膀胱炎

  • 病気・健康
    • 4
    • 夙川公園・夙川河川敷緑地
      23/03/20 11:12:29

    抗がん剤の影響での膀胱炎、つらいですね
    私の母も白血病治療からの慢性膀胱炎で頻繁に泌尿器科の受診を繰り返しました
    元々若い頃から膀胱炎をおこしやすかったので白血球減少で弱いところが標的になったのだと思います
    白血病で大学病院にかかっていたので泌尿器科も同じ病院内だったのですが、別治療だからなのか医師の対応が冷たいんですよ
    おしっこの仕方が悪いとか検査ばかりで元の病気からの関連性は無視
    いつも強い口調の叱責を受けてました
    ある回の時に部長診察で検査の結果、一般的な膀胱炎の抗生剤ではなく母の菌によく効く抗生剤があるといわれ処方されました
    それは確かに他のに比べると効いたように思います
    でも時遅しなのかあまりにも繰り返したためなのか膀胱が固くなっていき、最終的には排尿困難になってしまいました
    今思うのはもっと優秀な泌尿器科の医師を受診していればここまではならなかったのかなとも思います

    最近は私も母に似ているのか潜血2+と白血球の増加が数年消えません
    10年くらい前まではツーンと痛くなる膀胱炎だったのですが最近は慢性になったみたいで痛みはないです
    朝起きても尿意が起きずほっておくと昼過ぎまでトイレに行かないままになります
    おしっこがよく出るための薬と様子がおかしい時に飲むための抗生剤を貰ってます
    尿が濁ったり臭いときに勝手に3日間抗生剤を飲みます
    こんなことしていいのかな?とも思うのですが総合病院なので簡単には受診できず成り行き任せって感じです

    主さんも辛いですね、良い泌尿器科の医師と出会えるといいですね
    どうぞご自愛ください

    • 0
古トピの為これ以上コメントできません

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ