未就学児の習い事何かやっていましたか?

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 23/03/10 21:57:28

    ピグマリオンっていう算数系の教室とバレエを年少から。プールは年長。小学にあがってから英語とピアノをやったけど、結局小6の今はバレエと中学受験の塾のみになった。

    • 0
    • 32
    • 衣笠山公園
    • 23/03/10 21:49:30

    スイミングやってた。
    小学校入ったら他のスポーツやりたくなるかもだから。
    案の定、娘も息子も他のスポーツに変わったからやっといて良かった

    • 0
    • 31
    • 太平山県立自然公園
    • 23/03/10 21:48:41

    スイミング 書道 ちゃれんじ

    • 0
    • 23/03/10 21:44:43

    バイオリンは、上の子が年長、下の子が年中から、やってる。コンクールとか出るレベルじゃないけど、まあ、毎日真面目にちょっとずつ続けてるから、将来的には学生オケとかは入ってくれないかな、と淡く期待してる。

    • 0
    • 23/03/10 21:41:16

    年中でエレクトーン始めました。
    予想外に長続きし、小学校卒業となるこの3月で終わる予定です。

    • 0
    • 23/03/08 11:30:51

    体操とチャレンジ。

    • 0
    • 23/03/08 11:16:12

    ピアノとバレエを2歳からやってる。
    今年長だけど、ピアノはもうわたしじゃ真似できないくらい上手に弾くようになってる。

    • 1
    • 26
    • 鶴ヶ城公園
    • 23/03/08 11:08:20

    スイミング、体操、ダンス、英語はしてる。
    本当はピアノもさせたいけど本人が興味ないらしく保留中。

    • 0
    • 23/03/08 11:03:15

    リトミック、スイミング、体操

    • 0
    • 24
    • お花見(会場で迷子)
    • 23/03/08 10:59:04

    スイミングとタブレット学習。
    周りはスイミングやってる子がすごく多くて、他は体操とか英語やダンスを習ってる子もいた。小学生になると野球、フットボール、バレー、バスケ等々、球技系が増える。

    • 0
    • 23
    • 足羽川・足羽山公園
    • 23/03/08 10:55:51

    本人の希望を最優先してあげて

    • 2
    • 23/03/08 10:51:00

    喘息だったから体にいいと聞いてスイミングやってたよ!丈夫になればいいやと思って入れたけど子どもが気に入ってずっと続けてる。年長の夏休みから公文もはじめたよ。入学前に勉強習慣ついたし、文字に興味もってくれたからすごく良かった!ピアノも脳に良いと聞いたから興味持って欲しくて色々工夫してみたけどうちの子たちは全然だった。

    • 0
    • 21
    • 泉自然公園
    • 23/03/08 09:47:17

    >>17そう思う
    未就学でするのは体力のためだと思ってる
    喘息だったりすると勧められるし体のためってかんじ

    • 1
    • 20
    • お花見(雨天中止)
    • 23/03/08 09:43:45

    スイミングは学校入ってからいかせたよ
    幼稚園の時は、小学校受験塾とピアノだけ
    あと長期休みで体操教室とか

    • 0
    • 23/03/08 09:41:52

    スイミング、ヤマハ、
    ECC、バレエ。
    一応一通りやったけど、何一つ身にならなかった(笑)
    女の子ってダメよね。(笑)

    • 3
    • 23/03/08 09:27:13

    スイミング、習字、英会話

    • 0
    • 23/03/08 09:25:12

    スイミング、体操
    体操はやめてスイミングを小6まで続けた
    スイミングは進級テストあるし自分がどのレベルに達してるか分かるからいいね
    ただ、級がどんどん上がったのは小学生になってからだったので小学生からでも十分間に合う

    • 1
    • 23/03/08 09:18:01

    >>1
    うちも年中からスイミング体操ピアノ。
    周りのお友達がみんなやってたから。
    年長からはサッカーも始めた。
    小学生になって英語も追加。

    • 0
    • 15
    • 泉自然公園
    • 23/03/08 08:29:55

    うちの子は3人ともスイミングと通信教育はした
    それ+で英語や習字やピアノと自分のしたいのしてる

    • 0
    • 23/03/08 08:23:30

    英語、体操、絵画教室

    • 0
    • 23/03/08 08:17:19

    >>7え、それギャグなの?全然面白くないよ

    • 1
    • 23/03/08 08:15:35

    くもん、スイミング、英語、サッカーはやってる人すごく多いね
    うちは何もやらせてないけど…

    • 3
    • 11
    • 大法師公園
    • 23/03/08 08:12:39

    体操、英語、スイミング、空手してたよ。
    五年、三年だけど体操以外つづけてるよ。

    • 1
    • 10
    • 万博記念公園
    • 23/03/08 00:23:03

    男子も女子もバレエ
    家ではなにもしないけど、体は柔らかくなったし姿勢もそこそこ綺麗

    • 1
    • 9
    • お花見(誰の飲み物かわからない)
    • 23/03/07 23:58:57

    スイミングとサッカー教室してたよ。サッカーは、そのままスポ少→クラブチーム→社会人チームまで続けているから、かれこれ18年間習っていることになるな。今は大学生だから、お金は子ども自身が払っているけれど。
    スイミングは体力がつきました、体育の成績アップにも一役。お値段も手頃だったし、1番役だった習い事だったと思っています。

    • 1
    • 8
    • 高松公園
    • 23/03/07 23:56:07

    スイミング
    造形教室

    • 0
    • 7
    • 岡城公園
    • 23/03/07 23:53:35

    >>2ちゃれんじ って虎と愉快な仲間達のやつ?

    • 0
    • 6
    • 霞間ヶ渓
    • 23/03/07 23:51:25

    水泳と英語やってる
    ダンスもやりたいって言われてる。

    • 2
    • 5
    • 高松公園
    • 23/03/07 23:50:11

    ピアノ
    それなりにやらせて良かったレベルにはなった

    • 0
    • 4
    • 常盤公園
    • 23/03/07 23:49:43

    ピアノとバレエ
    スイミングは小学生になってから始めた

    • 0
    • 3
    • 船岡城址公園・白石川堤
    • 23/03/07 23:47:57

    忍者ナインとセントラルスポーツ行ってたよ

    • 0
    • 2
    • 上野公園
    • 23/03/07 23:47:18

    うちはスイミングとチャレンジ。

    まわりはダンスとかピアノとかサッカーとか。
    英語やってる子もいるかな。

    • 0
    • 1
    • 西部公園
    • 23/03/07 23:46:54

    うちはスイミング体操ピアノ

    スイミングとピアノはやってる人まわりに多い、英語はいま幼稚園保育園でも結構やってくれるからそんなに習わなくてもって感じでわざわざ習ってる子いないかも〜

    • 1
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ