受かった大学はあったけど、ここかここ以外は行かないと言う理由で浪人。あり?

  • なんでも
  • 上野公園
  • 23/03/06 11:30:28

子供の友達が、マーチが受かったけどマーチは行かずにそれ以上の大学に行きたいからと浪人するらしいです。
私としては正直もったいないなと思うんですが、そういう理由ってあるんですか?
またそう言う子ってどう思いますか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 17
    • お花見(寒い)
    • 23/03/06 13:06:00

    珍しいことじゃないよ。
    本人が浪人しても頑張るってのと親がそれに対してOK出したのならいいじゃん。

    • 5
    • 23/03/06 13:03:06

    親に余裕あるなら一年はチャレンジさせてあげれば。通いながら隠れ浪人する学生もいるしね。
    次に希望合格できる確率はぐーんと低くなるよ。その思いを持ちながら真剣に勉強することを約束させないと。

    • 1
    • 23/03/06 13:01:16

    知り合いにどうしても東大行きたいから、浪人した人いるよ

    • 1
    • 14
    • 日光街道桜並木
    • 23/03/06 13:00:19

    >>4
    国立失敗したら私立に行くつもりで受験したけどやっぱり行きたくないもある。
    子供の友達は同じ私立に3日出願して受験料も払ったのに、やっぱりここは嫌って言って2日目と3日目は受験しなかった子もいる。

    • 3
    • 23/03/06 12:56:13

    うちの子供も立命館合格したけど一年浪人した。もともと阪大希望だったから。浪人して合格しました。予備校にもお金払ったから予想外の出費でした。まだ1人子供いるから覚悟しています。

    • 2
    • 12
    • お花見(場所取り)
    • 23/03/06 12:52:34

    トップ高なら、珍しい事じゃないよ。
    それ以上の大学に受かる可能性がありそうなら、浪人してもチャレンジすべきだと思う。

    • 2
    • 11
    • お花見(寒い)
    • 23/03/06 12:47:03

    >>4
    行く気はないけど、あえて本命より先に試験のある大学や学部を受験して、受験に慣れるという意味もあるよ!
    あとは、本人ではなく親の希望ね。(親的には有りな大学の場合、本人が本命落ちたら気持ちが変わるかもしれないから)

    • 0
    • 10
    • お花見(トイレ渋滞)
    • 23/03/06 12:43:42

    ありだよ、子供の友人も共通で明治受かってだけど国立狙いで浪人したよ。
    GMARCHでは満足できない人たくさんいる。学校でも浪人わりといたよ。

    • 1
    • 9
    • 赤城南面千本桜
    • 23/03/06 12:41:59

    あるよね。
    それで仮面浪人する人もいるし

    • 1
    • 8
    • 冨士霊園
    • 23/03/06 12:41:18

    普通でしょう。
    主さんや周りの同級生は一般受験したことないの?

    • 1
    • 7
    • 太平山県立自然公園
    • 23/03/06 12:34:55

    我が子も関関同立受かってたけど旧帝大を目指して浪人したよ。
    それでも旧帝大は受からなかったから結局は関関同立に入った。

    親としてはこの1年は何だったんだ?と感じるかもしれないけど、本人がチャレンジして納得出来たのが良かった。
    チャレンジしてなかったら一生後悔する可能性もあるので。

    今は悔いなく大学生活を楽しんでるよ。

    • 1
    • 6
    • 鶴山公園
    • 23/03/06 11:49:21

    うちの子と同じ。他にもそういう子いた。
    ただ浪人決めるときは前向きだけどいざ来年試験の季節を迎えるとけっこうなプレッシャーだよ。
    浪人したからってそれ以上のところに受かるとは限らないし何なら今年受かったところダメかもしれないとかいろんなことが頭をよぎる。

    • 5
    • 5
    • 太平山県立自然公園
    • 23/03/06 11:43:13

    妥協できなければそれも仕方ないよね

    • 2
    • 23/03/06 11:37:21

    よくある話じゃないの?
    受験料もかかるのに行く気ないなら最初から受けなきゃいいのにとは思うけど。
    むしろ浪人する子のほとんどはどこにも受からなかった子じゃなくて、行きたい大学に受からなかった子だと思う。

    • 5
    • 3
    • 斐伊川堤防桜並木
    • 23/03/06 11:34:37

    結構いるし、親が許す(金銭的にも)なら良いと思う。立命館とか早稲田蹴った人も知ってる。

    • 2
    • 2
    • 静峰公園
    • 23/03/06 11:34:29

    受かった大学に納得いかないから浪人する子はいるよ。珍しくはない。

    • 3
    • 1
    • 夙川公園・夙川河川敷緑地
    • 23/03/06 11:33:34

    本当に行きたい所に行くのが1番だからお金に余裕あれば浪人いいのでは?
    受かったところは実力の目安に受けたくらいなんでしょ。

    • 1
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ