3人育児何が大変?

  • なんでも
  • お散歩さん
  • 23/03/17 09:45:41

3人目を検討中。2人と3人では育児は別次元に大変なのかな?経済的問題は全くない。
心配なのは上2人の習い事とか送り迎えのタイムライン。今は私は週3日でジム行くくらいのマイタイムは確保できてる。

3人以上を育ててる方、何が1番大変ですか?体力?時間?自分時間ゼロ?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 23/03/17 11:08:24

    >>2 無理だよ。手二本しかない。1人増えるとか怖すぎる。

    • 0
    • 21
    • 松江城山公園
    • 23/03/17 10:57:20

    上のお子さんとの歳の差にもよると思う
    たとえばだけど、小学校受験する場合だと、お教室には下のお子さん連れて行けないよね、その場合は下のお子さんシッターに預けるとか手間も費用もかかる
    たいていのことはお金があれば解決できる
    経済的に問題は全くないって書いてるから大丈夫なんだろうけど

    • 2
    • 20
    • 山崎川四季の道
    • 23/03/17 10:55:30

    主さん、経済的に余裕あるんだから
    どうしてもの時は外注できるから
    大丈夫なのでは?
    体力も問題なさそうだし

    • 1
    • 19
    • 霞ヶ城公園(坂井)
    • 23/03/17 10:53:32

    上の子との年齢差にもよらない?
    うち3人で末っ子だけ一番上と13才離れてるけど上2人が3才差でそっちの2人のタイムスケジュールのが大変。短い時間でぶつかったりする。
    晩御飯を何回も準備しなきゃいけない日とかが面倒。
    後は洗濯物がとにかく多い。
    末っ子はそれに連れ回されるけど、日中は2人だし一人っ子みたいな生活だよ。

    • 0
    • 23/03/17 10:51:55

    週3ジムってすごいね
    何歳の子どもかによるのでは?
    我が家は上と末っ子が7歳差だから、大変だったのは小学生活の長さだったわ笑

    • 0
    • 23/03/17 10:48:23

    何歳の子がいるんだろう?週3日ジムの時間がとれるくらいなら余裕な気がする。
    預け先ないとジムは無理だろうけど少ししたら一時保育使えば良い。
    私は10歳8歳のときに産んだから特にない。趣味も家でできるものだったからしてる。

    • 0
    • 16
    • お花見(寒い)
    • 23/03/17 10:17:30

    >>14
    ありがとう
    一番上は小5まで磨いてた笑

    • 0
    • 15
    • 高遠城址公園
    • 23/03/17 10:17:28

    そんなの気にしてるなら3人目いらなくない?
    これから産むなら自分の時間がなくなるくらいじゃん

    • 2
    • 23/03/17 10:16:24

    >>10
    それいいことだと思うよ。
    歯医者では小4までは仕上げ磨きするように指導されたもの。

    • 0
    • 13
    • 松江城山公園
    • 23/03/17 10:16:03

    大きくなると送迎が大変。
    駅まで一日5往復とかする。
    夕飯ゆっくり作れないし食べられない。

    • 1
    • 23/03/17 10:15:16

    >>9
    体力というよりタイムスケジュールが大変

    • 2
    • 23/03/17 10:14:44

    男の子か女の子かでも変わってくるし、主の年齢にもよる。

    • 0
    • 10
    • お花見(寒い)
    • 23/03/17 10:14:28

    >>8
    うちは小3まで仕上げ磨きしてたから笑

    • 1
    • 9
    • 山崎川四季の道
    • 23/03/17 10:13:47

    週3もジム行く体力あるなら
    3人なんて余裕だと思う

    • 2
    • 23/03/17 10:13:30

    >>7
    そんな年齢差ないイメージ!?

    • 0
    • 7
    • お花見(寒い)
    • 23/03/17 10:11:26

    あと、仕上げ磨きを3人分とかね笑

    • 2
    • 6
    • お花見(寒い)
    • 23/03/17 10:08:10

    毎日塾に送迎
    3人いると1日に塾が2~3個かぶったりする時期があり、時間調整が大変なこと位かな
    あとは、入学式が重なって旦那の都合もつかず片方行けなかったことがある
    子供には申し訳なかったけど、まあそれくらいは想定内なので楽勝

    • 0
    • 5
    • 山崎川四季の道
    • 23/03/17 09:51:48

    大人2人に対して子供3人なので、一人に付きっきりが出来ないことかな。
    上と下が10才以上離れてると良いらしいけど。

    • 0
    • 4
    • 小城公園
    • 23/03/17 09:50:24

    子どもを平等に見るのが大変
    上がだいぶ我慢してるなって感じるから忙しくてもフォローを気にかけとかないと寂しい思いさせてしまう

    • 0
    • 3
    • 村松公園
    • 23/03/17 09:47:33

    旦那さんやその他手があるかないかで違う。
    ワンオペなら3人の予定が重なると物理的に大変。
    2人でもそうだから

    • 3
    • 2
    • 泉自然公園
    • 23/03/17 09:47:26

    2人育てられてる人なら3人でも余裕でできる

    • 2
    • 23/03/17 09:46:26

    自分の時間ぐらいかなー。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ