家に父親がいるのに民間の学童に行かせている人

  • 中学生以上
  • 常盤公園
  • 23/03/21 07:32:48

民間の学童では、親が働いているかどうかは関係なく、中学生、高校生までの子どもが対象で、預かり時間は運営元が決めており、多くの場合が延長保育を実施しています。費用は1ヶ月に4万~7万円ほどがかかり、土日祝日などの預かりは、運営元によって異なります。ほとんどの民間の学童では、延長保育を実施しています。なかには22時、24時まで預かってくれることもあります。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 23/03/21 09:46:29

    新中2の下の娘
    平日、土日祝日、長期休業は学童が好きなので民間学童に行っています。
    父親が無職で家にいるのが嫌なので。

    • 0
    • 26
    • 万博記念公園
    • 23/03/21 09:45:49

    民間学童では、中学生、高校生まで24時間学童に預け先あります。

    • 0
    • 25
    • 万博記念公園
    • 23/03/21 09:45:28

    民間の学童では、中学生、高校生まで24時間学童に預け先あります。

    • 1
    • 23/03/21 09:44:55

    新中2の下の娘
    平日、土日祝日、長期休業は学童が好きなので民間学童に行っています。

    • 0
    • 23/03/21 09:44:24

    父親が無職で家にいるなら、民間学童に預ける。

    • 0
    • 23/03/21 09:43:41

    新中2の下の娘
    平日、土日祝日、長期休業は学童が好きなので民間学童に行っています。
    父親が無職で家にいるのが嫌なので夜中まで学童いた方がよい。

    • 0
    • 21
    • 吉香公園・錦帯橋
    • 23/03/21 09:42:09

    夜中まで学童いた方がマシでしょ

    • 0
    • 20
    • 吉香公園・錦帯橋
    • 23/03/21 09:41:51

    土日祝日、長期休業は24時間学童に預けた方がよい

    • 0
    • 19
    • 吉香公園・錦帯橋
    • 23/03/21 09:41:06

    平日、土日祝日、長期休業は24時間学童に預けた方がよい
    父親が無職で家にいるのが嫌。

    • 0
    • 23/03/21 09:40:06

    民間の学童では、中学生、高校生まで24時間学童に預け先あります。

    • 0
    • 17
    • 吉香公園・錦帯橋
    • 23/03/21 09:39:06

    中1の下の娘
    平日、土日祝日、長期休業は学童が好きなので民間学童に行っています。
    家に無職の父親がいるのが嫌なので。

    • 0
    • 16
    • 三春町のシダレザクラ
    • 23/03/21 09:38:04

    >>11
    預けられっぱなしは良い。

    • 0
    • 15
    • 三春町のシダレザクラ
    • 23/03/21 09:37:18

    父親だけ仕事してなくても別にいいじゃん
    預けられっぱなしでかわいそうだけどそんな家はどうせ家にいても相手にしてもらえるわけじゃないだろうからね

    • 0
    • 14
    • 三春町のシダレザクラ
    • 23/03/21 09:36:29

    土日祝日、長期休業は24時間学童に預けた方がよい

    • 0
    • 13
    • 三春町のシダレザクラ
    • 23/03/21 09:35:19

    夜中まで学童いた方がマシ

    • 0
    • 23/03/21 08:52:43

    事業所がオッケーなら親が仕事してなくても別にいいじゃん
    預けられっぱなしでかわいそうだけどそんな家はどうせ家にいても相手にしてもらえるわけじゃないだろうからね
    虐待されるより夜中まで学童いた方がマシでしょ

    • 0
    • 23/03/21 08:38:29

    それで?

    何が言いたいの?

    • 0
    • 23/03/21 08:27:33

    え?
    だから何?
    行きたきゃ行けばいいよね。

    • 0
    • 9
    • 大村公園
    • 23/03/21 07:38:30

    今は父親まで仕事していなくても預けられるらしい。

    • 0
    • 8
    • 大村公園
    • 23/03/21 07:38:17

    24時間預かってくれることもあります。

    • 0
    • 7
    • 大村公園
    • 23/03/21 07:38:06

    多くの場合が延長保育を実施しています。

    • 0
    • 6
    • 常盤公園
    • 23/03/21 07:37:19

    民間なら中学生までが預かる対象となっています。

    • 0
    • 5
    • 常盤公園
    • 23/03/21 07:37:03

    22時、24時まで預かってくれることもあります。
    24時間預かってくれることもあります。
    学校や自宅、習い事への送迎バスで子どもが行き来できるようになっている民間学童保育もあります。

    • 0
    • 4
    • 常盤公園
    • 23/03/21 07:36:13

    民間学童って家に父親が居たら利用出来る

    • 0
    • 3
    • 常盤公園
    • 23/03/21 07:35:28

    父親が家にいるなら、預ける。

    • 0
    • 2
    • 常盤公園
    • 23/03/21 07:34:22

    中1の下の娘
    平日、土日祝日、長期休業は学童が好きなので民間学童に行っています。
    家に父親がいるのが嫌なので。

    • 0
    • 1
    • 常盤公園
    • 23/03/21 07:33:42

    中1の下の娘は学童が好きなので民間学童に行っています。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ