • 1
    • 23/03/22 09:24:32

    その他

    どんな炊飯器なのか、鍋で炊くのかによって違う
    変えたとしても普段の食事では影響出ない

    • 0
    • 25
    • 烏帽子山公園
    • 23/03/22 09:23:20

    つけ置きしてない

    すぐ炊く
    水少な目早炊きで

    • 0
    • 23/03/22 09:21:56

    その他

    炊飯器が勝手につけ置きと蒸らしやってくれる

    • 0
    • 23
    • 七川ダム湖畔
    • 23/03/22 09:21:43

    つけ置きしてない

    氷はいれる

    • 0
    • 23/03/22 09:20:48

    つけ置きしてない

    早炊きでも何の問題もなく炊けるよ。安い炊飯器だけど一応IHだし。

    • 0
    • 21
    • 小諸城趾懐古園
    • 23/03/22 09:17:44

    >>20
    浸水させるのが何のためか知らないで、
    聞いたまま昔ながらを貫いてる人も居るんだと思う。

    • 0
    • 23/03/22 09:10:12

    つける人ってつけ置きしないと芯が残るからってこと?
    それは炊飯器が悪いんじゃ…

    • 0
    • 19
    • 七川ダム湖畔
    • 23/03/22 09:04:51

    その他

    時間がある時はつけ置きする。時間がない時はつけ置きしない。

    • 0
    • 23/03/22 08:59:20

    その他

    したりしなかったり。
    どっちも炊き上がりに差はない

    • 4
    • 17
    • 井の頭恩賜公園
    • 23/03/22 08:56:49

    つけ置きしてない

    すぐ炊飯しちゃうけど、米に芯なんて残らないよ。
    炊飯器も進化してるんじゃない。

    • 1
    • 16
    • お花見(場所取り)
    • 23/03/22 08:56:15

    つけ置きしてる

    寒い時期は1時間それ以外でも30分は浸けてる

    • 1
    • 15
    • お花見(花より団子)
    • 23/03/22 08:54:27

    つけ置きしてる

    土鍋で炊いてるから。
    炊飯器の時はそのまま炊いてたよ

    • 0
    • 14
    • 桧木内川堤・角館武家屋敷
    • 23/03/22 08:52:11

    タイマー予約すれば結果的に浸けてることにはなるけど、浸けおきするために洗ってから時間おいたりはしない。
    うちの炊飯器は早炊きコースなくて、炊飯コースで炊き上がりまでにかかる時間は49分。長いけど、説明書によれば浸水時間を含んでるから。洗ってすぐ炊飯スイッチ押してるよ。
    たまに鍋で炊くときには、ちゃんと浸水する。

    • 1
    • 23/03/22 08:50:01

    つけ置きしてる

    60分浸水する

    • 1
    • 23/03/22 08:49:23

    つけ置きしてない

    何年か前まではつけおきして炊いてたけど、テレビでしないで炊いたほうがいいと聞いたから
    それから洗ってすぐに炊く

    • 0
    • 23/03/22 08:48:11

    つけ置きしてない

    ぶっちゃけしなくても問題ない。

    • 6
    • 23/03/22 08:47:37

    つけ置きしてる

    30~60分くらい
    早炊きするから浸けるよ
    普通炊きするときはしないときもある

    • 0
    • 9
    • 高遠城址公園
    • 23/03/22 08:47:23

    つけ置きしてる

    お米の袋にご飯の炊き方書いてない?
    説明書き通りにしたほうが美味しいんじゃない?

    • 1
    • 8
    • お花見(誰の飲み物かわからない)
    • 23/03/22 08:47:13

    つけ置きしてる

    30分はしてる。

    • 1
    • 7
    • 小田原城址公園・城山公園
    • 23/03/22 08:46:20

    その他

    朝のタイマー以外、つけおきしない。

    • 0
    • 23/03/22 08:46:03

    その他

    急いでる時はしない。

    • 0
    • 23/03/22 08:45:51

    つけ置きしてない

    つけ置きするのは古米だけじゃない?
    新米はそんなことしないよ。

    • 3
    • 4
    • 千秋公園
    • 23/03/22 08:45:14

    つけ置きしてる

    なんでしないの?

    • 1
    • 3
    • 忠元公園
    • 23/03/22 08:45:03

    つけ置きしてる

    ちょっと前までしないで早炊きだったけど
    今は、付けて早炊き

    • 0
    • 2
    • お花見(まだ咲いていない)
    • 23/03/22 08:44:17

    つけ置きしてる

    するでしょ?

    • 0
    • 1
    • 水俣市チェリーライン
    • 23/03/22 08:44:15

    その他

    する時もあるししない時もある

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ