物価高が“春の新生活”の重荷に…引っ越し代“20万超え” キッチン用品や文房具も…

  • ニュース全般
  • 小金井公園
  • 23/03/07 04:10:00

新年度を前に、新生活の準備をしている人を、“値上げの波”が襲っています。ある引っ越し会社では、燃料代や人件費の高騰を受け、今月末のピーク時には、引っ越し代が20万円を超えるというのです。さらに、新生活に欠かせないキッチン用品や文房具も、値上げが続いているといいます。

   ◇

桜の季節は“はじまり”の季節。“新生活の季節”です。

金沢から転勤
「(人事)異動があって、やってきました。東京は初めてなので、いろいろ楽しみたいと思います」

新型コロナウイルスが落ち着きを見せ始め、“春の大移動”が復活する兆しがみえています。しかし――

就活中の大学生
「引っ越しの予約とかも月末は埋まってきていて、料金が高かったりするので苦労していますね」

実際、関東を拠点とする、神奈川・横浜市にある引っ越し会社「スター引越センター」では既に――

スター引越センター 仁賀諭取締役
「(PC画面に表示された)この枠がトラック1台で、1日ずつ3月1日、3月4日、3月8日と並んでいまして、予約に関してはいっぱい。普段より2~3割増しで埋まっている感じがする」

企業の転勤などが復活したため、(引っ越しのトラックの稼働を示す表は)今月中旬ごろまで、予約済みを表す“赤い表示”でいっぱいになっていました。出遅れると、“引っ越し難民”になる可能性があるというのです。

また、引っ越しにかかる費用も、今年の春は割高となる傾向にあるといいます。

スター引越センター 仁賀諭取締役
「(トラックの半分の荷物で)3月の頭の方だと10万円くらい。これがあと2週間くらいすると2倍~2.5倍くらい。去年と比べると、1割くらい上がっている」

燃料代や段ボール代のほかに、人手を確保するための時給アップで、人件費も高騰しているといいます。距離や荷物の量にもよりますが、標準的な1人暮らしの引っ越し代金は、今月末のピーク時には20万円を超えるというのです。

   ◇

値上げの波は“新生活の必需品”にも押し寄せています。東京・台東区にある都内有数の道具街・かっぱ橋にあるキッチン用品の専門店「キッチンワールドTDI」では、やかんの値段が上がったことに驚くお客さんがいました。

お客さん
「(以前は)3000円とか4000円くらいだったけど、6500円、高いな」
「包丁とか、大きいものが値上がりしているなと」

売り場の裏では、店長が紙を見ながら電話をしていました。その内容は――

キッチンワールドTDI 藤崎義人店長
「(メーカーからの)値上げの交渉です。『ホーロー食器が上がります』と」

メーカーからほぼ毎日のように、値上げの通知が届くというのです。金属や木材など、原材料の高騰や輸送費の高騰など理由はさまざまですが――

キッチンワールドTDI 藤崎義人店長
「コロナで上がっていなかった分を、ここにきて(人が)動いてきたから上げさせてくださいと。すべての値段が上がっています」

新生活シーズンの需要を見込んで、値上げをするメーカーも少なくないということです。

   ◇

値上げの波は、“新学期”の必需品にも押し寄せました。東京・板橋区の竹屋文房具店を取材すると――

竹屋文房具店 岡田利子さん
「ノートも、ほとんどのメーカーさんが上がっています」

見せてもらったノートは、去年の夏に242円に値上げされ、生き物のイラストでおなじみの学習帳も、去年の夏の値上げで220円になりました。今や、ノート1冊200円の時代になっているのです。とはいえ、それをそのまま値段に反映することは難しいといいます。

竹屋文房具店 岡田利子さん
「学習帳なんかは、お子さんに気兼ねなく買ってもらえるように安くしています」

値上げ前のお金しかなく、ノートを買えずに帰って行く子どもがいたことから、学習帳は165円に値下げしています。一方で、あるメーカーの鉛筆は、去年の夏に66円から77円に値上げしました。消しゴムの「モノ PE-01」も6月以降、60円から70円になるなど、おなじみの文房具も続々と値上げしています。

何かと出費が増える春の新生活。広がる値上げの波がますます家計を圧迫しそうです。
https://news.yahoo.co.jp/articles/19361f2b39f9f38bb72b1e72285cbd30bc78a707

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 23/03/12 23:53:18

    お給料が上がらないのがダメなだけで、物価が上がる事は悪ではないよ。
    原材料費の高騰で日本は値上りしてるけど、ついでに人件費分もプラスして値上すれば良いのよ。
    日本の物やサービスは品質の割に安すぎると思う。

    • 0
    • 23/03/12 23:40:36

    もう、税金払いたくない

    • 0
    • 6
    • 小金井公園
    • 23/03/11 23:07:41

    地元の大学行かせなよ

    • 0
    • 23/03/11 22:13:28

    値上げ値上げ値上げ

    • 0
    • 4
    • 小金井公園
    • 23/03/09 07:54:51

    せめて、新年度の1、2ヶ月は元の値段にしたらいいのに。独り暮らしする子とか可哀想だよ。値上げは仕方ないのかも知れないけど、上げ幅がひどすぎる位たかい。

    • 1
    • 3
    • 琴弾公園
    • 23/03/09 07:50:21

    >>1 うわ、まじか。
    買い溜めしとこ…ありがとう

    • 0
    • 2
    • 上野公園
    • 23/03/09 07:48:28

    あーあ

    • 0
    • 1
    • 足羽川・足羽山公園
    • 23/03/07 06:29:53

    昨日眼科へ行ってきたんだけど、コンタクトも春から値上がりするって言われた。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ