皆さん、朝はどのように起きてますか?

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 26
    • 桧木内川堤・角館武家屋敷
    • 23/03/05 16:08:06

    スマートウォッチおすすめです。
    手首のバイブ、気づかなかったことない。

    • 0
    • 25
    • 小田原城址公園・城山公園
    • 23/03/05 15:37:32

    目覚ましかけてるのに目覚ましより早く起きちゃう…

    • 1
    • 24

    ぴよぴよ

    • 23/03/02 08:25:54

    子供はまだ小さいの?
    幼稚園、保育園以上の子なら一緒に起きない?

    • 0
    • 22
    • 洋子ダァァァァーーーイヤァァァァーーー
    • 23/03/02 08:24:15

    スマホの目覚まし時計で起きてる!

    • 1
    • 21
    • エジプト・ポンド
    • 23/03/02 08:16:35

    ○○時に起きなきゃって緊張してるせいか
    目覚ましが鳴って秒で止めてる
    なんなら目覚ましが鳴る5分前に自動的に目覚める体になってきたw

    • 1
    • 20
    • アゼルバイジャン・マナト
    • 23/03/02 08:12:05

    目覚ましで起きてる
    子供達は起きない

    • 0
    • 19
    • リベリア・ドル
    • 23/03/02 08:10:53

    うちは目覚ましの音で起きない
    子どもが起きる10分前に目覚ましかけてるから、起きてくれてもいいんだけどねー

    • 0
    • 18
    • ヌエボ・ソル
    • 23/03/02 07:59:24

    スマホの目覚ましで起きる
    子供は見事に起きない
    私の寝起きがわりと良く10秒も鳴らさないからかもしれないけど

    • 1
    • 23/03/02 07:56:26

    自然と6時前後に目覚める
    はやいときは5時頃

    • 0
    • 23/03/02 07:45:15

    教えていただきありがとうございます。
    皆さんも苦心なさっているのですね!快便の方以外(笑)
    私も頑張ります!

    • 0
    • 23/03/02 07:45:04

    スマホのアラームです。

    小学生になったタイミングで子供達はそれぞれ自分の部屋で寝ているので、子供達は自分の目覚まし時計で起きてきます。

    その前もスマホでしたが、誰も起きませんでした。

    逆に起きないのに旦那が無意味な早い時間に5分おきのアラーム設定していて起こされてました。

    • 1
    • 14
    • オーストラリア・ドル
    • 23/03/02 07:40:33

    スマホ目覚ましの音で。
    なる前に目が覚める事が多いから音鳴らない日が多いかな
    鳴っても子供起きない(起きて欲しいくらいだけど)
    それより上の子が早朝部活に行く音で私の目が早めに覚めてしまう日がつら…

    • 1
    • 13
    • ボリバル・ソベラノ
    • 23/03/02 07:36:21

    スマホをバイブにして、枕の下に入れてる。
    ガラケーの頃から同じ。

    • 3
    • 12
    • ルワンダ・フラン
    • 23/03/02 07:33:06

    6:30にiPhoneの目覚ましかけて、しばらくスマホいじって、6:50にうんちしたくてトイレ行く笑
    毎日同じ時間に排便してる。笑
    その後7時に夫がうんちするからちょっとドア開けとく。
    快便夫婦。

    • 2
    • 11
    • ヨルダン・ディナール
    • 23/03/02 07:30:23

    iPhoneのアラーム。
    6時に起きたくて、5時半5時45分てアラームかけて6時のアラームをスヌーズにして6時20分に起きる。
    子供はアラームでは起きない。

    • 1
    • 10

    ぴよぴよ

    • 23/03/02 07:27:03

    >>8
    今1歳6ヶ月です。
    今まではゆっくり9時に朝食だったのですが、4月から保育園に行きます。
    私も仕事復帰します。

    • 0
    • 8
    • アゼルバイジャン・マナト
    • 23/03/02 07:20:08

    >>7 ところでいくつの子で何時に主は起きてるの?

    • 1
    • 23/03/02 07:16:29

    >>4今、それをやってます。
    携帯をポケットに入れて体に密着させて寝てます(笑)

    • 0
    • 23/03/02 07:13:43

    >>1
    子供もすぐに起きてしまいます!
    皆さんもそうだったんだ

    • 0
    • 5
    • ガイアナ・ドル
    • 23/03/02 07:13:10

    定期的に音を変えてるけど、音に慣れるとどんだけ鳴ってても目が覚めない。
    一緒に寝てる旦那が私の目指しで起き、隣の私を肩とんとんして起こしてくれる。
    子どもは子ども部屋だから気づかない。
    幼稚園入った年少から子どもは子ども部屋よ。

    • 1
    • 4
    • フリヴニ ャ
    • 23/03/02 07:11:41

    音なしバイブのみに設定してるよ。

    • 2
    • 3
    • アゼルバイジャン・マナト
    • 23/03/02 07:11:19

    >>1 目覚めても早いようなら寝てていいよって言うとそのまま寝てるけど。
    一緒に起きてきてもソファーでうとうとしたり、日によって違うけど。
    そんな感じだよ。

    • 1
    • 2
    • 韓国ウォン
    • 23/03/02 07:10:34

    グズグズ言ってます

    • 1
    • 1
    • アゼルバイジャン・マナト
    • 23/03/02 07:10:23

    体がもう覚えてて勝手に目が覚める。
    目覚まし使ったことがない。

    子供って音に限らず、親が動く感じで目が覚めたりしない?

    • 1
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ