医薬品登録販売者の資格について

  • なんでも
  • 原田知世
  • 23/03/18 08:24:06

先日ドラッグストアで薬剤師ではない白衣を着用してる医薬品登録販売者の資格の札を下げてる方に薬について教えてもらいました。調べてみたら誰でも資格とれることを知りました。ドラッグストアはブラックが多いと聞きますが、35才で挑戦したいと思いましたが無謀ですか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 23/03/18 08:52:19

    30歳の時に独学でとった
    このあとドラッグストアで研修期間を経て独り立ちできるらしい
    受けるだけなら実務経験は要らなくなってるよ

    • 0
    • 23/03/18 08:52:08

    誰でも取得できるけど、登録販売者を名乗るには結局実務経験が2年いるよ。

    • 0
    • 5
    • 熊谷桜堤
    • 23/03/18 08:40:07

    ドラッグストアで何年か働いた経験がないと試験は受けられなかったような?
    試験内容も薬にまつわる事だから簡単ではないよ。
    本気なら35歳からの挑戦は全然遅くない。
    むしろお客さんは若すぎる登録販売者よりそれくらいの年齢の人のほうが安心感あるんじゃないかな。

    • 0
    • 23/03/18 08:37:04

    ドラッグストアで品出ししてます。
    パートさん2人がとってたよ。
    分厚い本を読んで勉強してたよ。
    2人いたから励ましあって、て感じで。
    家だと集中出来ない(義実家で同居)から休みの日でも出勤して事務所で勉強していた。
    私にはできない、と思った。

    • 0
    • 3
    • 万博記念公園
    • 23/03/18 08:34:47

    暗記得意だな。。。。

    • 0
    • 2
    • 泉自然公園
    • 23/03/18 08:33:04

    一昨年くらいに、支援センターにたまたまハロワの人が来てて働きたいお母さんの相談日みたいな感じでやってたから、相談した時に登録販売者の資格を取りたいと言ったら『ただ闇雲に取りたい取りたいじゃ簡単に取れません』みたいなこと言われてイラっとしたのを覚えてる。

    確かに簡単に取れるものではないと思うけど、挑戦すること自体は悪いことじゃ無いし、ある程度ドラッグストアで経験積んでから取るのもありだと思って今目指してるところ

    • 1
    • 1
    • 日立市かみね公園・平和通り
    • 23/03/18 08:26:48

    誰でも取れるって国家資格で東京では合格率20%前後だよ
    勉強する時間あったり暗記得意なら大丈夫じゃないかな

    • 3
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ