「これ食べて良い?」が口癖の娘、どうにかならないかな。

  • なんでも
  • シャンプー
  • 23/03/11 16:06:25

13歳の娘がいます。
外見は細身で少食なのですが「それ、食べていい?」「ちょっと食べていい?」とよく言います。
夫だけが食べてるつまみや、家に置いてあるお菓子類とか、息子(兄)とか誰かが食べてるものに対しても「それ食べていい?」と聞くんです。
他の人にも言ってるんじゃないかと気が気ではありません。
あと、あわよくば全部食べようとするのか大皿で皆で食べるものだと「どこまで食べていい?」少しすれば「残り全部食べていい?」と聞いてきます。

基本はお腹が減ってる訳ではなく、何かいいものを少し口に含みたいみたいです。
そして許されるならば沢山食べたいといった感じです。

本人は「ちゃんと聞いてるんだからいいじゃん」と言ってますし、ダメと言えば確かに食べませんが…どうしても卑しい子だなと思います。
聞いてるだけマシと思えばいいのでしょうか?

ダメよというのすら嫌というか、聞かないでよと思ってしまいます。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 103件) 前の50件 | 次の50件
    • 23/03/12 01:00:34

    なるほど難しいですね。
    うちは男の子2名で2人とも食い意地はってますが、これが男子なら笑えるという感じです。
    たしかに、女子だと想像するとやめさせるでしょうね。

    • 0
    • 23/03/12 00:54:00

    >>99
    聞いてるだけでしょ、ダメなら食べないよって言ってる。もっとちゃんと叱るべきかな。
    勝手に人のものを食べてる訳でもなくて、ちゃんと聞いて、ダメなら食べない…って変な分別はついてる。

    • 0
    • 101
    • 山崎川四季の道
    • 23/03/12 00:51:30

    少食なのに、全部食べたがるの?少食じゃないよ、それ。

    • 3
    • 23/03/12 00:44:37

    娘が食べてる最中に毎回
    それ食べていい?って主から娘に聞いてみたら?w

    • 1
    • 23/03/12 00:43:52

    >>60
    人が食べている最中のものを欲しがらないの!
    って叱らないの?

    • 0
    • 23/03/12 00:41:59

    卑しいこと言わないの!
    で良くね?

    • 1
    • 97
    • 母智丘・関之尾県立自然公園
    • 23/03/12 00:38:43

    大皿料理全部食べたがる細身

    腹に寄生虫がいるんじゃないかな?
    人のものを欲しがるのも寄生虫の影響かと。
    宿主を入水自殺させる寄生虫とかいるしね。

    • 0
    • 23/03/12 00:37:57

    「家以外ではやらないでね」って毎回言う。
    いろんなものを味見したいって人いるよね。
    うちの旦那だけど。

    • 0
    • 23/03/12 00:34:22

    他の誰かが食べてる物を欲しがった時に、それは〇〇のだからコッチなら食べていいよって同じようなおつまみお菓子を用意しておけば?
    少食細身ならドンドン食べさせればいいのに、主さんが娘の体型コントロールしてるの?

    • 1
    • 23/03/12 00:31:14

    少食な子が大皿の料理を全部食べていい?とか言うわけがない(笑)

    • 3
    • 93
    • 新境川堤・百十郎桜
    • 23/03/12 00:29:29

    主の作る量が少なすぎて常に空腹だからじゃないの?
    思春期ってそうじゃなくてもおなかがすいちゃう時期だよね
    常にたらふく食べさせてやれよ
    大皿も一人で全部食べられる様な量しか作ってないという事だろ?

    • 4
    • 23/03/12 00:29:15

    食に対して執着がすごいね。
    主がやめさせたい気持ち分かる。
    学生時代に同じような子がいて、みっともないなぁ卑しいなぁって内心思ってた。
    他の友達も微妙に嫌がってた。
    でも結局その子は食に関する職業に就いたから活かせるといいね。

    • 0
    • 23/03/12 00:18:14

    それどんな味?美味しい?って聞いてきたりジーッと見てくるとかよりも食べていい?って聞いてくるぶんまだマシだね。
    でも食事のマナーが悪いのとか、人の物欲しがるのは卑しくて不愉快だからやめさせたほうがいいよ。

    • 1
    • 90
    • お花見(花より団子)
    • 23/03/11 23:50:55

    主以外の家族はそう言われることをどう思ってるの?たまにいるんだよね、人が食べてる物が物凄く美味しそうに見えるって人。大皿はまた別の問題だけど、家族みんな嫌ならもう少しあげるのを止めたら?次に買って食べさせるってことで。言ってわからない歳じゃないよね。家の外でそれだと大変だよね、断われないって人もいるし。やっぱり人が食べてる途中の物を少しちょうだいは行儀悪い。

    • 0
    • 23/03/11 23:48:42

    私の事かな?笑

    思春期に娘さんと似たスタンスで居て、大きなトラブルは無かったけど人間関係が深まらず。
    クラス替えしたらそのまま疎遠、みたいな感じ。
    元々心理系自己啓発系の本に興味が有ったので
    、気付いて納得して少しずつ出さない様にしていってる。

    本人が気付けば解決は早いけど
    問題はいつ気づくかな。
    でも、そう時間は掛からないと思うよ。

    言い続けるのは必要だから頑張って。

    • 0
    • 88
    • シャンプー
    • 23/03/11 23:46:16

    >>85
    いや、待ては出来るしダメと言われれば食べないよ。
    「食べていい?」って聞いちゃうだけ、その聞いちゃうやつ本当に止めて欲しい

    • 0
    • 87
    • 鶴ヶ城公園
    • 23/03/11 23:42:22

    育て方の問題じゃない?
    親子関係に常に緊張感があったんだよ。つまり娘さんは伸び伸び育ってない!
    食べていい?って聞くの他人みたい。
    あなた娘さんに虐待してませんか?
    子供は育てた様に育つのよ!

    • 3
    • 23/03/11 23:42:21

    口卑しいっていう言葉を教えたほうがいいよ。

    • 2
    • 23/03/11 23:42:19

    失礼だけど娘さん頭は普通の出来なの?
    なんか待て!が出来ない犬以下だよね。

    • 2
    • 84
    • 井の頭恩賜公園
    • 23/03/11 23:35:06

    なんで最初から娘に食べる?って聞いてあげないの?

    • 1
    • 23/03/11 23:31:18

    殴っていい?
    って毎回聞いてみれば

    • 1
    • 23/03/11 23:25:46

    大皿で出す方が悪い。
    面倒くさがらずに一人一皿の盛り付けにしたらいいのに。
    つまみとかお菓子ってみんなで分けてもいいと思うけど。
    そんなに苛つくなら娘の分も用意してあげたらいいのに。

    • 1
    • 81
    • 二十間道路桜並木
    • 23/03/11 23:20:53

    うちの娘かと思った!娘は外では勇気なくて?言えないみたいで、家族で言ってるだけだから…と大して気にしてないわ。

    • 0
    • 80
    • 大河津分水
    • 23/03/11 23:17:53

    なぜ許可をとるのか?

    • 0
    • 23/03/11 23:15:31

    主も毎回食べていい?って娘に言ったら

    • 0
    • 23/03/11 23:12:22

    お鍋とか焼肉の時はどれくらい食べるの?
    1人の量が決められてないような料理の時のことね。

    • 0
    • 77
    • お花見(風で紙皿が飛ぶ)
    • 23/03/11 23:05:25

    私は小学校〜高校まで一緒だった友人に、同じ感じでいつも「少しちょうだい」とお弁当のおかずでもお菓子でも飲み物でも取られてて地味に嫌だったな…。
    今思えば断れなかった私も悪いけど、ちょうだいと言われたら嫌だけど断りづらいと感じる人がいることは伝えてあげて欲しいです。

    • 2
    • 76
    • 桧木内川堤・角館武家屋敷
    • 23/03/11 22:56:58

    いつから言うようになったの?

    • 0
    • 75
    • 桧木内川堤・角館武家屋敷
    • 23/03/11 22:50:02

    13才なら本人に言えばいい
    友達や外食時は絶対言わないでって
    主さんの卑しく思うってのと、毎回聞かれるのは気分が悪い、と冷静に意見として伝える

    あとは最初から分けて出す
    兄が個人で買ったものは聞いてはダメ等ルール作れば良いのでは?

    個人的には家族なら聞かれる前に食べる?ってこっちが聞いちゃうけど、同じようにちょうだいって毎回言われたらイラっとするかも

    主さんもあげたくない訳じゃなくて聞かれる行為に嫌気さしてるんだろうね

    • 2
    • 74
    • シャンプー
    • 23/03/11 22:49:53

    >>73
    例えばケーキとかだったら一人ひとつずつとかになるけど、娘は自分の分のショートケーキ食べたら他の人のモンブランとかチョコケーキを「それ少し食べてもいい?」って言い出す感じ

    かといって娘だけケーキを二つ用意したら不公平だから、そうなると皆の分も二つずつ用意しなくちゃ行けなくなる
    もっというと娘はケーキを二つ食べる程の食欲はなくて、他人が食べて程よい量になったケーキが欲しい…みたいな感じ

    • 0
    • 73
    • 母智丘・関之尾県立自然公園
    • 23/03/11 22:43:15

    >>60
    お菓子の決められた量って何?

    あげたくないなら毎回「イヤだ」って言ったら言わなくなるんじゃない?

    • 1
    • 72
    • ワンピース
    • 23/03/11 22:36:28

    ちゃんと食べさせてる?子供が親に食べ物を食べていいかお伺い立てなきゃいけないなんて虐待じゃない?普段から子供が親にお伺い立ててから食事してるんじゃない?

    • 2
    • 23/03/11 21:23:44

    ほっとけばいいよ。
    高校生くらいになって友達に「そういうのウザいよ!」って言われれば、自分で気を付けるようになるんじゃない?

    • 1
    • 23/03/11 21:08:43

    まだ小ちゃい子ならかわいいけど女子中学生でしょ?ウザいなぁ

    • 2
    • 23/03/11 20:38:18

    ダメって言うからじゃない?いつまでも満たされないの。1ヶ月くらい全部いいよって言ってみたら?

    • 2
    • 68
    • シャンプー
    • 23/03/11 18:12:48

    >>66 
    そう思われるからやめさせたい

    • 0
    • 67
    • お花見(花粉症)
    • 23/03/11 18:02:35

    >>41
    社会人でも家族間ならいいと思うけどなー。
    子供が嫌がらないなら。

    • 2
    • 23/03/11 18:01:47

    基本はお腹が減ってる訳ではなく、何かいいものを少し口に含みたいみたいです。
    そして許されるならば沢山食べたいといった感じです。
    幼少期に何かあったりとかで精神病なんじゃないの?

    • 4
    • 23/03/11 18:00:05

    >>60
    そうだったんだ。
    食事が足りてないわけじゃないんだね。
    それなら、人の物を欲しがるのは下品なことを言い続けるしかないかな。
    もし外でやってなくても、癖になってるみたいだしポロっと出るかもしれない、聞いてるからいいっていう問題じゃない、聞かれて嫌だけど断れない人もいる、とか詳しく話してみたら?
    13歳なら理解できるよ。

    • 7
    • 64
    • シャンプー
    • 23/03/11 17:59:51

    >>61
    私も食い尽くし系で調べてみたんだけど、娘はダメと言われれば引き下がるからまた違うというか…これも含まれる?

    • 0
    • 23/03/11 17:58:44

    >>22
    一口ちょうだい!って感じ?
    結局は一口じゃなくてたくさん食べられるみたいな
    それなら娘でも嫌かも

    • 0
    • 23/03/11 17:56:27

    細いんだし、決められた分量そのものが足りてないんだよ。

    • 1
    • 61
    • 大阪城公園
    • 23/03/11 17:55:09

    食い尽くし系で調べてみては?食べ盛りの年頃だけど、それとは違う気がする…。

    • 0
    • 60
    • 鶴ヶ城公園
    • 23/03/11 17:51:38

    >>55
    いや、自由に食べて良いものなら全然いいのに人が食べてる最中のものを欲しがるのが問題というか

    あと、お菓子はちゃんと決められた分食べていいよ。
    でも、食べきった後で他の人が食べてるのを見ると欲しくなるみたいで「食べていい?」って言い出す
    ダメって言えば、食べないけどさ

    • 0
    • 23/03/11 17:48:49

    食事が足りてないんじゃない?
    成長期だし多めにだしてあげたら?

    • 4
    • 23/03/11 17:46:42

    毒親なのかな

    • 7
    • 57

    ぴよぴよ

    • 23/03/11 17:44:46

    食いつくし系の動画見せたら?

    • 0
    • 55
    • 大河津分水
    • 23/03/11 17:41:35

    中学生なんて細かろうがさっき食べたばかりだろうがよく食べるのに、少食ではなさそうなのに少食扱いされ「卑しい子」と言われるとか可哀想
    娘の分としておやつ用意して一日の量決めてあげたらダメなの?

    • 8
    • 23/03/11 17:38:17

    少食なのそれ?笑

    • 9
1件~50件 (全 103件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ