男の子ママって損しかないね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 23/03/03 19:22:57

    >>21
    男の子ではない。
    子じゃない。

    • 0
    • 23/03/03 19:22:48

    男女の双子が優勝

    • 0
    • 23/03/03 19:22:15

    >>29
    子どもの日は男女問わずの子どもの日よ。

    • 0
    • 23/03/03 19:21:42

    こどもの日は男の子が主役になれるよね。
    五月人形飾るし。

    • 0
    • 28
    • 七川ダム湖畔
    • 23/03/03 15:55:13

    主役ってどういう意味だろう?
    私はまだ第1子だけどよかったよー!
    やんちゃ具合がかわいい。
    小さい彼氏っていうのがよくわかるってくらい出かけてても家にいても愛おしい。
    女の子でも同じように思うと思うし、女の子も欲しいんだけどね。

    • 0
    • 23/03/03 15:51:10

    毎日子供が主役だわ。

    • 0
    • 23/03/03 15:34:07

    何が主役なのかがわからない・・
    子供は主役だけどなあ
    性別関係ないけど。

    • 0
    • 23/03/03 15:32:56

    こう言う人って どう言う育ち方したのかしらね?

    子供を損得で考えるなんて 私 考えられないわ
    あり得ない

    男の子も女の子も 毎日 その子の人生の主役よ

    • 0
    • 23/03/03 15:09:41

    自分にとっては自分の子供がいつでも主役みたいなもんです。

    • 3
    • 23/03/03 14:59:06

    そこ男女関係ありませんよね?
    それより子供が主役だと親が得するとも思えないんだけど
    子供と自分は違う人間だと理解していない人って毒親まっしぐらなので気を付けてくださいね

    • 0
    • 22
    • あーさーくーらー!!
    • 23/03/03 14:57:22

    え?
    桃の節句でうちの娘が主役の日だわーってなったとして、なんか親に得があんの??
    意味がわからん。

    • 0
    • 23/03/03 14:56:50

    ワールドカップもWBCも男の子が主役だけどね。

    • 2
    • 20
    • バーレーン・ディナール
    • 23/03/03 14:54:28

    主はなんの主役なの?

    • 0
    • 23/03/03 14:50:48

    娘さんに、このトピを見せてあげて下さいね。
    お母さん、感じ悪いね!と軽蔑されると思います。
    お疲れ様です。

    • 4
    • 23/03/03 14:35:32

    チャットGPTに聞いてみた。長いよ。

    男の子ママであることが損だとは言えません。男の子を育てることには、女の子を育てることと同じく、多くの魅力や喜びがあります。

    男の子との関わり方によって、親子関係をより深めることができます。男の子は活発でエネルギッシュなので、一緒に体を動かすことで、ストレス解消にもなりますし、親子のコミュニケーションを深めることができます。

    また、男の子は母親にとっても、とても大切な存在です。男の子ママは、自分が子供のころにしてみたかったことを、子供と一緒に体験することができますし、男の子特有の興味や好奇心を刺激することができます。

    もちろん、男の子を育てることには、女の子を育てることと同じく、困難や悩みもあります。しかし、そのようなことがあっても、男の子ママとして、愛情と支援を与え、子供をサポートすることができます。

    つまり、男の子ママであることは、損ではなく、多くの魅力や喜びがあると言えます。子供を愛し、育てることが最優先であることを忘れず、自分なりの方法で子育てを楽しんでください。

    だってさ、主さん。

    • 1
    • 17
    • カーボベルデ・エスクード
    • 23/03/03 14:35:10

    損得勘定で産んだわけじゃないのでお構いなくー。
    ママスタに書き込むって事は、貴方は一応「お母さん」なのかしら?
    「お母さん」がこんな事を書いてるなんてお子さんに知られないようにね。

    • 1
    • 23/03/03 14:34:06

    お米買った時は役立つかな
    後は犯罪に巻き込まれる可能性は低いけど
    どう加害者にならないか教育するのが大変

    • 1
    • 23/03/03 14:29:30

    料理好きじゃないからありがてーぜ!

    • 2
    • 23/03/03 14:07:38

    残念だったなんて言葉が出てくる時点で生まれる前から男女差別していることに気づかないポンコツ

    • 3
    • 23/03/03 14:05:22

    5月5日は男の子の節句じゃないの?

    • 3
    • 23/03/03 13:56:02

    男の子批判かいな?年甲斐も無く恥ずかしくないんか?

    • 3
    • 11
    • スーダン・ポンド
    • 23/03/03 13:55:39

    うん。我が家は笑いのあるつまらない毎日で損しかない。

    • 3
    • 23/03/03 13:54:59

    男女いるけど女の子が主役の日って?
    まさかひなまつり?
    結婚式とか?

    • 2
    • 9
    • カタール・リヤル
    • 23/03/03 13:54:57

    >>5
    給与も圧倒的に男が上
    女に産まれたら損しかない

    • 4
    • 8
    • 円もたけなわ
    • 23/03/03 13:54:51

    私女だけど生まれてこの方主役になったことないわ

    • 3
    • 23/03/03 13:53:40

    なんの話か知らんが女の子なら主役になれるは意味不明。
    みんな自分の人生の主役だし、他人からしたらただの脇役よ。

    • 5
    • 6
    • インド・ルピー
    • 23/03/03 13:52:33

    損得で子供産んだ訳じゃないしな~。
    もう子供大きいけど残念とか思った事ないな。

    損得考えてる人は性別関係なく自分の理想にならないと損損って考えちゃうんだろうね。

    • 6
    • 5
    • CFPフラン
    • 23/03/03 13:49:48

    >>3
    フルで働く事だけ男女平等?になり、家事は女だもんね

    • 3
    • 4
    • 沿ドニエストル・ルーブル
    • 23/03/03 13:48:33

    まぁね
    義母見てるとそう思う
    男は育てる価値ないなんて言ってたし、色んな意味で本当そうなんだと思う

    • 0
    • 3
    • アゼルバイジャン・マナト
    • 23/03/03 13:48:19

    女の子が損する時代だけどね
    せっかく女子に生まれたのにずっとフルで働かなきゃいけないとかなんの罰ゲーム?
    結婚出産女としての喜びが味わえないよね
    古い考え方だけど今の女の子も本当は専業主婦になりたいみたいよ
    それこそ残念だよ

    • 6
    • 23/03/03 13:48:10

    おじさん
    親にそう言われて育ったのかな 哀

    • 3
    • 1
    • スイス・フラン
    • 23/03/03 13:46:42

    人として凄い事言ってるって気付いてる?
    気付いてないなら大問題だよ。
    男兄弟とか親戚にも男の人居ないの?
    ビックリ発言だね。

    • 3
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ