卒業式間近 ママ友の発言

  • なんでも
  • 日立市かみね公園・平和通り
  • 23/03/04 06:30:05

小学校の卒業式間近です。
私はシングルマザー なので保護者2名と
書かれてても1人です。
なのに、習い事のママからは
誰とくるの?おばあちゃん?
大学生の息子がいるのですが、
長男連れて来ちゃえば?お父さんみたいじゃん。
って言われました。

なぜ、息子を連れて行くって発想が
わからない。母子家庭は惨めって
事ですよね。
授業参観、運動会など、その人は
旦那さんが来ない時は常に一緒に行こう!
と仲良くしてたのに、旦那さんがくる
卒業式、入学式は一緒に行けないよ??
ごめんね!って。
そんなのわかってるし。いつも
仲良くしてる人だって、卒業式とか旦那が
居たりするとまぁ他人っぽくなります。
わざとそういう振る舞い?惨めさを
出させてるの?

シングルマザー =1人。
こんな感じになるのはわかってた
はずなのにイライラというより
惨めになりました。

卒業式で1人でポツンといたら
ゲッ。あいつやっぱ1人って
笑ってるんだろうなぁ。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 23/03/15 22:56:53

    シングルじゃ無いけど、主人が単身赴任で、仕方なく卒業式は1人です。 
    祖母を呼ぼうにも県外だし。。
    しかも着物着て行きます笑。
    1人全然気にしない! 
    あなたがあいつやっぱ1人、なら
    うちは、あいつ1人、しかも着物笑笑
    ってなる? 
    全然いいよ。娘が着物喜んでくれてるから。他人がどんな陰口言っても。

    • 3
    • 23/03/04 10:00:09

    あなたは1人だったら何も出来ないのね!と鼻で笑ってあげるといい。

    • 6
    • 23/03/04 09:40:59

    そんな事を言う方がおかしい。ほっといて、表面上だけ挨拶しとけば良いと思う。
    学校は子供が主役だ。保護者は子に寄り添って
    卒業式も晴れ舞台だから、ひたすら子の姿を見てればいいよ。幼稚な事をしつこく話してくる大人など、みっともないから切り捨ててあげて

    • 1
    • 31
    • 烏帽子山公園
    • 23/03/04 09:07:44

    あいつやっぱ1人って
    笑ってるんだろうなぁ。

    笑わないよ。そもそも眼中にないから、1人なのかどうなのかも気にならない。気にしてない。主の事は頭にも浮かばないと思うよ。

    • 9
    • 23/03/04 09:03:51

    平日だからママ1人で来てる人たくさんいたよ!気にしなくて大丈夫。

    • 15
    • 29
    • お花見(花より団子)
    • 23/03/04 09:03:30

    あー。
    そういう人って、誰かと一緒じゃないと寂しいでしょって価値観なんだと思う。
    「だから、私その日は一緒に行けないよ?主は他に行く人いるの?上の子誘ったら?そしたら寂しくないでしょ?」みたいな、本当に悪気ない余計なお世話なんじゃないかなーと予測。

    • 7
    • 23/03/04 09:00:16

    気にしなくてもいい事だけど、言われたら気になるよね。余計な言ってくるなよ、と思うよね。卒業式は各家庭から一人参加と言われていて、私一人で卒業式に行ったよ。学校側が密を避ける為に一人参加、と言ってくる事が多い。全然気にする事ないよ。

    • 3
    • 27
    • お花見(場所取り)
    • 23/03/04 08:52:13

    頭の悪いママ友なんだね。
    何見下してんだろねバカみたい。
    卒業式なんて、ママだけの人たくさんいるよ。平日だし。
    子供の卒業を祝いに出席するんだから「誰と行く」なんてそれぞれの家庭での話。
    中学は同じとこ行くの?
    私だったら疎遠にする。
    中学なんて、それこそ体育祭とかも母親だけ多いし。
    「誰かいないと何も出来ない人なんだなあ」
    って、バカにしとく。

    • 8
    • 23/03/04 08:43:02

    そんな事を言ってくるママがいるなんてビックリ。すごく悪意を感じる酷すぎる。そんな意地悪な事を言ってくるママとは仲良くする必要はないよ。常識のある普通の人は言わないよ、そのママだけが異常。言ってはいい事と悪い事も分からないなんて最低。

    • 4
    • 23/03/04 08:39:59

    主もちょっと自意識過剰だよね。
    誰が一人でいても気にしないし笑う暇なく写真やらを撮ったりしてるよ。

    • 6
    • 24
    • 船岡城址公園・白石川堤
    • 23/03/04 08:32:50

    旦那がいるのに仕事や下の子との留守番で来れないのと、
    旦那がいないのとは同じではないと思うよ。

    主さんも分かってたことって書いてあるから分かってると思うけど、仕方ないね。

    • 0
    • 23

    ぴよぴよ

    • 22
    • お花見(自分の靴どこいったかわらない)
    • 23/03/04 08:07:33

    母だけ参加、たくさんいたけどね
    シフト制の仕事の人もいるのに、なんか思考が乏しいね、こっちが恥ずかしくなるし
    そんなこと言う人とはもう付き合いナシだよ
    卒業おめでとう!

    • 7
    • 23/03/04 08:03:02

    1人の人見ても
    そこまで深く考えないよー
    卒業式、仕事休みの旦那さん
    ばかりじゃないし。
    2人までなんだから
    1人でもいいって事だし。
    気にしないでいいよ。

    • 3
    • 20
    • 大法師公園
    • 23/03/04 08:02:41

    気にしない気にしない。
    惨めになんかならなくてもいいよ。
    堂々と一人で行けばいいの。

    • 1
    • 23/03/04 08:00:41

    単に枠がある分、地域によってはみんな複数人でお祝いしてくれるところを一人では子供が寂しがるって思ってるのでは?あとはカメラ係居た方がいいって意味とか。

    • 0
    • 23/03/04 07:59:42

    ママ友が旦那さんと居たら、ママ友には手を振るか目で挨拶、旦那さんには軽く会釈だよ。
    他人の旦那さん苦手。

    • 6
    • 17
    • 高田城址公園
    • 23/03/04 07:58:15

    気にしなくていい。うちは旦那が仕事休めなくて卒園式1人で行くよ。上の子が学校休みだったらビデオ係として連れて行きたかった。

    • 6
    • 16
    • 上野恩賜公園
    • 23/03/04 07:56:18

    そんなことないよ。うちは幼稚園の行事で2名って書かれてても上の子連れて行ったりしてるよ。

    • 1
    • 15
    • 郡山城址公園
    • 23/03/04 07:54:41

    私なんて旦那いても、学校行事には来ない人だからシングルみたいなもんよ。
    周りのママが旦那さんと来てる時はこっちも挨拶程度で一緒にはいないようにしてる。

    • 8
    • 14
    • 郡山城址公園
    • 23/03/04 07:47:20

    保護者2名まで
    が、夫婦とは限らない。仕事の都合なのか、実際祖父母だったり、親の兄弟(ざっくりと親戚)、勿論上の子と、来られる方、シングルでも、じゃなくても居るよ。
    すごい人は、双子だからと、両親+祖父母できてた。捉え方は人それぞれ。

    まぁ、無理しなくても、もし誰からあなたの他に晴れ姿祝ってあげたいなら、折角あるもう1枠、活用したらいいじゃん

    • 5
    • 13
    • 鶴ヶ城公園
    • 23/03/04 07:15:11

    そのママ友もいちいち面倒だけど、

    >> わざとそういう振る舞い?惨めさを
    出させてるの?

    とか思ってる主も面倒な悲劇のヒロインぶってる面倒な人だと思うから類友なんだよ。

    • 13
    • 23/03/04 07:14:48

    私もシングルで、卒業式や入学式とか全部1人だったけどぜんぜん気にしたことなかったよ
    1人で来てる人たくさんいるし
    主もちょっと気にしすぎでは?
    堂々としとけばいいじゃん

    • 9
    • 11
    • 北上市立公園展勝地
    • 23/03/04 07:14:42

    >>9
    癖強ママ
    ほど、旦那ときても一緒にいなくてママ友の横に座る

    • 1
    • 10
    • 夙川公園・夙川河川敷緑地
    • 23/03/04 07:13:12

    旦那は仕事だし入学式も卒業式も一人で行くよ!私の場合、誰が旦那と来てるかとかいちいちチェックしてないし気にしなくて大丈夫!
    行事ごとでは顔見知りのお母さんと軽く世間話するくらいでずっと誰かと一緒にいるわけでもないし、一人で立ってることもあるけど、惨めと思ったことないよ!

    • 8
    • 9
    • お花見(花より団子)
    • 23/03/04 07:08:13

    え?私いつも一人で行くよ?
    全然大丈夫!!
    クセツヨなママがいると大変だよね。
    お疲れ様です

    • 10
    • 8
    • お花見(寒い)
    • 23/03/04 07:05:17

    >>7だけど、二人までって指定されてるだけだから堂々と一人でも行けばいいよ。指定しなきゃ結局は今の時代だから祖父母とか下の子で五人とかで来られたら困るからでしょう。そういう人いるじゃん。

    • 7
    • 7
    • お花見(寒い)
    • 23/03/04 07:02:53

    別に両親揃っていたっていちいち行くとは限らない。旦那は基本仕事でしょう。うちは旦那は仕事だから幼稚園の卒業式しか出なかったし母親しか来てないうちなんて多数あったわ。
    私は全ていってるけどさ。夫婦も勿論上手く行ってるけどさ。

    • 4
    • 6
    • 小金井公園
    • 23/03/04 06:58:49

    旦那居るけど、うちの旦那平日休み取りにくいし。運動会しか行かないから。1人で参加してるよ。全く辛くない。
    1人で勝手に帰れるし。

    • 6
    • 5
    • 霞ヶ城公園
    • 23/03/04 06:57:28

    保護者2名って最大2人までOKですよって話で2人で来てくださいってことじゃないよね?2人で来いならそれを指示してる学校側がおかしいし、2人までOKの話なら2人行かないといけない!とか思い込んでるママ友がおかしい。
    シングルじゃなくたって両家の両親が遠方住みで旦那さんが単身赴任中なんて人もいるし、どうしても仕事の都合がつかない旦那さんで1人で参加するお母さんも居ると思うし主も気にせず胸張って参加したらいいよ。
    お子さん卒業、おめでとう!

    • 6
    • 4
    • 万博記念公園
    • 23/03/04 06:51:49

    うちももうすぐ小学校卒業。旦那いるけど幼稚園の頃から入学式も卒業式も運動会もいつも一人参加だよ。
    周りはほぼ2人、一緒に行く祖父母もいないしね。ポツン慣れたよ。しゃーない。

    • 6
    • 3
    • 神奈川県立三ツ池公園
    • 23/03/04 06:47:28

    そんなママと一緒にいたくないな。私は夫いましたが、下の子と留守番してもらいたくて一人で行きましたよ。みんな二人揃ってくるわけじゃないし気にしなくていいと思います。

    • 19
    • 2
    • お花見(自分の靴どこいったかわらない)
    • 23/03/04 06:40:54

    別に一人でも全然良くない?
    旦那さんいても来ない人もたくさんいるし、一人だろうが全く気にしないで良い。
    堂々としてる方がかっこいい。

    • 14
    • 1
    • 小田原城址公園・城山公園
    • 23/03/04 06:33:48

    高校生のお兄ちゃん連れて来てる人いたよ。お父さんの代わりとかじゃなく、単純に妹の卒業式出たいって。

    • 17
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ