車の保険

  • なんでも
  • 船岡城址公園・白石川堤
  • 23/03/09 09:53:58

義理の弟(大学1年生)が中古車を買ったらしい
18歳とか19歳だと任意保険料(車両保証なし)が月々1万超えるって聞いて

自賠責保険だけで任意保険は入ってないような気がする

任意保険入ってない人っていますか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 23/03/09 13:59:50

    お花見って人、頭足りないの?笑

    • 0
    • 45
    • お花見(花より団子)
    • 23/03/09 13:02:59

    >>44
    自分の任意保険ですよ

    • 0
    • 44
    • 鶴ヶ城公園
    • 23/03/09 12:48:34

    >>43
    自賠責は相手に対しての補償なので、自分には使えないはずです。

    だからほとんどの人が任意保険に加入しているのではないのかな。

    • 1
    • 43
    • お花見(花より団子)
    • 23/03/09 12:24:47

    >>42
    >自賠責だけでは到底足りない額の治療費が発生したら?

    自分の保険使います

    • 0
    • 42
    • 鶴ヶ城公園
    • 23/03/09 12:08:40

    >>31
    相手がかわいそうとか、他人からしたらどうでもよい

    ↑自賠責は被害者を守る保険なので、この考えこそ理解していないと思う。
    それに最低限の身体的な補償しかないので、それ以外の車両に対するものは補償外になる。

    こういうことを言うと、自衛してるからとか言うんだろうけど、自衛していても貰い事故は防ぎようがないよね。

    もしあなたが同じように任意保険未加入の相手からぶつけられて、怪我で後遺症が残ってしまって、自賠責だけでは到底足りない額の治療費が発生したら?
    相手は自賠責で払うからって微々たる額しか支払われず、そのまま逃げたら?

    こういう人がいるから弁護士特約を付ける人が増えているのかもしれないね。

    • 1
    • 41
    • お花見(それほど桜を見ない)
    • 23/03/09 12:07:33

    >>37
    ほんとそれ
    苦労して育てた(笑)自分の等級をあげたくないらしい
    自分は会社名義だから交換できないし、説明しても無駄だったからあきらめた

    という話を義実家でしてたら、ケチくそな息子でごめんと夫に内緒で半分負担してくれた
    差額は今度の車検用にキープ

    • 0
    • 40
    • 二十間道路桜並木
    • 23/03/09 11:56:27

    怖い怖い
    普通の感覚なら入るよなー

    • 1
    • 39
    • 大河津分水
    • 23/03/09 11:51:46

    >>38
    運転するなよ!

    • 2
    • 38
    • お花見(誰の飲み物かわからない)
    • 23/03/09 11:50:22

    入ってナイ。自賠責あるからいらナイ。

    • 0
    • 23/03/09 11:49:21

    >>33
    えー、私等級あげたけど、自分の支払いそんな変わらなかったよ。絶対親のあげた方がいいのに

    • 1
    • 36
    • お花見(花より団子)
    • 23/03/09 11:47:11

    >>32
    入ってないのは納得しますが、賠償しないのは納得しませんよ

    • 1
    • 23/03/09 11:46:52

    >>34
    相手が自腹切るしかないけど、無保険の人ほどお金ありません。払えません。ってごねそうですけど。

    • 2
    • 23/03/09 11:44:58

    >>32
    無保険なら相手が自腹を切るしかないのでは?

    • 0
    • 33
    • お花見(それほど桜を見ない)
    • 23/03/09 11:43:23

    19歳 ディーラーで契約して月17000くらい
    等級交換したかったけど、夫が嫌がって最初からになった。

    • 0
    • 23/03/09 11:42:08

    >>31確かに任意保険に入らなくて犯罪にはならないけど無保険の人にあなたが車をぶつけられました、怪我はしました。車は全損です。って言われても、「あらそれは仕方ないわね。」で納得できるのは凄い。

    私は無理。

    • 0
    • 31
    • お花見(花より団子)
    • 23/03/09 11:37:04

    勘違いしてる人多数だけど、任意だからね。
    入らなくても犯罪になりません。
    (自賠責未加入は犯罪)
    入るべきとか、相手がかわいそうとか、他人からしたらどうでもよいわけです。
    なので自衛するしかわけで、自分が困らないように任意には入るんです。

    異論がある人は法律変えてください

    • 0
    • 23/03/09 11:32:05

    任意保険入ってないとかヤバいね。
    事故った時相手が可哀想。

    • 1
    • 23/03/09 11:30:59

    若いと等級低いからね
    任意は入ってるよ

    • 0
    • 28
    • 船岡城址公園・白石川堤
    • 23/03/09 11:30:56

    医療保険やがん保険なんかは加入してなくても高額医療費制度もあるし、人に迷惑掛けないから別に構わないですよね

    女子と男子だとまた保険料も変わるみたいですね

    わたしも任意保険に入ってない人知らないけど、怪しいと思ってしまって

    • 0
    • 27
    • お花見(花より団子)
    • 23/03/09 11:24:59

    >>22
    なので弁護士特約はつけましょう

    • 0
    • 26
    • 高岡古城公園
    • 23/03/09 11:23:18

    今どき任意保険に入らない人はほぼ見ないよ
    よっぽどの人か外国の方
    ちなみに21歳未満だと1万超えるのは一般的
    親の等級を子供にあげても車両保険つけたら超えるね

    • 2
    • 25
    • 船岡城址公園・白石川堤
    • 23/03/09 11:22:58

    >>20
    まさにこれと同じ事を聞いたので、任意保険入ってないだろうなと思って
    義理両親も任意保険に入ってるかさえ怪しいので

    • 0
    • 24
    • お花見(自分の靴どこいったかわらない)
    • 23/03/09 11:22:06

    10代ってそんなに高いんだ
    私大学出てから23の時に車買ったけど父の勤務先の保険は月7500円くらいだった

    • 0
    • 23/03/09 11:21:49

    私も大学卒業して車買って任意保険入った時高かったなー。今は34歳で年払いで夫婦型で3.5万円くらい。夫婦共にゴールド免許。安いよね。
    医療保険とがん保険、生命保険は必要ないけど、自動車保険と火災保険は必須っていうよね。うちも医療保険とがん保険は入ってないわ。生命保険は夫だけ安い掛け捨てのやつに入ってるけど。

    • 0
    • 22
    • 大河津分水
    • 23/03/09 11:21:48

    >>17
    ドライバーの中でも無保険の方は一定程度存在しますので、「事故の相手が無保険(任意保険、自賠責保険非加入)だった」というのはありえない話ではありません。

    この場合、被害者としてはまず「加害者に直接損害賠償請求をしたい」と考えるでしょう。

    しかし、加害者に直接請求する場合には以下に注意すべきです。

    相手が支払えない可能性が高い
    交渉が難航することが多い
    まず、自賠責保険にすら加入していないということは、加害者は賠償するための財産もない可能性が高いです。
    この場合、例え分割払いだとしても、現実的に全額を支払ってもらうこと難しいでしょう。

    相手に一定の資力があればすんなり賠償額を支払ってくれるケースもありますが、実際には資力があっても「自賠責保険にすら加入したくなかった」という気持ちがある加害者を相手にすると、事故後の示談交渉もなかなかスムーズにいかないことが多いです。

    相手に連絡しても応答しない場合には、相手の住所に内容証明郵便を送るという方法も考えられます。
    心理的に圧力を加えていくことで交渉を進めやすくできるでしょう。

    もっとも、交渉をスムーズに進めたい場合やトラブルを回避したい場合には、できる限り弁護士にご依頼することをお勧めします。
    相手も弁護士が示談交渉を進めることが分かると誠実に対応してくれるケースがあります。

    また、交渉中に言い争いなど感情的なもつれが起きることがないので、淡々と進めていくことができます。

    最終的には裁判を起こすことも可能です。少額訴訟であればかかるコストも低く抑えることができます。しかしながら、判決で損害賠償請求権が認められても、現実に払ってもらえる可能性は高くないでしょう。

    • 1
    • 21
    • 船岡城址公園・白石川堤
    • 23/03/09 11:21:26

    >>17
    そうなんですか
    来週保険の窓口行くからいろいろ聞いてみようと思います

    >>19
    自分自身事故に遭った事も起こした事もないけれど、保険とは万が一の為の物だと思います 考え方の違う人の車には絶対に乗らない事ですね

    • 0
    • 23/03/09 11:19:44

    車両保険なしで月1万2千
    私の等級あげてもこの金額…

    • 0
    • 19
    • さくらの里
    • 23/03/09 11:18:12

    任意保険未加入の人に限って事故を起こすから運転させない方がいいよ
    「任意保険なんて必要ない」っていうモラルの低さだから、運転レベルも程度が知れる

    • 2
    • 18
    • 船岡城址公園・白石川堤
    • 23/03/09 11:15:54

    >>15
    もう少し厳しく保険のルール変えて欲しい
    こっちは毎月支払ってるのにね

    • 0
    • 17
    • お花見(花より団子)
    • 23/03/09 11:14:30

    >>15
    無保険者だと手間は多少かかるのは仕方なし

    • 0
    • 16
    • 船岡城址公園・白石川堤
    • 23/03/09 11:13:04

    >>13
    そうですね
    万が一に備えて弁護士特約付けてます

    困った時に頼って来なければ保険に入ろうが入るまいがどうでもいいって思う気持ちもあります そういうのにだらしない一家だから凄く嫌

    • 0
    • 15
    • 大河津分水
    • 23/03/09 11:11:37

    >>13
    被害者も困るけど?

    • 4
    • 14
    • 船岡城址公園・白石川堤
    • 23/03/09 11:10:16

    >>11
    それが常識ですよね
    子供が友達の車で出掛けるのも心配で仕方ないです

    • 0
    • 13
    • お花見(花より団子)
    • 23/03/09 11:08:51

    >>7
    他人の保険なんてどうでもよいです。その人が困るだけです。自分が入っておけば問題ありません。

    弁護士特約はつけましょう

    • 0
    • 12
    • 船岡城址公園・白石川堤
    • 23/03/09 11:08:50

    >>8
    うお 年間約27万ですか かなりの負担ですね
    車両保証付けたりすると高額になりますよね

    >>9
    任意保険入ってないなんて考えられないです
    車所有=任意保険加入って常識だと思ってます
    お金のない人程、加入率が低いような気がする
    お金のない人からはお金取れないから泣き寝入りするしかないですね

    • 1
    • 23/03/09 11:05:47

    車のるのに保険に入ってないなんて怖くて仕方ない。自分の子が運転しだしたら絶対に入らせるよ。

    • 5
    • 10
    • 船岡城址公園・白石川堤
    • 23/03/09 11:03:52

    >>6
    うわー 最悪でしたね
    自分の保険を使うと保険料上がりますし
    一律で自賠責の保証を手厚くすれば不公平が生じないかもしれませんね
    まあ色々弊害も出てくるでしょうが

    • 0
    • 9
    • 忠元公園
    • 23/03/09 11:03:32

    月々1万円なら任意保険でしょうね。
    自賠責保険は車検の時 車検費用と一緒にとられるよね?

    任意保険に入っていない人は少なからずいるよ。
    義兄の職場のパートおばちゃんは入ってないんだって。
    理由は「事故らないから!」だって。
    車に乗っていれば絶対事故らないって事はないし、もらい事故だってあるのにね…。

    • 1
    • 8
    • 千秋公園
    • 23/03/09 11:02:55

    うちの子も車買ったけど離れて暮らしてるから家族の付帯になれなくて、年間26万9500円。
    月払いだと2万以上だね。

    • 1
    • 7
    • 船岡城址公園・白石川堤
    • 23/03/09 11:02:05

    >>3
    ママだからこそ任意保険には入ってて欲しいです
    もちろん運転する人全員が入るのが理想だけど

    >>4
    そうですよね 私もそれが普通なんだろうなと思ってました
    義理実家行くと車に乗せてもらったりするんだけど、任意保険入ってますか?って聞くのも失礼かなと ちなみに旦那に聞いたら多分入ってるんじゃない?って

    • 0
    • 6
    • 三春町のシダレザクラ
    • 23/03/09 10:59:24

    若い時は高いのは当然だよね。
    任意入ってない人間は運転しないでほしい。
    ぶつけられて任意入ってないからと支払いしてもらえなかったことある。

    • 4
    • 5
    • 船岡城址公園・白石川堤
    • 23/03/09 10:58:01

    >>1
    普通親の保険に付け加えますよね
    その場合でも10代の子を追加すると月々1万円以上保険料が上がるって話を耳にしたので 義理実家は医療保険も生命保険も入ってなかったりするから、任意保険も入ってないような気がして
    事故に遭うと大変だな

    >>2
    25%もいるんですね
    4人に1人と思うと未加入の割合多く感じます

    • 0
    • 4
    • 吉香公園・錦帯橋
    • 23/03/09 10:55:22

    うちの子も19で免許取ったけど、任意保険も入ってるよ。
    家族型みたいな感じだから、私の保険料が今までより上がったって感じになった。

    • 1
    • 3
    • 小城公園
    • 23/03/09 10:55:12

    任意保険入ってない人なんていないでしょ?って思うけど…ママスタならいそうな気がするドキドキ

    • 0
    • 2
    • お花見(花より団子)
    • 23/03/09 10:53:02

    統計では25%は未加入

    • 0
    • 1
    • 鶴ヶ城公園
    • 23/03/09 10:50:16

    自賠責って、車を購入時とか車検時に一括で払ってるから、月1万円て任意保険じゃないの?

    義弟が親から保険を受け継いでなくて新規で加入したら当然高いし、乗っている車種によって事故率が高ければ当然保険料も高くなるから、おかしくないと思うよ。

    あと、任意保険加入しない人って、一定数いるみたい。
    昔、車をぶつけられたことがあったけど、相手が保険入ってなくてすごく面倒だった。

    • 2
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ