冷蔵庫や洗濯機の取り付け

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 23/03/20 14:56:55

    店によっては置く場所のサイズを測って行けば2000円引きとかあるよ
    写真撮るだけでサイズを計算してくれるアプリもある

    • 0
    • 23/03/20 14:53:37

    ヤマダ電機は配送、設置、引き取りって別料金だったけど設置代払うだけで元のを外して買ったのをそこに置いてくれたよ
    だからそれを払わなければどこに置いていくのかは知らないけど一人では大変でしょ
    しかも1000円か1500円くらいだった
    ケーズ電機は全て込みでの金額

    • 0
    • 9
    • 明石公園
    • 23/03/20 13:50:05

    冷蔵庫の取り付けって、配線…ていうかコンセントに電源を差すだけだよね?
    他にすることは無いから、業者さんに設置して貰ったら、コンセントを差すくらい主さんでも出来るよ?

    洗濯機だけど、先ずはコンセントから電源を抜きましょう。一緒に「アース」(緑色の細い線)も抜いてね
    そして、給水栓の着脱ですね
    今、洗濯機を使ってるなら、すでに専用蛇口に器具が付いてるはず
    それが新しい洗濯機と合えば、ホースを差し込むだけで完了するよ
    もし合わなくても、新しい洗濯機に付属品として同梱されてるはずだから、古い器具は外して新しいのと付け替えればいいのよ
    もちろん工具は必要だけど、ドライバーとかがあれば大丈夫なはず(それはネット等で調べておいて下さい)
    なお
    蛇口からホースを外す際には、コックを回して水を止める事を忘れずにね。そのままホースを外したら大洪水よ?

    次は排水ホースを外しましょう
    こちらは手で外れるので工具は要りません
    ついでに、排水口の掃除をしとくと良いかもです
    なお、新しい洗濯機を設置したら、必ずコンセントにアースを差し込むんでね
    これは命を守る為に必要なものなので、絶対に忘れないで下さい

    洗濯機の給水栓の作業が手間なだけで、上記の事は やろうと思えば女性でも出来る作業よ
    男性なら簡単に済ませると思います

    • 1
    • 8
    • 明石公園
    • 23/03/20 13:45:46

    洗濯機のホースは外す前に水抜きをやっておけば大丈夫。
    心配だったらバケツとタオルを下におけばいいよ

    • 0
    • 23/03/20 13:44:20

    >>5
    リサイクル料金払って指定業者に引き取りにきて貰うだけじゃない?

    • 1
    • 6
    • 神奈川県立三ツ池公園
    • 23/03/20 13:40:36

    出来るよ。
    冷蔵庫って斜めに傾ければ、キャスター付いてるから移動も意外と力要らないように出来てるし

    • 1
    • 5
    • 冨士霊園
    • 23/03/20 13:39:15

    古いのはどうするの?

    • 0
    • 23/03/20 13:38:13

    洗濯機は水漏れが心配だから不器用な人は頼んだ方が安心だよね

    • 0
    • 23/03/20 13:37:04

    何十キロって荷物持てる?
    そこくらいかな、心配なのは。

    • 0
    • 23/03/20 13:35:44

    できるよ。
    不器用な旦那じゃなければ。

    • 0
    • 1
    • 鶴岡公園
    • 23/03/20 13:30:42

    できるよ

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ