ママ以外にニコニコする赤ちゃん

  • 乳児・幼児
  • たま
  • 2uRVZ5Y4YO
  • 23/03/18 15:14:04

生後5ヶ月のうちの息子は、ママである私以外の人が現れるととりあえず硬直して固まって、その後満面の笑みで笑います。
その後も私よりも他の人のことをよく見るし、笑顔も多いです。

今の時期は「ママに特別な笑顔」と聞きますが、うちの場合全くそんな気がしません。

また、私と2人でいてグズグズしていても、夫がやってくるとピタッと止まって笑顔になるので、夫もいい気になっているのが腹立たしいです。

夫は休みの日も気が向いた時にだけ息子を構いに来たり抱っこするだけで、育児に協力的とは言い難いです。
私は週7の24時間、心身ともに削りやりたいこともやれず、全て息子のために時間を使っていました。

それでいて、今このような状況だと正直すごく寂しいなと思ってしまいます。

いつかはママが特別になるのでしょうか。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 12
    • 上野公園
    • /FsNG5MXRj
    • 23/04/14 21:05:09

    子供から見たら旦那さんはレアキャラ的な存在なのかもね

    これを期にパパっ子にすると後が楽だよ

    • 0
    • 11
    • 長瀞
    • pnm8LshK+k
    • 23/04/14 21:01:51

    そんなもんかも
    パパとは言うのに、しばらくママとは言わなかったし。
    そんな息子は小学生、ママ大好き。パパ嫌い。ですよ

    • 0
    • 10
    • 名護城公園
    • Lip52mLh0B
    • 23/04/14 20:55:23

    うちの子も私にだけそこまで笑わなかった。
    でも人見知りが始まるとママベッタリ、保育園に入れるとさらにベッタリ、ママしか受け入れないって感じで可愛くて仕方なかった。
    赤ちゃんにとってママは絶対的に自分の味方で愛想を振りまく必要がないから笑わないんだと、勝手に解釈してた。

    • 0
    • 9
    • 大宮公園
    • cztbcLdqSk
    • 23/04/14 12:03:01

    他の人にニコニコするのって、主さんが抱っこしてたりそばにいたりするときでしょ?
    僕(息子くん)に必要なママ(主さん)がちゃんとそばにいるから、その他大勢に笑いかける余裕が出るんだと思うけどなー
    主さん、十分に息子くんの「特別」じゃない?

    ウチも6ヶ月の息子がいるけど、誰にでもすんごく愛想がいいよ。スーパーとかで褒められない日はないくらいw
    で、こんなに愛想を振りまけるのは、私が愛情深く育ててるからと自画自賛してる。

    ニコニコの赤ちゃんを育ててる主さんは、良きママよ

    • 0
    • 8
    • 日光街道桜並木
    • X1PCmYFcha
    • 23/04/03 19:44:37

    いいんじゃない?
    誰にでもニコニコする子はどこでも可愛いと言われる。
    うちは上の息子がそうで「かわいい」と飽きる程言われた。
    反対に下の娘はフンッ!てしていつも「人見知りなんです」と謝った。
    実際顔は娘の方が全然可愛かったけど全然可愛いと言われなかった…

    • 0
    • 7
    • 打吹公園
    • OUnodRTbxI
    • 23/04/02 18:55:56

    スレチかもですが…
    うちの子は誰にでもなつき、ママが特別じゃないです、全然!(笑)
    ちょろっと構いに来るじいじに愛想振りまいて、こいつーと思ったりしました。
    でも、保育園入れる時や二人目産む時は本当に助かりました。
    ママじゃないと駄目な子は、慣らし保育も本当に時間かかるそうで友人が苦労してました。
    うちの子は慣らし保育は3日でオッケーでました。しかも、親同伴なしの慣らし保育しかしてません。

    ちなみに私もそのタイプだったそうですが、大人になってもママが大好きで、マザコン娘です(笑)
    いつかママの苦労が分かってくれる日がありますよ。

    • 1
    • 6
    • たま
    • 2uRVZ5Y4YO
    • 23/03/20 17:56:59

    >>5

    後追い、よく聞きます!

    実は、すごく不機嫌の時は夫が抱っこすると泣いて、普通の時でもしばらくすると機嫌悪くなって泣くんです(^_^;)
    私に代わると泣き止んでニコニコします。

    でも、普通に顔を見た時は私以外の人たちの方にニコニコするし、反応もいいんです( ; ; )

    • 0
    • 5
    • +tchWdWKoM
    • 23/03/19 22:59:50

    >>4後追いっていうんだけどね。1番お世話してくれる人が側にいないと不安で泣いてハイハイで追ってくるんだよ。笑
    そうなるとトイレもゆっくり出来なくて、ちょっとで良いから1人になって冷静になりたい…ってなるんだよね。
    だから今、旦那さんに抱っこしてもらってる間は楽だなって思ったら良いよ。

    • 1
    • 4
    • たま
    • 2uRVZ5Y4YO
    • 23/03/19 03:38:59

    >>3
    自分だと思ってる、、、そうなんですね(O_O)
    もう少し月齢が進めば変わってくるでしょうか。その日を心待ちにします!

    • 0
    • 3
    • お花見(三分咲き)
    • z9pkCkBOZX
    • 23/03/19 01:36:33

    ママ=自分と思ってる、というのは私も聞いたことがあります。
    もうちょっとして人見知りするようになると、ママ以外がだっこすると大泣きするようになるなー。

    • 1
    • 2
    • たま
    • 2uRVZ5Y4YO
    • 23/03/19 00:48:39

    >>1

    そう言って頂けると救われます😭
    形はどうであれ、ママは特別だから甘えてるんですよね。

    赤ちゃんとママが別の存在だということがまだわかっていないということでしょうか?

    • 0
    • 1
    • 北上市立公園展勝地
    • auKuvTGezd
    • 23/03/18 15:25:41

    ママはワガママ言っても絶対嫌われないから本音が出るんじゃない?
    ママ以外はニコニコして大切に扱ってもらおうとすでに学習してるのでは?
    まだ5ヶ月ならママの事別の人間って認識する前じゃなかったかな。
    不快なことを泣けば取り除いてくれる存在って認識だから1番心許してるんじゃない?

    • 3
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ