自営業の旦那を持つ奥さんずるいよね?

  • なんでも
  • 七川ダム湖畔
  • 23/03/07 09:50:04

田舎だから保育園は全く激戦区ではないけど、自営業旦那を持つ奥さんがたは、働いていることにして早くから子供は入所。

好きなときに休ませて、遊びに行くときは預けたり。ランチしまくり。

自分は働いていることにして、小学生も遊び場感覚で児童クラブに入れてる。

そして。それは先生たちも承知の上というか、知ってるけどよくあることなのか完全スルー。

私は本当に朝から夕方まで働き、一日中バタバタ。
上辺は仲良くしてるけど、自営業ママにイライラしてる。本人が自営業している人も同じく。
特にワークショップ儲けしている人。
時間を嘘ついて児童クラブも入れているし、本人は遊びまくり。

こんなのありなの?
そういう人いない?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 15
    • お花見(誰の飲み物かわからない)
    • 23/03/07 11:24:00

    自営業かどうか関係なく皆がそういう優雅で余裕のある子育て出来ると良いね

    • 2
    • 23/03/07 10:29:51

    ずるいと言うか優雅で羨ましいわ。
    でも、主も平日のこんな時間からママスタで長文トピ立てるぐらいだからそこまで忙しい感じはしないけどね。

    • 5
    • 23/03/07 10:29:44

    まぁ正しいことではないよね
    実際奥様が働いていない場合はさ。

    • 0
    • 23/03/07 10:27:11

    自営業って儲かるならいいけどね。
    自営は朝から夕方、なんなら休日なしで働いててもいくらもらえるかなんてわからないし。
    会社勤めは時間やら月でいくらもらえるかって決まってるだけマシって考えもあるよ。会社が給料払えなくなった時点でさよならすれば自分の生活費マイナスだけだけど、自営の人は会社のマイナス分も返さなきゃいけない。

    そんなにイライラするなら自分が起業したらいいのに。
    会社から言われた通りの仕事を規定の時間働くだけで一定の給料をもらえる方が楽だということがわからない人は他人の上辺だけ見てずるいずるいなんだよね。

    • 4
    • 11
    • 芦野池沼群県立自然公園藤枝ため池
    • 23/03/07 10:22:18

    友達も自営の旦那さんいて、働いてることにしてこども園の保育園枠に預けてるんだけど

    普段は何も思わなかったけど(田舎だし)長期休みのたびに「冬休み終わってもすぐ春休みじゃん!平日も一緒とか無理w長期休み乙ww」ってLINEで言われるからイラッとする。笑

    • 0
    • 23/03/07 10:20:24

    >>6
    今の時代、年金だけ、会社の保証だけを当てにする時代じゃないけどなー
    自営だから、大変なんて思考ちょっと遅れてる

    • 1
    • 9
    • お花見(花粉症)
    • 23/03/07 10:13:37

    実家が自営だったけど、幼稚園でも良いのに確かに保育園通ってたな。でも私の高校の友達のお姉ちゃんも働いてることにしてあげた事ある。頼まれたのにお礼も言われなかったらしいけど。笑
    というか、「良いなぁ」とは思っても「ずるい」と思う思考回路が理解できないんだけど。うちの娘も最近「ずるい」ってよく言うんだけどどこでそう言うの覚えてくるんだろうと思ったら、主みたいな親を持つお友達がズルい連発するんだろうなー。卑しい。育ちが悪いわ。

    • 4
    • 8
    • 山崎川四季の道
    • 23/03/07 10:08:42

    >>6
    具体的にありがとう。そうです。

    • 1
    • 7
    • お花見(三分咲き)
    • 23/03/07 10:07:05

    同じトピ乱立してるのを見ると、ぶっちゃけそんなくだらないことでイライラする主ってしょうもないなって思っちゃうわ。

    • 3
    • 6
    • 村松公園
    • 23/03/07 10:05:23

    >>1
    自営だと会社が半額負担してくれないからって事だよね?
    国民年金加入だけだと、生活していけない年金しか貰えないし。
    自営で社保かけても、自分で全額払ってるのと変わらないしね。

    • 2
    • 23/03/07 10:04:29

    自営業だけど、遊びまくりなんてできないよ
    自分達で税金やら年金やら支払い老後の補償なんてないから貯金しなきゃいけないし、退職金なんてないんだよ。
    主の自営業ママ友旦那がどのくらい稼いでるから分からないけど、全ての自営業家庭を一括りにして欲しくないな
    因みに私はパートして老後とかの貯金している

    • 4
    • 4
    • 奈良公園
    • 23/03/07 10:03:55

    自営だけじゃなく、鬱とかの病気のふりとか、実際介護してないのに介護の為とか、ズルい人はいっぱいいるよ

    • 3
    • 3
    • 大石公園
    • 23/03/07 10:01:06

    >>2
    なにが大変なんかね
    自営でも個人事業でも社保加入できるし
    なんの大変かわからん
    支払い?なんだろ

    • 2
    • 2
    • 明石公園
    • 23/03/07 09:58:04

    自営業の年金の支払いってなに?
    たいしてしりもしないくせに大変だって適当に言う人っているよね

    • 3
    • 1
    • 山崎川四季の道
    • 23/03/07 09:54:04

    自営業の人は 年金の支払いが大変なんじゃなかったっけ

    • 1
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ