愛知の中学校は部活強制なんですか?

  • なんでも
  • お花見(それほど桜を見ない)
  • 23/03/21 22:39:18

愛知県に引っ越していった友人の子供がこの春から中学に上がるのですが
その子が部活をどうするか悩んでるって聞きました。

その子は運動が苦手ということなので
私としては無理して部活をやらなくてもいいのでは?と言ったのですが
部活は全員強制的に入らされると言われました。
しかも文化部は吹奏楽部しかなく、実質的には運動部一択状態だとか

これって友人の子供が通う中学(公立です)がたまたまそうなのか
愛知県全体でそうなのでしょうか?

愛知以外でも中学の部活が強制の地域ってあるんです?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 23/04/25 18:14:27

    他人のこと興味津々で気持ち悪い

    • 1
    • 23/04/25 18:08:12

    強制じゃないけどほぼ入ってる…といっても平日は30分くらいしか時間ないし、たいしたことない。

    • 0
    • 23/04/25 13:56:16

    10年くらい前に聞いた話。
    長久手あたりの中学校でほぼ強制。
    入らなくてもいいけど内申に響くから、仕方なくみんな部活入るって言ってた。
    名古屋市は部活強制ではなかった。

    • 1
    • 23/04/25 13:55:47

    愛知県在住だけど強制じゃないよ
    部活動も以前と比べてそんなに練習なくて緩い雰囲気
    本格的に活動したい子は学校の部活じゃなくてクラブに入ってる

    • 0
    • 23/04/25 13:47:29

    小中は市町村ごとに教育委員会が違うんでは?
    愛知県民だけど部活強制じゃないよ

    • 0
    • 24
    • 高遠城址公園
    • 23/04/25 13:44:12

    うちは強制じゃなかったよ

    • 0
    • 23/04/25 13:43:03

    愛知出身だけど20年前は強制だし週6、7だった
    20年前の話すんなって感じだけど、転部も許されなかったからせめて今の子達は週3程度に緩くなってるといいなと思う…

    • 1
    • 23/04/25 13:17:32

    >>5
    そんな厳しいところあるの?
    愛知県に住んでいるけど、小学校は教師の働き方改革の影響で部活が廃止になったし、中学も任意だから入っていない子いるよ。
    どこらへんの地域なの?

    • 1
    • 21
    • 大阪城公園
    • 23/04/25 13:10:49

    私立中学はどうなのかな?

    • 0
    • 23/04/25 13:01:43

    部活が強制なのは47都道府県中、24都道府県だってね
    岩手、東京、愛知が多いらしいhttps://news.yahoo.co.jp/byline/murohashiyuki/20220330-00288630

    • 0
    • 23/04/25 11:31:17

    強制じゃないや。
    高校は強制だったけど(愛知県関係ないけど)、入るだけ入って帰っていく子はいたよ(笑)

    • 0
    • 23/04/25 11:20:06

    >>5
    部活やりながらも習い事はやれるよ5時には帰るから。

    • 0
    • 23/04/25 11:18:54

    強制じゃないけどほぼ入ってる。入ってないと「え?なんで?」って言われるレベルにほほ入ってるね。

    • 1
    • 16
    • 二十間道路桜並木
    • 23/04/25 11:06:33

    強制じゃないですよ

    • 1
    • 23/04/25 10:51:54

    今、愛知県民。
    数年前に部活の朝練無くすって無くなった気がする。
    通ってた中学はみんな何かしら部活入ってた。
    入ってない子は外のクラブチーム所属とかだよ。
    うちも運動苦手だったけどソフトテニスやった。
    運動部だと卓球が人気だったよ。

    • 0
    • 23/04/25 10:51:27

    愛知だけど強制じゃないよ。

    • 2
    • 23/04/25 10:47:03

    どこもそうじゃないの?

    一生恨むよ 時間の無駄でしかないから!

    • 3
    • 12
    • お花見(風で紙皿が飛ぶ)
    • 23/04/25 10:45:01

    今どき強制の地域があるんだ
    信じられないね

    • 0
    • 23/03/21 23:25:21

    うちは兵庫県だけど強制ですよ。週5ある。

    • 3
    • 10
    • お花見(それほど桜を見ない)
    • 23/03/21 23:22:39

    それが多くなのか一部なのかわかりませんが

    強制もあるんですね、しかも週5で強制的に部活とかまで

    • 0
    • 9
    • 弘前公園
    • 23/03/21 23:09:04

    うちは自由。クラスに入ってない子もたくさんいる。
    一宮市に住んでる姪っ子は強制だと言ってた。でも回数は少なくて週2しかないから小学生からの習い事も続けられてると言ってた。

    • 0
    • 23/03/21 22:58:19

    >>6
    表向きは自由参加
    実質的にはほぼ強制
    そういった学校も少なくないですよ。

    部活に入ってないと
    なんで部活に入らないんだ?としつこく聞かれ
    なんだかんだ理由を付けて部活に入れようとする

    • 1
    • 7
    • お花見(まだ咲いていない)
    • 23/03/21 22:55:57

    娘が名古屋市の中学に通っていますが、少なくともクラスの三分の一は部活入ってないと思う。
    入学の時に、部活に入るか入らないかは自由ですと説明されましたよ。

    娘は運動部に入ってますが、週2、3回くらいしかないです。

    • 1
    • 23/03/21 22:53:59

    愛知県民です。
    公立でも中学校によって違います。
    ただ、「週2日は休み、日曜日は休み」は県内同じだと思います(間違えていたらすみません)
    子が通う中学は強制ではなく自由です。部活加入率90%です。

    • 0
    • 5
    • お花見(それほど桜を見ない)
    • 23/03/21 22:53:27

    聞くところによると
    小学校にも部活があり、こちらは強制ではないにしろ
    多くの子供が習い事を減らして部活に変わっていき
    中学になると放課後は部活と塾のみがほとんどで
    習い事(そろばんやピアノ等)を続けている子は
    ごくわずかとか言われました。

    そうまでして部活って疑問に思います。

    • 1
    • 4
    • お花見(それほど桜を見ない)
    • 23/03/21 22:51:24

    >>1
    校長の権限で週5で強制ってやり過ぎな気もします。

    • 0
    • 3
    • 弘前公園
    • 23/03/21 22:48:13

    名古屋市内は部活に対して緩いよ。帰宅部もあり。でも、他の市は強制の地域もあるみたい。絶対に何かやらなきゃいけないんだって。

    • 3
    • 2

    ぴよぴよ

    • 1
    • 西部公園
    • 23/03/21 22:44:26

    県単位ではなくて学校によって違うよ。
    公立のうちの地域は自由参加だし、運動部でも週2回の活動。
    大会がある週でもきっちり週2回。
    同じ市内の隣の学区の公立中学では、強制で運動部は週5あるみたいだし。
    校長によってかなり差があるよ。

    • 1
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ