中一息子に疲れて死にたい

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 462件) 前の50件 | 次の50件
    • 23/03/10 23:17:38

    >>455
    スマホ?

    主より父親に酷い暴力振るわれた息子が心配だね
    両親揃って手を上げてるんだから

    • 1
    • 23/03/10 22:43:28

    >>455

    スマホが原因な訳じゃない。
    家庭環境とか、今までの育ち、学校の人間関係とかの問題。
    そこが読み取れない読解力…。

    • 0
    • 23/03/08 17:12:08

    >>451
    同じく中1の男の子が居るけど、母親ファーストでいいと思う。うちの子もとにかく自分ファーストで、昼に食べたいと言ってたものを朝食べたくなったから今すぐ作ってとか、送迎も普段は10分に家を出るのにやりたいことがあるから15分に送ってとか。
    最初はわたしもそんな子供にはいはいって付き合ってたけど、こっちにはこっちの都合があるし、はたして家族だから甘えて自分ファーストになってるのかわからなくなった。
    マナーとかもそうだけど、家で出来ない事は基本外では出来ないと旦那を見てても思うし、やってもらう側はやってくれる側に合わせるべきだし、自分の思い通りにやりたいならもう13歳、もうすぐ14歳なんだから、自分でやるべきだと最近わたしも母親ファーストにするようにしたら少し楽になったし、子供も妥協が少し出来るようになった気がする

    • 3
    • 23/03/08 17:02:17

    >>356
    結局血が出るまで殴ったならアウト

    反抗期に手を挙げても逆効果なのに、、

    • 1
    • 23/03/08 17:00:03

    >>325
    主も旦那さんも腹が立った時に暴力で押さえつけたから息子さんはそんな性格になったんじゃない?

    • 2
    • 23/03/08 16:57:38

    >>447
    主のみを読むと母親は女子にセフレになってって言っちゃう子を擁護、父親は子供を鼻血が出るほど殴るって主夫婦がやばい気がする
    息子よ、児相に駆け込んでって気持ちになるわ

    • 3
    • 23/03/08 16:51:00

    >>451
    >>447から>>451の繋がりがよくわからないわw

    私の知ってる自分ファーストのお母さんはママがフェスに行きたいから子供はついてきて当たり前、ママが夜遊びしたいから子供はベビーカーで寝かせてでも夜連れ回して当たり前って感じだった

    • 0
    • 23/03/08 16:50:01

    わたしも中一息子に悩んでたけど次元が違った... 主さんほんと大変だわ
    うちはまだスマホ持たせてないけど、持たせるの迷うわ

    • 2
    • 23/03/08 16:46:13

    うちの子はまだ小1なのに、
    反抗期みたい

    • 0
    • 23/03/08 10:07:38

    >>451
    >お母さんがご飯作ったんだから食べなさい、幼稚園に連れていくんだから今ついてきなさい、習い事のお金払ったんだから行きなさい、自分の事は自分でやりなさいできるでしょ?

    私のこと言ってるのかと思った……お母さんファーストになってた。気をつけないと……。

    • 1
    • 452
    • 笠置山自然公園
    • 23/03/08 09:59:19
    • 0
    • 451
    • お花見(五分咲き)
    • 23/03/08 07:57:32

    >>447
    なんか自分、自分て言ってる感じがする。
    全部見たわけじゃないから、ここで愚痴を吐き出してるだけならいいけど。
    ご主人とのエピソードからも家庭内ヒエラルキーが見て取れる。

    自分が一番の人の子育てって、躾と自分ファーストを履き違えてて子供との信頼関係が出来上がってないまま育ってるから、道端の石ころみたいな扱いをして来ることがあるよね。親がそうしてきたように。

    お母さんがご飯作ったんだから食べなさい、幼稚園に連れていくんだから今ついてきなさい、習い事のお金払ったんだから行きなさい、自分の事は自分でやりなさいできるでしょ?
    って背景に全てお母さんファーストがあるのを感じて育ててるとしたら、
    危惧してるように弟も同じようになると思う。
    攻撃的か内に籠るかはその子の性格次第だけどぬ。

    • 3
    • 450
    • let’s go
    • 23/03/08 02:00:44

    ウクライナ行きなよ

    • 2
    • 23/03/08 01:50:35

    反抗期だね
    うちも酷かったから主の気持ちわかるよ
    いつかきっと終わるよ

    • 0
    • 23/03/08 01:49:15

    今は憎しみしかないようなこんな愚息でも可愛い可愛い乳幼児期があったんだよなぁ…
    その時の親子の関係性や息子の性格はどうだったんだろう?

    • 1
    • 23/03/08 01:27:43

    >>436
    何言ってるの?
    息子は暴力振るってないんだよ

    父親は鼻血出る程息子を殴って、逮捕案件なのに何よそれ

    主は、こんな風に書いてまるで被害者の様に書いてるけど、怖いし悲しいのは息子の方だよ
    息子を大嫌いとかさ、母親なのに我が子の心配全くしてなくて、自分の気持ちばっかり

    >乗り越えられるかわからず怖いし悲しいです。

    これは息子の方だよ

    • 4
    • 446
    • お花見(雨天中止)
    • 23/03/08 01:14:54

    主が発達系の障害あるんじゃない?
    そうじゃないとしても一度精神科受診してみてほしい

    • 2
    • 23/03/08 00:42:26

    大変だよね。一生懸命親として接しているのに、やるせなくなるの分かります。

    • 0
    • 23/03/07 20:27:39

    >>436
    戸塚の寮がいいかも

    • 0
    • 23/03/07 14:48:53

    >>437

    そうそう、何故か幼児の時から男子サゲしてくる人居るけど、性別というより、その子個人の問題なのに。

    • 2
    • 23/03/07 12:30:24

    >>441私は息子が不憫で涙が出そうになったわ。

    • 6
    • 441
    • お花見(まだ咲いていない)
    • 23/03/07 12:25:14

    >>255
    今初めてこのトピ開いて、主のみ読み始めてこのレスで涙出た。
    数日前のレスだよね。
    少しでも良い方に向かってますように。

    • 1
    • 23/03/07 11:31:58

    きっと主は息子さんに家庭でも学校でも荒波立てずに生きていってほしいんだよね。
    でもよーく考えてみると自分の為だよね。争い事がめんどくさいから。傷つくから。傷つけてしまうから。
    今主はちょっとキャパオーバーなんだと思う。
    別に育児に100パー注ぐ必要なんてないんだからちょっとテキトーにやってみな。世間体も気にせずに。いや、気になるけど今は気にせずに。
    学校行きたくなったら、お、行くんだら頑張れ〜位で良いんだよ。
    子どもと向き合い過ぎてもだるいよね笑わたし達にだって人生あるんだから。

    • 5
    • 23/03/07 11:10:49

    >>128
    あなたが何かに悩んでここに書き込んだら同じ事いってあげるね

    • 2
    • 438

    ぴよぴよ

    • 23/03/07 10:35:54

    >>430
    男の子も女の子も同じよ

    • 1
    • 23/03/07 10:33:27

    お金があるなら外に出す!寮でも何でもいい!

    • 1
    • 23/03/07 10:00:18

    >>97
    旦那さんは追いつめられてないならお兄ちゃんは任せて、主さんは弟くん連れて家出てみるのはどう?
    1年くらい別居すれば旦那さんや息子さんは主さんの苦労がわかるだろうし、主さんのいない生活の大変さを思い知ると思う。

    まずは別居して距離を置いてみようよ。主さんがいなくなったら弟くんが一番可哀想だよ。

    • 5
    • 23/03/07 09:00:35

    ま、きっと大丈夫だよ。言葉に出したり、書き込んだりしてる人は。

    • 3
    • 23/03/06 23:16:21

    >>427
    どれほど壮絶だったかも知らないで

    • 0
    • 23/03/06 23:14:24

    息子が中学生の時とにかく問題児で
    学校にも警察にも何度も呼ばれ
    どれだけ言っても直らず息子にもうシネと私が言いました。そういうのを何度も繰り返しながらやっと卒業。高校へは行けず働いてもう10年。必ず反抗期は終わりがきます。今の辛さはよく分かります。一過性のものと受け流して。

    • 2
    • 23/03/06 22:47:06

    疲れてるのは相手してあげてるから。
    偉いと思うわ。
    主は優しいんじゃない?うちは反抗期あってもかわいい部類だから理解は出来ないけど…
    然るべきサポート受けていいんじゃない?
    息子さん、いつか気付いてくれるといいね。

    • 2
    • 430
    • お花見(会場で迷子)
    • 23/03/06 22:40:14

    >>426
    子育て失敗してる人多いもんねー

    • 1
    • 429
    • 小諸城趾懐古園
    • 23/03/06 22:29:52

    主さん、生きてるかな?
    心配です。

    主さんは、涙が止まらないとか希死念慮の状態だとしたら、適応障害やうつの可能性もあるし、まずは自分が医師に助けを求めた方が良いと思う。

    息子さんの状態については、知識が無いから分からないけど、もし少しでも会話が出来るなら「うんうん、◯◯が嫌だったんだね」「◯◯で辛かったんだね」などと、肯定→気持ちを言語化してあげて欲しい。最終的に、息子さんが「俺は◯◯な気持ちだったんだ、◯◯して欲しかったんだ」と、人への否定ではなくて、自分を主語にした言葉を出せるようになったら、少しずつ解決に向かうのかな、と…。

    主さんのしか読んでないけど、例えば旦那さんへの暴言「うるせー!てめぇはどっか行ってろ」みたいなのに対して、やるべき事は、殴るではなくて、そういう言葉を投げかけられたら人は悲しいんだよ、というのを教えるというか…。「パパ、そんな風に言われたら悲しいよ」と。「4ね」とか舌打ちに対しても、「ママその言葉や態度は悲しい」と伝える。

    実際、これを書いてる私だって、そんな冷静に対処出来ないかも、だけど、ちょっとだけ、心の片隅に置いてみて欲しい。

    同じ、中一男子ママより。

    • 3
    • 23/03/06 19:02:09

    母性神話の崩れ落ちていく音をすべての人が皆聞くといい

    • 5
    • 427
    • 二十間道路桜並木
    • 23/03/06 18:56:31

    >>423
    あんたよくそんなこと言えるね、
    愚か者が

    • 1
    • 23/03/06 15:37:19

    >>423
    うちも男の子と女の子いるけど心からそう思う
    男の子なんて産むもんじゃないと

    • 1
    • 23/03/06 15:35:19

    反抗期ってこんな酷いの?男の子って大変なんだね。

    • 2
    • 424
    • お花見(五分咲き)
    • 23/03/06 15:32:11

    これは、主や主旦那が悪い。

    • 3
    • 423
    • お花見(三分咲き)
    • 23/03/06 11:38:13

    男の子なんて産むもんじゃないね

    • 8
    • 422
    • 吉香公園・錦帯橋
    • 23/03/06 11:36:20

    >>416
    最後の方、主の事を書いてるみたいだわ

    • 0
    • 23/03/06 11:16:58

    次男も同じようになるのかな

    • 1
    • 23/03/06 11:16:54

    テレビの素人ドキュメンタリー(実は演出・台本あり このトピがそうだという意味ではありません)
    の続きを心待ちにしている視聴者もなかにはいるように見える
    人気なんだね

    • 1
    • 419
    • 吉香公園・錦帯橋
    • 23/03/06 11:16:42

    >>416
    これもさ

    >次男とだけ旅行なんて、書いてるだけで実際には行かないと思うよ。それくらいの自暴自棄になってしまったってことだよね。

    もちろん置いてく って主が書いてるのよ
    「もちろん」 だから!

    • 2
    • 418

    ぴよぴよ

    • 417
    • 吉香公園・錦帯橋
    • 23/03/06 11:14:38

    >>416
    >主は息子と向き合ってるよ。

    向き合ってないわよ!
    主本人が なるべく関わらない様にしてきた とか書いてますから

    ほんと、あり得ないわよ

    • 4
    • 416
    • 足羽川・足羽山公園
    • 23/03/06 11:09:41

    主は息子と向き合ってるよ。お疲れ。
    次男とだけ旅行なんて、書いてるだけで実際には行かないと思うよ。それくらいの自暴自棄になってしまったってことだよね。

    ただ、中学生なんてほっといても死なないから家出しても大丈夫って意見もあるけど、主子のような特性のある子は思考が極端で、例えば数学のテストで一問ミスっただけでもう俺はゴミだ生きる価値ない人間なんだ、いないほうがマシなんだみたいになってえ?こんなことで?とありえなことしでかすので、放置しすぎは危険だと思う。

    • 5
    • 23/03/06 11:04:59

    進展は?

    • 0
    • 414
    • お花見(八分咲き)
    • 23/03/06 10:59:22

    一番きつい時期だよね。わかるわー。
    学校生活が充実していないのが心配だね。心のSOSかもしれない。客観視して対応するしかないよ。感情的にならないようにね。頑張ろう

    • 5
    • 413
    • お花見(五分咲き)
    • 23/03/06 09:16:35

    >>402本人が行かないと言うのと、親が連れて行かないと言うのは違うよ。

    • 2
1件~50件 (全 462件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ