洗濯機、ドラムって汚れ落ちないよね??

  • なんでも
  • 清水公園
  • 23/03/11 12:43:16

クリーニング業界の人いわく、汚れは
たっぷりのお水と粉石鹸のアルカリ性
とのこと。

ドラム式は、 エコの面からしてはとても良いけれど節水効果のため たっぷりの水で洗うことができない。

あまりにもタオルが臭いから
まとめて手洗いをしました!!
洗剤もいろいろネットで調べて弱アルカリ性のアリエール部屋干しの煮沸レベルの雑菌ていうやつ

びっくりしたのが、洗面器で手で念入りに洗って、すすぎの段階で、
何度も何度もすすぎをしても、水が濁るんです。
少量の水でギュウギュウ押しながらすすいでたからだと思います。
たっぷりのお水じゃないと、せっかく洗っても汚れは水がタオルに残ったままなんだなということに気づきました。

たっぷりのお水
粉の弱アルカリ性
これは、本当にそうだと思いました・・・

ちなみに参考にしたサイトは、洗濯洗剤の比較実験サイトです。
https://my-best.com/1249

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 3
    • 清水公園
    • 23/03/11 12:45:29

    粉は微妙だと思ってたけど、オキシクリーンは評判いいのでそれに変えようかなと悩んでます・・・
    液体では限界があるのかなー

    • 0
    • 5
    • 清水公園
    • 23/03/11 12:48:10

    >>1
    手洗いの時にお湯で洗いました。
    すごく綺麗にタオルもなりました。
    ただ、すすぎの水が透明にならないので、お湯というよりかはたっぷりのお水の量なんだなと。
    すずぎって大事だなと感じました。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ