ママ友いない。虚しい?

  • なんでも
  • 船岡城址公園・白石川堤
  • 23/03/06 12:00:47

子どもが幼稚園入ったらママ友出来るのかなと思ってたけど、いまいち踏み込めなくて立ち話程度しかしない。

下の子連れて子育てひろばに行っても
グループ出来てたら入りにくいし、
初対面でちょこっと話してさようならで終わり。

こんなもんなのかな?
みんなもっと積極的なのかな?
このまま社会に出ずに人生終わるのかと思うと虚しい気もする。

子どもに関係ない趣味とか持つべき?
仕事しても良いんだけど今すぐは考えてないかな。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • No.
    • 7
    • 足羽川・足羽山公園

    • 23/03/06 12:22:51

    虚しいか虚しくないかはその人次第かと。
    私は家族ぐるみでスノボ旅行行ったり、遊園地行ったりしてるから満喫はできてる。

    • 0
    • No.
    • 6
    • 千秋公園

    • 23/03/06 12:19:35

    役員やってもママ友にはならない人ばかりだった。
    会えば挨拶・立ち話はする程度。
    立ち話する程度の人が(聞きもしない)情報を話してきたりして、めんどくさいな…とは思った事はある。
    こんな感じで保育園~大学まできた。
    特に支障はなかったよ。
    仕事はしていた(している)けど、職場の人はあくまで仕事仲間であり友達ではないし、結婚・出産してからのママ友含めた友達はいない。

    • 2
    • No.
    • 5
    • お花見(まだ咲いていない)

    • 23/03/06 12:12:55

    子供の為にというより、主自身の為?
    そういう考えなら、子供に関係ないところでの友達の方がいいよ。
    ママ友はあくまでも「子供主体」の関係だから、子供のちょっとしたことで簡単に憎しみの関係に変わる人もいる。
    ママ友はめんどくさい。

    • 0
    • No.
    • 4
    • 日光街道桜並木

    • 23/03/06 12:09:51

    ママ友が出来た時にわかるであろう

    ママ友はいない方がラクだということを

    • 2
    • No.
    • 3
    • 名護城公園

    • 23/03/06 12:09:06

    ちょっと寂しいなと思いつつももう下の子が中学を卒業する
    別になんて事はない
    私は仕事してるからかな?
    ママ友でなくても普通に友達いれば問題なくない?

    • 0
    • No.
    • 2
    • お花見(五分咲き)

    • 23/03/06 12:06:57

    立ち話が出来るならそれでいいと思うけど。
    小学生になったら役員とかあるし自然とママ友も出来るんじゃないかな。
    仕事も時間に余裕が出来れば考えるんじゃない?

    • 0
    • No.
    • 1
    • 豊公園

    • 23/03/06 12:06:43

    深入りしたら面倒だよ。
    挨拶、ちょっと話すくらいが丁度いい。

    • 4
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ