皆さんなら納得できますか?役員

  • なんでも
  • 嵐山
  • 23/03/13 18:21:59

田舎住みですが、自次会の役員決めがありました。前もって連絡があり出席できない場合は委任状を出し、変わりに今の役員が欠席者のくじを引くという感じです。
立候補者がいなくて、くじ引きになりました。
役は会長、副会長です。くじを引いて行くと会長に出席していなかった方が当たりました。
私達は当たらなくてよかったと思い帰宅したのですが、2時間くらいたって電話があり当たった人が高齢者でできないのでクジをやり直したい‥と。

何の為に時間作って出席したのかわからないしクジも再度集まってではなく、一軒ずつ回っていくと言うのです。
これは再度くじ引きしないといけませんか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 10
    • サグラダファミリア
    • 23/03/14 17:13:16

    効率の悪いことをするのが自治会。
    仕方ない。
    嫌なら退会するしかない。

    • 0
    • 9
    • 霞ヶ城公園(坂井)
    • 23/03/14 16:57:19

    >>7
    それならくじ引きから除外しない?
    前役員がいい加減

    • 0
    • 8
    • 日立市かみね公園・平和通り
    • 23/03/14 15:40:49

    主です。
    皆さんありがとうございます。

    できないなら、書類等提出しなければいけません。
    それもせず、委任状も出さず欠席。

    今の役員さんもわかっているはずなのにミス。
    なんだかなぁって思います。

    • 0
    • 23/03/13 20:48:05

    役員が出来ないぐらい高齢なら仕方がないと思う
    介護状態であったり、役員が出来ないほど身体にハンディがあったり自治会って事はやはりそれなりに高齢の方もいるだろうし、ある程度はどうしようないと思う

    • 0
    • 6
    • 山崎川四季の道
    • 23/03/13 20:37:02

    なんだかなーとは思うけどやるしかないかもね
    うちは班長は順番制で、20軒くらいあって半年交代だから、一度やったら10年くらい回ってこない
    複数の班を取りまとめてる会長は有志のおじさん数人がずっとやってくれてるみたい

    • 0
    • 5
    • 斐伊川堤防桜並木
    • 23/03/13 20:22:06

    皆が従うなら従うかな。確か過半数の承諾があれば決行できるんだよね、こういう場合。

    • 0
    • 4
    • 常盤公園
    • 23/03/13 20:20:37

    くじ引きは何故か
    その場にいない人が当たるよね
    絶対出来なさそうな無理な人に当たってしまって
    皆んな固まってたけど
    でもその人はちゃんと一年やり遂げたよ

    高齢とか関係ないのよ

    • 1
    • 3
    • 村松公園
    • 23/03/13 20:16:22

    えーやだ

    • 0
    • 2
    • 小田原城址公園・城山公園
    • 23/03/13 19:40:04

    まぁ実際では、クジ引かない選択肢は無いかと。

    • 1
    • 1
    • 隅田公園
    • 23/03/13 18:28:38

    そうなってしまったなら従うけど、
    前に当たったのに出来ないってなった人が何回かあって、内1人は会長だったんだけど引っ越しが決まってしまったから引っ越しギリギリまでその人がやってあとは1年丸々じゃないなら引受けたいって人がいたからお願いした。あとは新たに探さずに既に決まった役員で分担して補ったりしてた。
    1人足りないだけなら既に決まった人たちで補うのが1番スマートだと思うよ。

    • 1
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ