おばさんの袴はアリ?ナシ?

  • なんでも
  • お花見(花粉症)
  • 23/03/18 11:46:38

昨日は、お世話になった保育園の卒園式でした。子供の担任は、白髪頭のおばさん先生。
普段はメイクしてる?と言いたくなるくらいの薄い化粧です。

その先生が、なんとピンクの袴を着て来ました。子供達は、サムライだ!とはしゃぎ、旦那とじゃれ合い楽しんでました。

私達保護者は、笑いを堪えました。
馬子にもだわ。
一方で、喜んでいる保護者もいました。
けど50歳近い独身おばさんがピンクの袴なんでありえないですよ。
黒の紋付とか、しろ、水色、浅葱色とかの落ち着いた薄い色がいいとおもいます。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 43
    • お花見(花粉症)
    • 23/03/18 21:46:44

    個人的には、若いオネーちゃん先生がピンクを着ているイメージがありました。
    ババアがピンクとかあり得ない。
    子供より目立ちたいの?悪目立ちしてると思いました。

    白髪混じりのババアには似合わないです。

    • 0
    • 42
    • 小田原城址公園・城山公園
    • 23/03/18 20:45:26

    そういうのが気になる人って、狭い世界しか知らないのかなって思っちゃう。
    祝う気持ちが表れた格好だからいいと思うけどね。

    • 1
    • 41
    • 斐伊川堤防桜並木
    • 23/03/18 20:18:06

    >>17
    「言葉」くらい漢字に変換したら?
    小卒か。

    • 0
    • 40
    • 斐伊川堤防桜並木
    • 23/03/18 20:16:18

    最近の小さい子供を持つ親って主みたいなバカが多いよね。
    ちゃんと子育てしてる方には申し訳ないけど。
    保育士に文句言うなら専業主婦になって自分で育てれば良かったのに。
    保育園に預けてまで働かなきゃならないほど旦那は低収入なのね。
    ご愁傷さま。

    • 1
    • 23/03/18 20:12:43

    なんか言い訳してるけど、小馬鹿にしてるのは隠せてないよ。
    保育士さんのおかげで仕事できてたんだから、親として感謝の気持ちのひとつでも先生には伝えてきたんでしょうね?

    親しき仲にも礼儀あり。
    冗談言う仲だからこそ、きちんと線引きはしないとなんだけどこの主はわかってなさそうね。

    • 5
    • 38
    • お花見(三分咲き)
    • 23/03/18 18:59:35

    こういうあたおかな保護者とやっとさよならできて先生もさぞかしホッとしているでしょう。
    散々保育園で子供が世話になっといて何アホみたいなこと言ってるの?
    笑いを堪えた?
    主の方がよっぽどふざけた笑える顔してるのに冗談はやめなよ。

    • 2
    • 37
    • お花見(風で紙皿が飛ぶ)
    • 23/03/18 18:55:44

    なんか本当に悲しい。
    たまに補助で入るだけのクラスでも、卒園となると寂しくて、色々思い出が甦り、担任となると涙なしでは迎えられない日なんだよね。
    それを笑ってしまう保護者さんがいるんだね。
    笑われていたのかな。教え子の最後の姿に感動して、6年間を思い出して寂しくて、そんな姿を笑える保護者さんがいるんだもんね。
    主役は誰ですか?
    保育者を笑う暇があったら、お子さんを見てあげてください。本当に悲しいです

    • 6
    • 36
    • 吉香公園・錦帯橋
    • 23/03/18 18:53:13

    >>17
    >袴は緑、着物は薄い桜色

    春らしくて素敵な色合いじゃん。

    • 2
    • 35
    • 万博記念公園
    • 23/03/18 18:52:11

    毎年、卒園生の担任は子供達に合わせて袴着てくれるよ
    園児に混じってピンクとか素敵だよ

    • 0
    • 34
    • お花見(誰の飲み物かわからない)
    • 23/03/18 18:50:22

    >>17
    冗談を言い合える仲でも「薄汚い感じ」は言ってはいけないことでしょ。トピ立てることもね。
    冗談言い合える仲なら何してもいいと思ってる?

    • 3
    • 33
    • お花見(誰の飲み物かわからない)
    • 23/03/18 18:48:17

    テーマは袴?それとも色?

    馬子にも衣裳ってことは素敵だったということなのに、ありえないって?

    一体何を言いたいの??

    • 0
    • 23/03/18 18:43:02

    褒めてるのか叩いてるのかわからん文章

    • 1
    • 31
    • あーさーくーらー!!
    • 23/03/18 18:22:54

    袴がありかなしか聞いているくせに、最後は色の話になってるし。
    ちなみに、私が小中学生の頃も卒業式に卒業生の担任(女性)は年齢関係なく袴履いている人多かったよ。
    子供たちの門出を祝おうとしてくれている事に対して失礼だな。

    • 2
    • 23/03/18 18:18:19

    叩かれたら言い訳?
    ダッサ

    良いじゃん ピンク
    桜みたくてさ

    先生 こんな悪口ネットに書くような保護者とサヨナラ出来て良かったね

    • 6
    • 29
    • 夙川公園・夙川河川敷緑地
    • 23/03/18 18:16:48

    旦那も…

    • 0
    • 28
    • 三春町のシダレザクラ
    • 23/03/18 18:15:39

    >>17卒園式では担任は袴着ると決まっていて、園で準備してあるとこが多いよね。卒園式らしく上は桜色、下は緑か紺が多い。年代問わず着られる色だよ。

    • 6
    • 23/03/18 18:12:37

    あり。主たち性格悪い。こんな保育園嫌だ。

    • 4
    • 23/03/18 18:10:58

    このレベルなら正気か!とは思うかもだけど。

    違うんだろうな。

    • 0
    • 23/03/18 18:06:57

    薄い桜色の着物に緑の袴
    想像するだけでも桜をイメージできて春のお祝い
    の服装で間違えてはないと思う
    ピンクがショッキングピンクとかなら
    ピンク??ってなるけど
    それより自分の常識の無さを恥じた方がいいよ?

    • 7
    • 23/03/18 18:02:01

    >>17
    お世話になった先生にたいして
    「ふだんは薄汚れた」ってバカにして言える性格
    冗談を言える仲ってより見下してるじゃん
    あなたが仕事してる間お世話してくれた方だよね?
    先生の服装よりあなたの性格どうかと思うよ?

    • 7
    • 23
    • 霞ヶ城公園
    • 23/03/18 17:52:11

    私、54のおばちゃん先生(既婚)。
    何回も何回も袴はいたよ。
    ピンク?今年はきましたー。
    保護者の皆さんとたくさん写真撮って、たくさん笑い泣きしましたよ。
    そんなに変だったかな?まあ、私の袴なんて誰も気にしてないと思うよー。主役は卒園卒業生だよ。

    • 7
    • 23/03/18 17:51:19

    馬子にも衣装。
    え?絶賛してるじゃん。
    笑いを堪えてるのかどっちよ。
    ちょっと日本語の勉強してからディスりなー?

    • 6
    • 23/03/18 17:50:28

    バカにしたいだけでトピまで立てて恥ずかしいな

    • 3
    • 23/03/18 17:48:47

    素敵

    • 3
    • 19
    • お花見(花粉症)
    • 23/03/18 17:45:22

    >>17
    最低な保護者で担任が気の毒すぎますね。

    • 8
    • 18
    • 吉香公園・錦帯橋
    • 23/03/18 17:42:30

    >>17
    は?頭足らずの間違いだろ

    • 8
    • 17
    • お花見(花粉症)
    • 23/03/18 17:41:29

    ことば足らずでごめんなさい。
    担任は宝塚ヲタだから、袴は緑、着物は薄い桜色でした。安っぽい無地。
    大人だから、地紋のある無地、先に述べた様な色のグラデーションとかがお似合いかと思います。

    日頃の薄汚い感じから違いすぎて悪目立ち。
    子供が主役なのに残念でしかない。

    担任は冗談を言い合える仲だから大丈夫。

    • 1
    • 16
    • 高遠城址公園
    • 23/03/18 12:55:08

    笑ってる子供注意しろよ

    • 6
    • 15
    • お花見(会場で迷子)
    • 23/03/18 12:54:00

    朝から袴着付けしてもらってお祝いに華やかな色を撰んでくれる先生素敵すぎるんだけど。
    グレーのワンピースとかスーツより全然いい。

    • 12
    • 23/03/18 12:48:29

    元総理大臣が演説中にいきなり暗殺される


    この時代にまだ時代錯誤の戦争を始める国がある


    あり得ない事が、あり得る事こそ、それこそが現実なのだよ


    直視したまえ、現実を







    • 0
    • 13
    • お花見(花より団子)
    • 23/03/18 12:28:03

    グループラインで語ってなよw
    ママスタで意見求めてどうするの?w

    • 7
    • 12
    • サグラダファミリア
    • 23/03/18 12:28:01

    娘の卒業式に校長先生がピンクの色無地に袴だったよ。娘達が退職前の最後の生徒だった。

    お世話になった先生を独身おばさんと馬鹿にして笑うなんて民度の低い保護者ばかりでびっくりなんだけど。

    • 16
    • 23/03/18 12:26:11

    あ、袴自体は教師の制服として使われてたから歳関係なくアリだと思うよ。

    • 11
    • 23/03/18 12:23:59

    袴は紺とかえんじ色で、色無地がピンクってことだよね?
    ピンクの袴は見たことないなあ。赤はあるけど。

    サムライって(笑)

    確かに50でピンクの色無地は着ないけど…。
    シュガーピンクとかサーモンピンクじゃなくてグレーがかってたらありかも。
    担任だから着てくれたんだよね?
    我が家の子どもたちのときも担任が袴着てくれて、子どもは喜んでた。30代で振袖に袴だったから多少年齢オーバーな感じはしなくもないけど、でも別にいいかなって。

    • 0
    • 9
    • 大宮公園
    • 23/03/18 12:23:01

    悪意たっぷりね
    おばさん先生?主は言葉選びが下品ね
    ピンクの袴でサムライ扱い?そんなサムライいるの?旦那さんまではしゃいで、何してるの?
    他の保護者は微笑んでいただけかも知れないのに、一緒にされて迷惑ね
    馬子にもだわ、って「馬子にも衣装」がとっさに出てこなかったから誤魔化したの?
    しかも意味わかってないよね?
    いい歳して中身が伴ってないの主と主旦那だよ

    • 7
    • 23/03/18 12:14:15

    いい先生そう

    • 6
    • 7
    • 大法師公園
    • 23/03/18 12:03:08

    お祝いの気持ちで明るい色の袴を着たんじゃないの?
    保育士さんで、バッチリメイクの人なんてあまりいないでしょ。あなた、その先生にお世話になってきたんじゃないの?それを小馬鹿にして。

    親代わりで一生懸命子どもの世話してきて、保護者にこんなふうに晒されるなんて報われないわね。
    子どもが保育士になりたがるけど、反対の気持ちしかないわ。

    • 15
    • 6
    • 夙川公園・夙川河川敷緑地
    • 23/03/18 11:52:32

    昨日は、お世話になった保育園の卒園式でした。子供の担任は、白髪頭のおばさん先生。
    50歳近い独身おばさんがピンクの袴なんでありえないですよ。


    え、お世話になったの?本当に?
    普通はお世話になった人に対して、こんなふうに思わないし、トピで晒したりしないよ。

    • 18
    • 23/03/18 11:52:30

    くだらないトピ
    主を冷笑

    • 0
    • 23/03/18 11:52:28

    袴がピンク?それは目をひくね

    • 1
    • 3
    • ばかばかしい
    • 23/03/18 11:51:47

    別に良いじゃん

    黒の紋付きって そっちがナシよ

    人の衣装を笑ってる保護者は キチンとした身なりしてたの?
    誰1人 マナー違反なく…よ?

    先生も大変ね
    こんな事 ネットに書く保護者がいるから 先生のなりてが減るのよ

    • 10
    • 2
    • 清水公園
    • 23/03/18 11:49:30

    ここで言われてもな
    主の度胸なら本人に言えるでしょ

    • 0
    • 1
    • お花見(弁当のお箸忘れる)
    • 23/03/18 11:47:43

    変な保護者の相手しなきゃならない
    先生方は本当に大変だろうな

    • 21
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ