友達とうまくいかない

  • なんでも
  • 鶴舞公園
  • 23/03/15 08:21:26

小学生高学年です。女の子です。

子どものせいなのかな…。

元々友達も少ないです。
高学年ですが、クラスで仲良い子は異性の子。
ただ、本人は楽しんでその子たちと一緒にいます。
外で活発に遊んでるわけではなく、室内で遊んでるそうです。

最初はクラスで同性で仲良くしてましたが、いつのまにか過ごしておらず、その異性と仲良くしてそうです。

最初に仲良くしてた子とは、ほとんど喋らない関係に(喧嘩別れしたわけではないです,。)

下校時は他のクラスの子と帰っているのですが、そこでは会話が合わない…と。
複数人と帰ってるのですが、娘以外は共通の話題があるそうでその話で持ちきりなのだそう。
娘はその話は分からないため、たまに違う話を振るのですが、ちょっとその話になるが、また共通の話題になるそうです。

娘も強がっているのか、その共通の話題に興味ないから!とか言いますが、うちが協調性がないのかな…。

帰ってる子も、元々仲良し!と言う感じよりは、皆が個々があるタイプだと思っていて。だから、うちもうまくいってると思ってましたが、高学年になるにつれつるむと言うか(悪い意味じゃなくて適切な言葉が出てこない)友達を大事にすると言うか周りはそうなりつつあるのをその子たちから感じています。
うちの子以外で遊んでいるそうです…。

凹む。
自分の子が集団が無理なのかな。
みんな普通は集団に馴染めるのかな。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 23/03/15 12:47:33

    娘さんは友達関係に悩んでいないのなら
    親の勝手な思い込みじゃない?
    1人でいる子全てが集団行動が出来ない訳では無いし

    1人が寂しいと感じる人も居れば
    1人の時間を大切にする人もいる
    それなら後者に育つように努めればよくない?

    個々の気持ちを尊重して
    子供から相談された時に
    全力で守り味方になる以外は
    口出しせず見守るのも親の役目とおもうけどな

    自分の理想と違う事もあって然り
    他人の子と見比べても良い事は1つもないし、まだ小学生でしょ?
    我が子の良いところを1つでも多く伸ばす事を考えてる方が健全に過ごせるよ

    • 0
    • 9
    • 鶴舞公園
    • 23/03/15 12:14:28

    >>6
    そうですね

    • 0
    • 8
    • あーさーくーらー!!
    • 23/03/15 09:25:24

    主が人になんでも合わせなきゃいけないという強迫観念がありそう
    娘さんはそのたまたまクラス一緒たまたま近所という子とは性格や趣味嗜好が合わないだけで特に問題は感じられない

    • 1
    • 7
    • 馬見丘陵公園
    • 23/03/15 09:22:08

    トピ主さんの話を何度も何度も読ませて頂いた
    上で私が感じた事なんだけど…
    娘さんは集団自体がムリという訳ではなくて、
    一緒に下校してる子達とだけ合わないのでは?

    もし集団に馴染めない子だったらクラスの男の子達とも距離置いてると思うんで。
    だからそこは心配しなくてもいいと思う。

    でも
    主さんは娘さんには出来れば女の子同士の中に
    入って欲しいと思っておられるのかな?

    • 3
    • 6
    • 冨士霊園
    • 23/03/15 09:08:16

    >>3
    受け身って事は娘さんはどちらかと言えば誰かから話しかけてもらうのを待つタイプなのでしょうか?

    • 1
    • 5
    • 上野公園
    • 23/03/15 09:04:39

    わかる 無理しないタイプなんだろうね

    • 2
    • 4
    • 鶴舞公園
    • 23/03/15 08:52:59

    >>2
    居ないなんてことあるんでしょうか…

    • 0
    • 3
    • 鶴舞公園
    • 23/03/15 08:42:05

    >>1
    我は強くないです。
    大人しいですが、他人と話すのが苦手!ってわけでもないです。
    ただ、変に空気を読む、気を使う性格で、受け身です。

    • 0
    • 2
    • 城山公園
    • 23/03/15 08:35:15

    友達がいない人生だってあるから友達がいた方がいいという価値観を娘さんに押し付けないであげてください。

    • 4
    • 1
    • 新宿御苑
    • 23/03/15 08:31:00

    我が強いタイプなのか、大人しいタイプなのかにもよるよね

    • 3
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ