まな板の漂白

  • なんでも
  • 久松公園
  • 23/03/13 14:15:44

まな板を漂白する時はシンクに直置きで漂白しますか?
30秒ぐらい漂白するのですが、その間、ずっと手に持って待機?
変なところに置いてそこが変色してしまったら怖いし、手で持って30秒待ちますが、毎日のことなので面倒くさくて

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 9
    • 久松公園
    • 23/03/13 14:37:50

    >>5
    食洗機に入るまな板を使うのも手ですね

    • 0
    • 8
    • 久松公園
    • 23/03/13 14:37:29

    >>4
    ありがとうございます

    • 0
    • 7
    • 久松公園
    • 23/03/13 14:37:16

    >>3
    良さそうですね!!
    キッチンペーパーでしてみようかな?

    • 0
    • 23/03/13 14:37:05

    ステンレスのシンクに直置きだよー

    • 0
    • 5
    • 千光寺公園
    • 23/03/13 14:26:22

    小さめのまな板使ってて
    そのまま食洗機に入れてるので
    めったに漂白しない
    落ちない時のみ泡ハイター使う

    • 0
    • 23/03/13 14:26:16

    湯呑みの内側を漂白するからその上に乗っけてる

    • 0
    • 3
    • お花見(三分咲き)
    • 23/03/13 14:24:05

    水で薄めた漂白剤に布巾をつけて絞って、それをまな板に張り付けるように敷いて少し置いたら綺麗になるよ

    • 1
    • 2
    • 久松公園
    • 23/03/13 14:22:25

    >>1
    人参の汚れが油で落ちるんですね!
    今度試してみます。

    籠を置いてなくて…いつまでも食器片付けないので(笑)

    • 0
    • 1
    • 日比谷公園
    • 23/03/13 14:21:12

    野菜の着色(人参)程度なら、キッチンペーパーに軽くサラダ油を染み込ませて拭いてから、食器用洗剤を付けたスポンジで普通に洗うと綺麗に取れる

    魚肉類を切った場合は、食器カゴに漂白液を作って浸してるよ

    • 1
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ