頑張ってる時に心配されるのって迷惑?

  • なんでも
  • 西部公園
  • 23/03/14 15:50:00

明らかに無理してるのがわかったり、体調悪化しててきつそうな状態が長引いてるなぁ…って心配な時に声かけるのってあまり良くない?
本人がしんどさを見せないように振る舞ってる時は気づかないふりをしてあげるのが最善だと思いますか?
職場の女性の上司です(仕事でミスしそうな人がいれば先回りして気付かないうちにフォロー入れて助けてくれたりするような素敵な人です。単純に憧れの人です笑)
心配したところで上司の仕事を代われるわけではないし…見守るしかないかな
ひどく疲れていたり体調悪い人に差し入れするとしたら何がいいんだろう

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • No.
    • 1
    • 大法師公園

    • 23/03/14 16:00:33

    私は嬉しかった。
    別部署の人だから仕事は手伝ってもらえないんだけど、声かけてくれてちょっとした飲み物買ってもらったことある。
    もし飲み物にするなら水でもコーヒーでもいいけれど開封後も蓋が閉められるタイプだと嬉しい。

    • 1
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ