職場のこと

  • 働くママ
  • フェロー・クローネ
  • 23/03/02 14:13:52

歯科医院で働いています。
休憩に入る前に器具がまだ洗われていないものが残っていたので、きりが良い時間まで片付けをしてから仕事を上がります。だけどこの行為をよく思われません。
他の人が休憩しずらいから辞めてくれる?〇〇時になったら拭くのもしなくていいから‥と直すよう言われます。頭では分かってるけど、片付けてから上がりたい、午後からまた診療か始まるから綺麗にしておけば皆も楽だからと思い、自主的にやってます。
直すように注意され何だか情けなくなりました。
やっぱり時間になったら即上がりたい、帰りたい人に合わせる。協調性が大事ってことですかね。

働いた経験のある方意見下さい。

説明が下手ですみません。良いと思ってやってきたことを言われて悲しいです。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 23/04/06 17:54:37

    とっても共感できますが、そこは先に休憩に入った方がいいとおもう。時間で回さなきゃいけないからね。
    それから、初めは自分の中だけで切りよくやっていたことも、いつのまにか周りからあてにされるようになって、その内負担に感じるようになるかもしれないし。

    • 2
    • 5
    • 造幣局の通り抜け
    • 23/03/05 15:33:58

    几帳面でキリの良いところまでしっかりやるっていうのは生真面目な主さんだと思うよ。私もどっちかというとそうだから主の気持ちわかる。
    私の事は構わず先行っててください!って言うと良いんじゃない?
    休憩時間になってるのにやってるのなら、その人の言ってることが正しいかもしれない。
    消毒液に漬け込んでおくとか休憩時間になる前に時間を見ながら行動は出来ないものかな?それが出来るとスムーズに休憩時間取れると思うけど。
    歯科だと患者によりけりだから難しいのかな?

    • 1
    • 23/03/03 16:25:41

    主さんは少し頑固な性格ですかね?
    仕事はチームワークを大切にした方が良いですよ。
    自分が気持ち良くスッキリしたいからって、他の人の気持ちを無視するのはよくないと思う。

    ただ、院長から片付けてから上がれって言われてるなら話は別ですが。
    上司が認めてることなら何も問題ない。

    • 1
    • 3
    • マン島・ポンド
    • 23/03/02 19:57:59

    私も歯科医院で働いています。
    午後の診療が始まる前も多少準備する時間ってありますよね?その時間にやればいいと思います。
    歯科医院だと少人数の職場だから休憩できる時間なのに1人だけ洗い物とかしてたら休憩しにくい。
    今は指導する立場にいるけど、私も同じように言うと思う。

    • 4
    • 2
    • フェロー・クローネ
    • 23/03/02 14:32:01

    次の人が楽かなって気持ちは無くさないといけないですね。
    周りに合わせるのも大変だけど、適当になります。

    • 1
    • 1
    • 銭形平次
    • 23/03/02 14:24:18

    気になって自主的にやる主の気持ちも分かるし、他の人が休憩し辛いっていうのも分かる。時間を守るよう言われたなら、それに従う。

    • 4
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ